プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:192
- 総アクセス数:4582621
▼ 意外な場所
- ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちは(^o^)v
本日担当のカズキです。
大型連休いかがお過ごしでしょうか!?
皆さんは漁港で釣りをされる際のポイント選択はどのように考えてますか?
一番人気はやはり防波堤の先端部ですよね!
しかし、防波堤の先端が一番良く釣れたり、サイズが良いとは限りません。
時期やその時の状況によっては、港内や防波堤の付け根に溜まってたりすることもあります!
先日の愛媛大会の時も予選通過された方と話をしていると、先端部には人が居たので港内の角の溜まりを打ってみたら、良型が溜まってた!
その様に言ってました。
単純に考えますと、潮が通す防波堤の先端部だとヨレもできアジが釣れるポイントです。
しかし、本格的なベイトを追いかけた来たアジは最終的にはベイトを追い込んでしまい、港内を回遊したりします!
その他にも産卵個体は流れが強くなくなる、港内で群れになって回遊しています。
そのため、今までは見落としがちだった何ともしらない場所が激アツなポイントだったりします。
連休ともなれば釣り人も多くなり、おもったポイントには先行者が居たりなんてしたときには、足でアジ探しをおこなってみて下さい。
意外な場所が爆発ポイントにかわるかもしれませんよ!
原和希
- 2015年4月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 6 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント