プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:127
  • 昨日のアクセス:182
  • 総アクセス数:4579017

STAFF BLOGGER


豆道~完結編~

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
平成26年8月豪雨」で被災された皆様へ謹んでお見舞い申し上げます。また、お亡くなりになられた方々に、心から心からご冥福をお祈りします。

私も災害発生から心身共にかなりきつい生活を送っていますが(自身に被害はありません)、災害現場は想像を絶するほどの酷さで復旧にはまだ時間がかかりそうです。

亡くなった方や避難生活を続けている方等々、被災者の方々の現状を見たり考えると気持ちの整理もつかず、今しばらくは釣りにも行けそうにありません・・・。

今回のブログの釣行は災害発生前のものであり、投稿予定日が災害発生直後であったため今日まで延ばしてもらっていたことをお断りしておきます。
気持ちの整理がついて日常を取り戻すことができたら、今まで通りの釣行を続けていくつもりですのでもう少しお待ちください。



以下が準備していた投稿ですのでよろしくお願いします。










本日担当のいなちゅうです。
よろしくお願いします。

さて、前回の担当の際にも書いた「豆道」についてですが、その際にお知らせしていた通り、FPR-57りゅうさんんから借りたので早速豆狙いで釣行してきました。

結果から言うとロッドの違いが釣りの楽しさにも影響してくる・・・
まあ当然と言えば当然ですが、さすがに豆に特化しているロッドで楽しめます!(笑)

uszvuxjc72a9omhsj8wn_480_480-75c4bf44.jpg

豆だけに特化しているだけでなく、時折ヒットするセイゴクラスのシーバスも、全然余裕で寄せてこれるだけのバッドパワーもあります。

今回私が面白いなって思ったのが、アンダー10センチを狙っていて10センチ前後が釣れ続いている中、突然12センチくらいのアジが掛かった時の引き味です!
ビックリするくらい引いてる感じがして、感覚的には25センチ前後がヒットしたような錯覚に陥ってしまい超楽しめるんです♪(笑)


道具は今持っているもので、楽しめる釣り方を考えるって言うのが私のモットーですが、それぞれの道具には明確なコンセプトがあることを改めて実感し、上手に作ってあるな~ってこれまた改めて感動した次第でありました。(爆)

余裕があれば色々なコンセプトの道具を買って、色々な釣り方を楽しむってのが一番なんですけどね・・・(泣)

今回はロッドを借りて楽しみましたが、前回のように手持ちのロッドでも楽しむことは出来ます。
要は考え方次第、使い方次第でいくらでも楽しめるってことだと思います。(半分負け惜しみですが・・・)


でも今回はロッドを借りれたおかげで、前回の釣行よりはストレスも減って本当に楽しめる釣行となりました♪
それでもなかなか掛けられないもどかしさと、自分の中の闘争心は健在でしたが・・・(笑)

やっぱりアンダー10は難しい!!
8センチの壁は破れそうにありません・・・
「豆道」はまだまだ修行が必要です。

37duyumagw8yz494fyot_480_480-765cdddb.jpg
これは途中経過。




大きさが分かるようにメデューサを置いて・・・(笑)

gazpy5kvdi9e9i64oy3z_480_480-36f0350b.jpg

この日は0,5グラムのザ豆が最適でしたが、重さはその日のアジの活性や風、潮流等によってこまめに調整して、一番合った重さとメソッドを見つけることが高釣果に繋がるようです。
当日は激しいアクション後のフリーフォールに高反応でした。



今まで狙っていなかった豆アジを狙って続けて釣行しましたが、豆アジは食べる楽しみもあります。
大きいアジは刺身、塩焼等の楽しみがあるのですが、豆はから揚げで一杯といった楽しみが・・・♪(笑)

小さければ小さいほど美味いと感じる今日この頃です♪(爆)

jjx3ogtzzcs5f9k42zsd_480_480-643f8f42.jpg

ホンマに酒がすすみます♪



前回までの手持ちのロッドでの釣りも、目標を設定したり目的を明らかにすることで楽しむことができました。
釣りには色んな楽しみ方があると思うので、みなさんも自分なりの楽しみ方を探してみてはいかがでしょう♪?


これにて、自分の中での「豆道」は完結ということで・・・(笑)
次回は通常のアジングに戻る予定です!



多分・・・(爆)




以上、豆初心者のいなちゅうによる豆釣行の報告でした!









~稲迫 誠~
 

コメントを見る

34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ