プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:319
- 昨日のアクセス:1202
- 総アクセス数:4603302
▼ 重いのも良いと思います。
- ジャンル:日記/一般
新潟の田中です、よろしくお願いします。

DRIVERHEAD 2g・3g【太軸】
メバル用ジグヘッドの中でもこの2種類は最近よく使用するリグで、特に2gにおいては、魚が浮いているようなイージーな状況はほとんど皆無なので一気にレンジを下げてボトムから探るときや、ボトム付近での多少アクションを入れてからのステイっぽいイメージで魚からのコンタクトを求める時に非常に重宝します。また、理屈は良くわからないのですが良く飛ぶんです(笑)
基本ジグヘッド単体ではファーストブレイクを見定めて撃つイメージで僕は個人的に多用しておりますが、ここまである程度飛距離が出るのでちょい沖目のブレイクもイケるかもと期待しながらキャストしております。
ただし、飛距離が出るということは手元から離れていくわけですから正直、張りのあるロッドでなければ多少もたつきます。なので、今のところの個人的な組み合わせは⇊

右側
HSR-610 Ver2
PINKY0.4 Jointline1.2でございます。
もちろんポイント別で使用リグは変わってきますが、現段階では主力です。これもやはりこの時期は良型が割と顔を出してくれる時期でもあるし、吸い込み、反転などの食い方でもそれほど神経質じゃなく、勢いよく反応してくれる魚が多いのも理由かもしれませんね。

さらに極端な独り言。。。
回遊性の高いアジは底付近を回ってきてくれるので、この時期の良型のアジにめっぽう使えます(笑)
尺前後~のサイズのアジは吸い込んでくれるので。。。
本日も大変ありがとうございました。

DRIVERHEAD 2g・3g【太軸】
メバル用ジグヘッドの中でもこの2種類は最近よく使用するリグで、特に2gにおいては、魚が浮いているようなイージーな状況はほとんど皆無なので一気にレンジを下げてボトムから探るときや、ボトム付近での多少アクションを入れてからのステイっぽいイメージで魚からのコンタクトを求める時に非常に重宝します。また、理屈は良くわからないのですが良く飛ぶんです(笑)
基本ジグヘッド単体ではファーストブレイクを見定めて撃つイメージで僕は個人的に多用しておりますが、ここまである程度飛距離が出るのでちょい沖目のブレイクもイケるかもと期待しながらキャストしております。
ただし、飛距離が出るということは手元から離れていくわけですから正直、張りのあるロッドでなければ多少もたつきます。なので、今のところの個人的な組み合わせは⇊

右側
HSR-610 Ver2
PINKY0.4 Jointline1.2でございます。
もちろんポイント別で使用リグは変わってきますが、現段階では主力です。これもやはりこの時期は良型が割と顔を出してくれる時期でもあるし、吸い込み、反転などの食い方でもそれほど神経質じゃなく、勢いよく反応してくれる魚が多いのも理由かもしれませんね。

さらに極端な独り言。。。
回遊性の高いアジは底付近を回ってきてくれるので、この時期の良型のアジにめっぽう使えます(笑)
尺前後~のサイズのアジは吸い込んでくれるので。。。
本日も大変ありがとうございました。
- 2015年5月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
08:00 | 『自分が信じたルアー』それが大事なのである |
---|
00:00 | [再]魚を焼けた地面に絶対に置かない |
---|
7月25日 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
7月25日 | 最後の最後に…悔しい一日としていつまでも残ります |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント