プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:135
  • 昨日のアクセス:204
  • 総アクセス数:4580802

STAFF BLOGGER


まだメバル♪


おはようございます。

神戸の まえやん です!(^^)/

雨が降る日も多くなりましたね~。

梅雨やからね。

梅雨と言えば!?

梅雨メバル♪

またメバルか!って声が聞こえてきそうなんやけど・・・_(^^;)ゞ

まだしつこくやってますよメバル♪(^w^)


つい先日、愛媛県にアジング遠征に行ってきたんですよ。

狙いは勿論、尺アジなんですが

デイ(日中)でのアジングも楽しむ為の遠征でもあるんですよ。

地元の淡路島でもデイで釣れる時もあり、最近は少しデイアジングに嵌まっています♪
hx8upfyw4d3k98njvm7o_920_690-12d61217.jpg
デイはどんな所で?

これはまだ開拓中なんでなんとも言えんしJH単体での釣りの話しなんやけど・・・

潮通しが良い。
ハッキリとしたブレイクがある所。
潮のヨレが複雑。
特に、緩やかに深くなっていく所じゃなくて、ハッキリとしたブレイクが在るところが良いように感じています。

あるポイントではブレイク沿いを回遊しているからか分かりませんがブレイクラインより手前では一切釣れませんでした。

それは暗くなってからも同じで、風が強くてJHがブレイクラインよりも奥に飛ばないとアタリもありませんでした。
ほなJHの重さを重くしたら?ってなるんやけどリアクションに反応する時は重くしても大丈夫ですが、そうでない時はゆっくりとワームを見せる方が良いのでアタリのある所まで届く範囲で軽めのJHが有利です。
dy9etgemfja23kz8e4to_920_690-9776061a.jpg

この時はお助けリグのSキャリー(沈下スピードが遅くてJH単体の操作感)を使ってブレイクの奥に飛ばして釣りました♪(゜∇^d)!!

皆さんも常夜灯が灯る前のデイアジングを一度試してみては如何ですか?
夜と違って色々と見える事もあり面白いですよ♪


そそ。

面白いと言えば

愛媛遠征の夜、アジを探しウロウロしてたら表層でピチャッ♪っとライズが

それまで25㎝位のアジが釣れてたんやけど、ちょっと違う魚の気配があったのでロッドはアジングロッド(PSR-60)そのままでワームからプラグに交換。

プラグは勿論、LINK50。

投げて巻くだけで一投一尾の入れ食いタイムに♪
2f6u85pf69ros46vn2w5_920_690-948e5987.jpg
サイズも23~26㎝が♪(^o^)

友達にもレンジとリトリーブスピードを伝えてLINK50でメバル祭りに♪

ワームと違ってプラグなら誰が使っても極端にレンジから外れる事も無く、後はしっかりリトリーブするとプラッギングでメバルが入れ食いッス!(゜∇^d)!!
mp3fcw94yjc5ou5scb57_920_690-fd70b298.jpg

それともう一つ

アジのプラッギング

メバルを釣っててアジが釣れたんやなくて、アジ狙いのプラッギング。

メバルと違ってアクションにフォールを多めに入れて探るとカッ♪っと。
6nnxwzojjyps9k7h4nx4_920_690-ed30cc60.jpg

9p6zobigg95d6ww3gyfz_920_690-74e4c920.jpg
アジのプラッギングも面白いから試してみて下さい。

でもメバルを釣った後はアカンよ!

アジではメバルの様なトルクフルな引きが味わえんから~♪(^w^)
f5vf2sttokfmdd4yc52u_920_518-832e926d.jpg

ボチボチ地元、神明間でも極豆アジが釣れだしたみたいやからアジングに専念せんとね♪_(^^;)ゞ

新しい愛棒も届いたし♪(^o^)
4vxmbibcvwo7jdigw6k3_920_690-e8b98a15.jpg



前川 丈二
































Android携帯からの投稿

コメントを見る

34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ