プロフィール
moto
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:100563
QRコード
▼ 湘南のメジャーポイントへメッキ探査
- ジャンル:日記/一般
今季初メッキが釣れてからかれこれ一カ月になりますが、あれからまともに本命のメッキが釣れません。
予想外に今年は良い型の報告が聴こえてきますが、ホームポイントは後が続きません。
それでも夏の魚達が遊んでくれるので近場ばかり通っていましたが、そろそろメジャーポイントにちょこっと足を延ばすことに、、、
週末ということで、まだ薄暗いうちに現場に到着するとメッキ狙いの人もほとんど見受けられません。
しかし、早朝は空気も冷えて空きを感じますね。
長袖シャツを着ていても肌寒いほどです。
まずは、入りやすい消波ブロックのポイントへ、、
マズメ時なので、とりあえずトップから探りますが、、、、反応なしなので
D-Compactでちょっと移動しながら周辺を探りますがアタリもチェイスも確認できません。
日の出は過ぎていても雲っていて薄暗いのではっきり見えませんがベイトの気配もありません。
水中で確認できるのは、大小のボラの群れがブレイクの際を通過するときのギラギラのみです。
しばらくして雲間から日差しがさすようになってくると、潮が動き出したのか大小のベイトの群れが岸のあたりへ廻ってくるようになったようです。
ここで、ふと閃いて最近”湘南地区で品薄”だと噂のスミスのウェイビーピンクが気になってルアーチェンジすることに、、、、
そして、いきなり軽くトゥイッチしている手頸を返されるようなアタが、、、
そのままのテンポで引いてくると今度は、ひったくるようなバイトの直後、
一気に左右に走る良いファイトをして上がって来たのは、、、、

お盆前より大分成長したワカシでした。
一瞬、メッキかと思いましたが、、、、残念!!
この後も、数投に1匹ペースで、、、
とりあえず、釣れた魚の写真を撮ろうとモタモタしていてオートリリースや引きを楽しんでいるうちにバラシたりで、しばらくノンビリ楽しんでいいたところ、、、、
ウェイビーのカラーローテをしてもアタらなくなってきたので、
場所をかえて石積みの一帯をチェックすることに、、、、、潮目や沈みテトラの周辺をシツコク探るもダツ以外に反応なし、、、
潮も大分引いてきたので、元のポイントへ戻ると朝一で入っていた餌釣り師のおいさんも帰ったようで、先端に潮目が接岸していてイイ感じです。
数投するとすぐにワカシがアタってきます。 今度は寄せてくる魚の周りを10匹ほど後ろをチェイスしてくるのが見えています。
大分、活性があがっている感じです。
そうこうしていると、今度は水面がザワつきはじめたのでそのド真ん中へキャスト!
何やら尖がった魚影がルアーに向けて猛アタック!横に横に走りだします。
強引に引き抜くと呆気なくスポンと飛び出してきたのが、、、

豆サバ君でした。
数匹目のフックを外していると、雨音のような音がするので振りかえると、目の前一帯がボイルしています。
慌ててキャストすると、ルアーのベリーフックにリーダーが絡んでいます!
しょうがないので竿を立ててルアーを回収しているそのルアーへガッチリ食ってくるというお祭り騒ぎ、、、
その後、潮どまりに近づくとともにアタリも遠のいて午前の部終了となりました。
小さいとはいえ、夏の青物の群れに遭遇できて一時楽しめましたが、
しっかし本命のメッキに出会えません!
この日の午後の部は、近場のサーフへ
朝のポイントから10km以上離れているのに、キャストを始めて早々にワカシが沸いてきます。
今度は、群れは小さいものの物凄い高活性でD-Compactのテールとベリーフックにダブルヒットして大暴れしたあげく針を延ばされたり、、
ルアーの着水にボイルしてきたりと、湘南一帯にワカシが接岸しているような感じでした。
かなりの数のベイトが接岸していたのでこのせいなのかもしれませんね。
終いには、貴重なウェイビーピンクをブレイク際から飛び出して来た60~70cmのシーバスに一瞬で持っていかれたりでお茶お濁すことに、、、
この場所では、この夏3回ほどルアーをシーバスに持っていかれていて悔しい思いをしていますが、今回は足元のブレイクの底からギラッと突然現れて食う瞬間もハッキリと見えていたのですが、一瞬にしてドラッグを鳴らしながら走られて、堪らずスプールを押さえた瞬間にブッツリと、、、、、、
しばらく唖然としてしまいました(@_@。
よりにもよって、品薄のウェイビーがぁ~、、、、(T_T)/~~~
どうもやり切れないので、本日の仕事帰りに渋谷の上〇屋で2個購入して来ちゃいました!
都内でも品薄必至ですな!これは、、、、(笑)
次回のメッキに備えて、、、、
予想外に今年は良い型の報告が聴こえてきますが、ホームポイントは後が続きません。
それでも夏の魚達が遊んでくれるので近場ばかり通っていましたが、そろそろメジャーポイントにちょこっと足を延ばすことに、、、
週末ということで、まだ薄暗いうちに現場に到着するとメッキ狙いの人もほとんど見受けられません。
しかし、早朝は空気も冷えて空きを感じますね。
長袖シャツを着ていても肌寒いほどです。
まずは、入りやすい消波ブロックのポイントへ、、
マズメ時なので、とりあえずトップから探りますが、、、、反応なしなので
D-Compactでちょっと移動しながら周辺を探りますがアタリもチェイスも確認できません。
日の出は過ぎていても雲っていて薄暗いのではっきり見えませんがベイトの気配もありません。
水中で確認できるのは、大小のボラの群れがブレイクの際を通過するときのギラギラのみです。
しばらくして雲間から日差しがさすようになってくると、潮が動き出したのか大小のベイトの群れが岸のあたりへ廻ってくるようになったようです。
ここで、ふと閃いて最近”湘南地区で品薄”だと噂のスミスのウェイビーピンクが気になってルアーチェンジすることに、、、、
そして、いきなり軽くトゥイッチしている手頸を返されるようなアタが、、、
そのままのテンポで引いてくると今度は、ひったくるようなバイトの直後、
一気に左右に走る良いファイトをして上がって来たのは、、、、

お盆前より大分成長したワカシでした。
一瞬、メッキかと思いましたが、、、、残念!!
この後も、数投に1匹ペースで、、、

とりあえず、釣れた魚の写真を撮ろうとモタモタしていてオートリリースや引きを楽しんでいるうちにバラシたりで、しばらくノンビリ楽しんでいいたところ、、、、
ウェイビーのカラーローテをしてもアタらなくなってきたので、
場所をかえて石積みの一帯をチェックすることに、、、、、潮目や沈みテトラの周辺をシツコク探るもダツ以外に反応なし、、、
潮も大分引いてきたので、元のポイントへ戻ると朝一で入っていた餌釣り師のおいさんも帰ったようで、先端に潮目が接岸していてイイ感じです。
数投するとすぐにワカシがアタってきます。 今度は寄せてくる魚の周りを10匹ほど後ろをチェイスしてくるのが見えています。
大分、活性があがっている感じです。
そうこうしていると、今度は水面がザワつきはじめたのでそのド真ん中へキャスト!
何やら尖がった魚影がルアーに向けて猛アタック!横に横に走りだします。
強引に引き抜くと呆気なくスポンと飛び出してきたのが、、、

豆サバ君でした。
数匹目のフックを外していると、雨音のような音がするので振りかえると、目の前一帯がボイルしています。
慌ててキャストすると、ルアーのベリーフックにリーダーが絡んでいます!
しょうがないので竿を立ててルアーを回収しているそのルアーへガッチリ食ってくるというお祭り騒ぎ、、、
その後、潮どまりに近づくとともにアタリも遠のいて午前の部終了となりました。
小さいとはいえ、夏の青物の群れに遭遇できて一時楽しめましたが、
しっかし本命のメッキに出会えません!
この日の午後の部は、近場のサーフへ
朝のポイントから10km以上離れているのに、キャストを始めて早々にワカシが沸いてきます。
今度は、群れは小さいものの物凄い高活性でD-Compactのテールとベリーフックにダブルヒットして大暴れしたあげく針を延ばされたり、、
ルアーの着水にボイルしてきたりと、湘南一帯にワカシが接岸しているような感じでした。
かなりの数のベイトが接岸していたのでこのせいなのかもしれませんね。
終いには、貴重なウェイビーピンクをブレイク際から飛び出して来た60~70cmのシーバスに一瞬で持っていかれたりでお茶お濁すことに、、、
この場所では、この夏3回ほどルアーをシーバスに持っていかれていて悔しい思いをしていますが、今回は足元のブレイクの底からギラッと突然現れて食う瞬間もハッキリと見えていたのですが、一瞬にしてドラッグを鳴らしながら走られて、堪らずスプールを押さえた瞬間にブッツリと、、、、、、
しばらく唖然としてしまいました(@_@。
よりにもよって、品薄のウェイビーがぁ~、、、、(T_T)/~~~
どうもやり切れないので、本日の仕事帰りに渋谷の上〇屋で2個購入して来ちゃいました!
都内でも品薄必至ですな!これは、、、、(笑)
次回のメッキに備えて、、、、
- 2013年9月10日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント