プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:217
- 昨日のアクセス:408
- 総アクセス数:4597942
▼ LINK50プラッキング
- ジャンル:日記/一般
こんにちは(*^^*)
今年も明日で残すことあと1ヶ月になりましたね!
これから益々寒くなって来ますので寒さ対策をしっかりし体調管理を心がけて下さいね(*^^*)
さてさて
前回ブログ当番の時にメバルはまだ走りで次は良い釣果がお見せできればなと言う内容をかいたので今回はその報告をさせて頂きますね。
とその前に「LINK 50」についてご紹介させて頂きます。
LINK:名前の由来は「魚との繋がり」
通常のシンキングペンシルに比べ極限までシェイプされたスリムボディーは、今まで反応しにくかったターゲットに対して口を使わせる能力が高く、スレたフィッシュイーターに抜群の威力を発揮します。使い方は簡単で、狙いたい任意のレンジをただ巻くだけ。スローリトリーブではランカーサイズが好む、弱弱しいロール主体のアクションで泳ぎ、ステディーリトリーブではリアを振りながら強めのローリングアクションへ変化して、リアクションバイトを誘発します。
また、フォール姿勢も良く、ヒラヒラとヒラを打ちながら沈下する為、縦の誘いにも対応しています。
・LINK 50/リンク50
・全長:50mm
・重量:2.7g
・タイプ:シンキング
・アクション:タイトロール
・フック:ST26 #14





タックル
ロッド:SBR-64
ライン:ピンキー0.4号
リーダー:ジョイントライン1.2号
アジも良く釣れました!(笑)
使い方はただただキャストして巻くだけです(^_-)-☆
強いて言うならリトリーブスピードと立ち位置を含めたトレースラインだけ考えるだけです!
ただし、プラグだけでは反応しない事もあるのでその時は素早くワーミングに切り替える事によりメバリングを楽しめるかと思います。
やっとシーズンインしたんでロストしなければまたご報告しますね!(笑)
岡山 俊雄
- 2015年11月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 分前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント