プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:240
- 昨日のアクセス:443
- 総アクセス数:4632466
▼ 春告魚
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
3月も中旬になり、気温の上昇と共に黄色い菜の花が咲き、いよいよ本格的にメバルのシーズンに入ってきました。
今回はジアイの中でも一番激熱な朝マズメを狙って釣行してきました。

まだ夜が明けきっていない時間帯からポイントに入り潮の流れや向き、そして水深とストラクチャーの位置を大まかに把握して、朝マズメに備えます。
ジアイで無い時間帯は、稀に中層でバイトが出る程度で、お世辞にも活性が良いとは言えず魚の数も少なく感じていました。
しかし、徐々に表層でライズが始まりいよいよジアイ突入。
この時の周りの光量ですが、まだ暗く薄らと夜が明けそうな感じ?程度です。
表層で活性の上がったメバル達が果敢にアタックしてくるのですが、この日一番気を付けたのは、ワームカラーのローテーション。
使ったワームはオクトパスだけだったので、メバルに飽きさせないように気を配りました。
ペースは3投に1回でローテといった感じです。
ひたすらこの作業を繰り返しているうちに、気付いたら夜が明けていました(笑)
その時間は6:30。
実質のジアイは大凡30分程度でしたが、大変満足がいく釣果でした!!

ROD:THIRTY FOUR ADVANCEMENT 7.4
REEL:DAIWA CALDIA 2004
LINE:THIRTY FOUR PINKY 0.4号
LEADER:フロロ 1.0号
JH:THIRTY FOUR STREAM HEAD
LURE:THIRTY FOUR OCTPUS
朝の気温も過ごしやすくなって、少しの早起きでこんないい釣りが出来る朝マズメ。
内容の濃い釣りが出来るので是非チャレンジしてみて下さい。
大石 竜一
今回はジアイの中でも一番激熱な朝マズメを狙って釣行してきました。

まだ夜が明けきっていない時間帯からポイントに入り潮の流れや向き、そして水深とストラクチャーの位置を大まかに把握して、朝マズメに備えます。
ジアイで無い時間帯は、稀に中層でバイトが出る程度で、お世辞にも活性が良いとは言えず魚の数も少なく感じていました。
しかし、徐々に表層でライズが始まりいよいよジアイ突入。
この時の周りの光量ですが、まだ暗く薄らと夜が明けそうな感じ?程度です。
表層で活性の上がったメバル達が果敢にアタックしてくるのですが、この日一番気を付けたのは、ワームカラーのローテーション。
使ったワームはオクトパスだけだったので、メバルに飽きさせないように気を配りました。
ペースは3投に1回でローテといった感じです。
ひたすらこの作業を繰り返しているうちに、気付いたら夜が明けていました(笑)
その時間は6:30。
実質のジアイは大凡30分程度でしたが、大変満足がいく釣果でした!!

ROD:THIRTY FOUR ADVANCEMENT 7.4
REEL:DAIWA CALDIA 2004
LINE:THIRTY FOUR PINKY 0.4号
LEADER:フロロ 1.0号
JH:THIRTY FOUR STREAM HEAD
LURE:THIRTY FOUR OCTPUS
朝の気温も過ごしやすくなって、少しの早起きでこんないい釣りが出来る朝マズメ。
内容の濃い釣りが出来るので是非チャレンジしてみて下さい。
大石 竜一
- 2013年3月13日
- コメント(0)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]十年通った浜でついに手にした魚 |
---|
9月2日 | チニングの様に釣る ショアマダイを1年 |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 3 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 4 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 21 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント