プロフィール

moto
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:104240
QRコード
▼ 暴風避けて橋の下のハシゴ、、、
- ジャンル:釣行記
お盆あたりから週末オンショアの暴風で、思ったようにメッキ狙いで釣りができません(-_-)
が、しかし懲りずに毎週出撃してしまいます!
そして、振り返ってみると夏の魚に色々出会えております。
黒潮の蛇行のせいなのか、川の中までワカシの群れが上がっていたり
大暴れする嫌われ者やら

ヌルヌル君

ちゃーんとおちょぼの口にフッキングしてるし、、、
そして、日が高くなって暴風が吹きだすと、たまらず日射しと風を避けて河口の橋の下へ、、、、
近所の小ぶりな川、ちょい大きめの川、東の方の川と夕涼みのつもりで出かけると、、、、

こんな子たちが遊んでくれます!
こいつらも殺人的な日差しを避けて日陰に集まっているようで、潮の状態によって物凄く活性が上がるタイミングがあります。
ほんの短い時間超攻撃的にルアーにアタックしてきます。
そこで、まずはサーチベイトとしてスミスのルナかウェイビーで探ります、、
5投程すると軽くアタって来るので合わせずに、ひったくって行くまで待ちます!
そして、1匹釣れたら今まで実績の少ない苦手ルアーを試してゆきます、、、
今までシンペンの釣り方がこれといって実感が持てない方だったので、、
まずはブルースコード、、、釣れますね!
自分で泳いでくれないルアーのアクションがあまりイメージできなくて、得意でなかったのですが、意外と直線的にトゥイッチしながら定期的にライスラッグを叩くようにダートさせると確実に食ってきます。
続いて、ラパラのCD5をリップレスにしてみたモノ、、、
これは、30年前に芦ノ湖に通っていたころ使っていたのをたまたま、掘り出してボロボロのフックを交換してルアーボックスに入れておいたものですが、某釣りログでリップレスチューンを拝見してマネさせて頂いたものです。

下の奴がリップをちょん切ってしまった30年物のCD5、、
これは、侮れません!

水面下10cmほどを高速にリトリーブしながら強弱入れてダートさせるとテールフックが水面に軌跡を引くように飛び出しかけるのですが、そこに目掛けて数匹のセイゴが絡みつくようにアタックしてきます!
トップウォーターでもポッパーとまた違う派手な高速チェイスをサイトで釣るのは、こちらもかなりエキサイトしちゃいます!
という訳で、2匹釣れたらローテーションで苦手ルアーに入魂って感じでセイゴ君相手にメッキ釣りのシュミレーションと思って遊んでもらいました。
早く本格的なメッキのシーズンに突入することを心待ちにして、、、
そうそう、リップレスチューンのCD5の上に写っているD-コンは、自前でアワビシートを貼ってチューンした奴です。
D-コン アワビ高価ですからねぇ
今まで何故か実績のなかった限定カラーのD-コン グリーンPGがアワビ貼ったら釣れるようになりました!!
まぁ このところのセイゴの高活性のお陰でどんなルアーも釣れる気にしてもらってるのかもしれませんが、、、
ちなみに、ルアーのローテで完全に活性が上がった状態で禁じてのワームを使ってみたところ5投して5匹でした(~_~;)
今週末は、練習の成果を報告できるようにしたいと思います!
是非、、、
が、しかし懲りずに毎週出撃してしまいます!
そして、振り返ってみると夏の魚に色々出会えております。
黒潮の蛇行のせいなのか、川の中までワカシの群れが上がっていたり

大暴れする嫌われ者やら

ヌルヌル君

ちゃーんとおちょぼの口にフッキングしてるし、、、
そして、日が高くなって暴風が吹きだすと、たまらず日射しと風を避けて河口の橋の下へ、、、、
近所の小ぶりな川、ちょい大きめの川、東の方の川と夕涼みのつもりで出かけると、、、、

こんな子たちが遊んでくれます!
こいつらも殺人的な日差しを避けて日陰に集まっているようで、潮の状態によって物凄く活性が上がるタイミングがあります。
ほんの短い時間超攻撃的にルアーにアタックしてきます。
そこで、まずはサーチベイトとしてスミスのルナかウェイビーで探ります、、
5投程すると軽くアタって来るので合わせずに、ひったくって行くまで待ちます!
そして、1匹釣れたら今まで実績の少ない苦手ルアーを試してゆきます、、、
今までシンペンの釣り方がこれといって実感が持てない方だったので、、
まずはブルースコード、、、釣れますね!
自分で泳いでくれないルアーのアクションがあまりイメージできなくて、得意でなかったのですが、意外と直線的にトゥイッチしながら定期的にライスラッグを叩くようにダートさせると確実に食ってきます。
続いて、ラパラのCD5をリップレスにしてみたモノ、、、
これは、30年前に芦ノ湖に通っていたころ使っていたのをたまたま、掘り出してボロボロのフックを交換してルアーボックスに入れておいたものですが、某釣りログでリップレスチューンを拝見してマネさせて頂いたものです。

下の奴がリップをちょん切ってしまった30年物のCD5、、
これは、侮れません!

水面下10cmほどを高速にリトリーブしながら強弱入れてダートさせるとテールフックが水面に軌跡を引くように飛び出しかけるのですが、そこに目掛けて数匹のセイゴが絡みつくようにアタックしてきます!
トップウォーターでもポッパーとまた違う派手な高速チェイスをサイトで釣るのは、こちらもかなりエキサイトしちゃいます!
という訳で、2匹釣れたらローテーションで苦手ルアーに入魂って感じでセイゴ君相手にメッキ釣りのシュミレーションと思って遊んでもらいました。
早く本格的なメッキのシーズンに突入することを心待ちにして、、、
そうそう、リップレスチューンのCD5の上に写っているD-コンは、自前でアワビシートを貼ってチューンした奴です。
D-コン アワビ高価ですからねぇ
今まで何故か実績のなかった限定カラーのD-コン グリーンPGがアワビ貼ったら釣れるようになりました!!
まぁ このところのセイゴの高活性のお陰でどんなルアーも釣れる気にしてもらってるのかもしれませんが、、、
ちなみに、ルアーのローテで完全に活性が上がった状態で禁じてのワームを使ってみたところ5投して5匹でした(~_~;)
今週末は、練習の成果を報告できるようにしたいと思います!
是非、、、
- 2013年9月6日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 5 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 7 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 13 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 14 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント