そろそろハイシーズン!?【湘南メッキ】

  • ジャンル:日記/一般

10月中旬ともなると湘南のメッキもベイトを追っかけて広範囲に回遊を初めているはず、、、

一箇所で粘らず心当たりのポイントをラン&ガンが楽しいハイシーズン突入!?

朝一凪だし大潮で潮もあっという間に引いてゆくばかりなので、まずはサーフをチェックです。
f6ix7sfakh9e99g39sbt_480_480-e914242c.jpg
ちょっと濁りが入った潮と明らかに外洋水と思われる澄み潮の際から元気よく飛び出してくれました〜

d25a2vkbxvkw6nsopos9_480_480-a5acc8cf.jpg
続いて間も無く2発目♪
このところ常に猛烈な活性で沸いてる感じのセイゴくんは姿を潜めている?
メッキのアタリを邪魔しない程度になってくれたので〜 ^_^

でも悲しいかな、何も釣れないとセイゴのチョッカイが恋しくなるんですよねぇ>_< ​

この日は新しい群が30〜40分のサイクルで廻ってくる感じで、、
wevu9jz79t7sny8wnr3u_480_480-a00e97c9.jpg

2廻り目の連発〜
tp6i9s3fkh6mfhgr4vsg_480_480-7daefdc2.jpg
で、あっという間に引きいっぱいの潮止まり、、
朝食と犬の散歩にぃ

そして午後もとりあえずサーフから、、
風がサイドからちょっと強くなって釣り辛いですが、、、
9vg4n5tis5xn6vs7y8fx_480_480-213789cd.jpg
潮が上げ始めれば、群れが廻ってくる♪

koyjdfrbb2kp465a8trr_480_480-9e1b4128.jpg
やっぱり朝と同じようなサイクルで、、

oz9abdybs34j4eu3n722_480_480-ed365054.jpg
ポツポツ、、

bogwx3nv9wp3we6jpz6f_480_480-e7d38461.jpg
横風にラインを取られて釣り辛いので移動です〜

ウェーダーを脱いで突堤をあちこち探って、やっとみつけました!
w6app9sxh8txa9eiongj_480_480-c5c7e3db.jpg
狭いポイントなのに水温がだいぶ違うようで(たぶん1〜2℃の差)暖かい側に寄っていました!

4mxwj9mhucmtt7eo7vid_480_480-580a0db9.jpg
居場所がわかったので、定位しそうな速さの流れを狙うと、、

jms8tmysb7wt2snrdkpd_480_480-aa253844.jpg
しばし、連発〜

v8syebr9eic85bkizkvk_480_480-83ca6c94.jpg
ゴールデンタイムに入ると、、

ixzpnfm6u4jbrwukjxia_480_480-8f92cdd4.jpg
プチ爆な感じになり〜

keaagrwzmp38orm27kex_480_480-425949b5.jpg

ouzm8io9xxewwac9txem_480_480-668eea6c.jpg

vby6t72uhwie3mupnn3d_480_480-56784e05.jpg

tmsniodo2nfaykzutbgi_480_480-fb016d4b.jpg
夕マズメちょっと前に終了〜 短時間ですが良いペースで釣りができました(^-^)/


そして、その翌日の日曜、、
なぜかウネリが入って、前日のポイントは流れも水面もラフなコンディション、、

回遊メッキが入ってくるポイントへ
一通り表層から探って、無反応なので着底からワンピッチジャークでスローに誘って見ると〜
6ducfnkf6g6ycjjirxjm_480_480-50c77389.jpg
ミニミニなソゲがヒット!
最近、湘南サーフに同じサイズのソゲが接岸してるようでエサ釣で釣れてるのをみてました。
ちょっとソゲをイメージして釣れたので、これはこれで嬉しい^_^

しかし回遊メッキの反応はないので、近くをラン&ガン、、
simhk5cm2d6kdtt5r7ur_480_480-ca76a417.jpg
今期初めて港内で、豆ロウ二ン、、、

そして夕方、もう一度回遊ポイントへ、、
txo6f4w4wnxwnwxfpzx8_480_480-897f031e.jpg
マズメのワンチャンスを信じて、最後の最後にヒット!
休日の夕暮れ嬉しい一匹となりました♪

25cmオーバーや短時間に40匹の爆釣など、ハイシーズンらしい情報も聞こえてくる湘南メッキ、、、

10月後半に期待が膨らみます!!


 

コメントを見る