プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:216
  • 昨日のアクセス:829
  • 総アクセス数:4455494

STAFF BLOGGER


釣り場について

テレビなどから映し出される世界中で起きている争いや事件などの現状を、傍観者となっている一個人として本日は改めて考えされる日でありましたし、また、平和な世界を願う日でもありました。

新潟の田中です  進めさせていただきます。

8月5日 日曜日、新潟県の上越地区において直江津港の釣りのイベントに参加してきました。たくさんの方々が来られており、非常に盛り上がったイベントでございました。そんな中、普段は行政の管理のもと立ち入り禁止区域の直江津港の一部を開放して頂き、「釣り大会」が開催されておりました。自分も受付を済ませ足を踏み入れたのですが、この日を待ち望んでおられた方々でものすごく賑わっていました。しばらく立ちすくんでいたのですが、ある方が「兄ちゃん、ここ入れよ!」と声を掛けてもらい入れさせてもらいました。聞けば他県から来られた方で僕なんかよりも上越の釣り場に詳しい。

もともと立ち入り禁止の港が多い新潟ですが、何故に今回立ち入り禁止箇所が解放されたかについて様々な方に教えていただきました。(何故に立ち入り禁止になっているのかは県の上越地域振興局直江津港湾事務所のホームページに記載されております。)

やはり地元の釣り具店様の行政に対しての交渉や、釣り関係だけでなく地元の青年部、婦人会の方々の働き掛けによるものも大きく関係しておられるそうです。また、それを市が港を管理されておられる県に対して、協議をし、県も安全に解放できる日程をプラント等を保有している企業様と協議されてるそうです。それもそうです!埠頭、岸壁に水酸化アルミニウム等の原料を輸入するために国際船舶が入港しているので、航路日程とも相談しながらじゃないと安全に解放できないからです。

まさに1日だけですが、官民一体となって開催して頂いた素晴らしいイベントだったんです!

自分はこの経緯を知ることができ、また体験できたことによってすぐにではないですが、趣味というカテゴリーに入る釣りに対しての取り組み方を違う視点でとらえていきたいなと思いました。

補足ですが、県のホームページにはこういう一文もありました。

【直江津港周辺海岸には釣りを楽しめる場もありますのでマナーを守って楽しい釣りをお楽しみください。】と・・・

感謝です!


すべてに!












コメントを見る

34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ