プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:160
- 総アクセス数:4579097
▼ 大会結果から見えたもの
- ジャンル:日記/一般
- (釣りについて)
本日担当の0☆3★6です。
今回もよろしくお願いします。
34 AJING CUP 佐賀大会と同日、10/5に静岡で豆!?アジングCUPという大会をお催させて頂きました。

心配された天候も何とか回復したのですが、爆風… (-_-;;
参加された方々にとってはかなり厳しい条件でした。
まあそういうことがなくとも”厳しい”静岡ってことは皆さん、ご存知なんですけどね(笑)
で、10m近い爆風の中での結果は、参加者35名中16名の方がウェインを果たしました。
しかも、5匹と言うリミットを達成した方も10名弱程おられました。
いやあ予想を超える好釣果でした。
ただ、釣れたポイントを考えると、やはり中西部での釣果が多いものでした。
しかもマアジだけでなくメアジの釣果もあり、その比率は2:1くらいでした。
メアジは引くから面白いんですよね♪

※ 奥のゼイゴ(ゼンゴ)があまり曲がってないのがメアジです。
いやぁ〜メアジも釣れているということで、マアジのみのレギュレーションをメアジOKと変更してよかったです。
で、印象に残ったのが優勝された塩澤 大さんの釣果!
ぶっちぎりの374g!!
25UPの体高のある平アジを2匹を揃えてました。


塩澤さんは他の入賞者とは違うエリアで釣りをなさったとのこと。
実はそのエリア、私も過去、静岡で良型を唯一上げているエリアなんです。
地形は大きな湾となっており、流入河川があってプランクトン類が豊富…なので、アジが居着き易いというような感じの場所で、以前、家邊社長が静岡に来られた時も一緒に「ここら辺がいいんじゃない!?」とお話ししていたエリアです。
正直、私はまだそこら辺の土地勘が全くなく、どこに車止めてよいやらも全くわからないエリアですが…(爆)
ただやはりこういう広い目で見たエリア選択というのは大切だなあと再度思いました。
大会結果から、一番心に残ったのがここですね!
静岡エリアは他の地域と比べると、いわゆるセグロと言われる回遊性の高いマアジはほぼいません。
ほとんどが居着きの平アジ(黄アジ)です。
その為、確かに数は他地域に比べると少なく、釣り方も少し特徴的なものになります。
が、今時期にはメアジがけっこう出て楽しめますし、体高のあるいいサイズの平アジも出ます(たまにかもしれないけど…)
中には40UP、50UPというのがショアジグで釣れたという話もちょくちょく聞きます。
まだまだ発展途上の静岡アジングですが、徐々に盛り上がってきました!
今回もよろしくお願いします。
34 AJING CUP 佐賀大会と同日、10/5に静岡で豆!?アジングCUPという大会をお催させて頂きました。

心配された天候も何とか回復したのですが、爆風… (-_-;;
参加された方々にとってはかなり厳しい条件でした。
まあそういうことがなくとも”厳しい”静岡ってことは皆さん、ご存知なんですけどね(笑)
で、10m近い爆風の中での結果は、参加者35名中16名の方がウェインを果たしました。
しかも、5匹と言うリミットを達成した方も10名弱程おられました。
いやあ予想を超える好釣果でした。
ただ、釣れたポイントを考えると、やはり中西部での釣果が多いものでした。
しかもマアジだけでなくメアジの釣果もあり、その比率は2:1くらいでした。
メアジは引くから面白いんですよね♪

※ 奥のゼイゴ(ゼンゴ)があまり曲がってないのがメアジです。
いやぁ〜メアジも釣れているということで、マアジのみのレギュレーションをメアジOKと変更してよかったです。
で、印象に残ったのが優勝された塩澤 大さんの釣果!
ぶっちぎりの374g!!
25UPの体高のある平アジを2匹を揃えてました。


塩澤さんは他の入賞者とは違うエリアで釣りをなさったとのこと。
実はそのエリア、私も過去、静岡で良型を唯一上げているエリアなんです。
地形は大きな湾となっており、流入河川があってプランクトン類が豊富…なので、アジが居着き易いというような感じの場所で、以前、家邊社長が静岡に来られた時も一緒に「ここら辺がいいんじゃない!?」とお話ししていたエリアです。
正直、私はまだそこら辺の土地勘が全くなく、どこに車止めてよいやらも全くわからないエリアですが…(爆)
ただやはりこういう広い目で見たエリア選択というのは大切だなあと再度思いました。
大会結果から、一番心に残ったのがここですね!
静岡エリアは他の地域と比べると、いわゆるセグロと言われる回遊性の高いマアジはほぼいません。
ほとんどが居着きの平アジ(黄アジ)です。
その為、確かに数は他地域に比べると少なく、釣り方も少し特徴的なものになります。
が、今時期にはメアジがけっこう出て楽しめますし、体高のあるいいサイズの平アジも出ます(たまにかもしれないけど…)
中には40UP、50UPというのがショアジグで釣れたという話もちょくちょく聞きます。
まだまだ発展途上の静岡アジングですが、徐々に盛り上がってきました!
- 2013年10月8日
- コメント(1)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 7 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント