プロフィール
たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:318
- 総アクセス数:5827757
QRコード
▼ おいまさ丸真鯛乱舞♪・志布志遊漁船「第2朝飛丸」で大漁五目釣り♪
- ジャンル:釣行記
おはようございます^^
溜まってる釣果報告がいっぱいあるので今回もサササッと書いていきたいと思います!
6月2日はおいまささんの船に親父と一緒に乗せて頂きました^^
しかしなんだかな~
今回オフショア初心者の親父が竿頭で、おいまささんと2人して頭をかしげてました(笑)
こんな感じで~

更にこんな感じで~

という風に連発!
僕も負けじと

鯛釣りに夢中で、ブツ持ち写真を撮り忘れてました^^;
最後はクーラーの許容量が段々怪しくなってきて・・・・

一応120Lクーラーです^^;
総釣果はこんな感じでした~♪

親父と2人で鯛が最大70cmの20枚で、平均ロクマル位の型揃いでした^^
他にもランカー混しえたオオモンが8匹に、ハガツオやホウボウやイトヨリなどなど!
超~楽しかったです(〃'▽'〃)
僕も色々と詳しく書こうと思っていましたが、おいまささんが書かれていたので、詳細はこちらのおいまささんのブログをどうぞ♪↓
http://blog.goo.ne.jp/oimasa55/e/b5670f1d877585181b57f7281e561cd6
え?
べ、別に、細かく書くのが面倒くさいからおいまささんにまる投げしたって訳じゃないんだからね(`・ω・´;)!
今回は本当においまさ船長の腕が良く、親父と2人でイーッパイ釣らせていただきました^^
ありがとうございました!!
親父もいい思い出ができたと思います(o・∀・o)
これで心置きなく、遠くへ逝っちゃえるかと・・・・(笑)
今日も大漁目指して頑張ってくださーい♪
お次は先日乗せて頂いた「第2朝飛丸」のお話を^^
最近谷山船長もフェイスブックを始めて、使い方が分からず四苦八苦しています(笑)
この前は電話がかかってきて写真の投稿の仕方を教えてと言われたので、あーでこーでこーして~と説明しながら5分ほどピコピコピコ・・・・
できたー(´∀`)!!
と、うまくいったようでとっても嬉しそうでした(笑)
うちの親父と一緒で機械と相性が悪いようです(ノω`*)プププ
そんな谷山船長と一緒に、今回は志布志湾と志布志湾外にインチク・タイラバ・キャスティングで出撃してきました!
まずはシャクシャク・・・・
ゴンッ!!
最初にいい突っ込みを見せてくれたのはこの子^^

オオモンちゃん♪
その後鯛狙いで流すも小さいのしか釣れず、横で船長はポンポン釣ります・・・・
くっそー、何故俺には釣れん!(`Д´) とぼやいていると・・・・
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

ふっふっふ
僕もやる時はやるんです(´^ω^`)
その回数は極端に少ないですが・・・
オオモンと鯛もある程度釣ったので、お次はシャローでのアカハタ狙いへ♪
前日良かった場所だという事で、そのポイントを流してみると~・・・・
うっひゃー! アカハタイレパク!!
夢中になって画像撮り忘れ^^;
2人で軽く20匹は越えました♪
アカハタ釣りながら流していると、谷山船長がなにやらゴソゴソ・・・・
(●`w´●)ニヤッといやらしい・・・・違った
怪しい顔をしてTOPを投げ出しました。
僕はキャスティングのやる気が出なかったので、美味しい根魚をそのまま狙っていると、船長のポッパーに
ボシュッ!!
ん!?!?!?
なにやら銀色?灰色?の魚体がポッパーに豪快に出た!!
なぬうううううう(゚∀゚ ;)
はい、すぐにタックルを換えましたよっと(笑)
そのまま流しながら、かなり良い雰囲気のある瀬に到達。
そこは流れがとても速かったので、急遽船長が操船して下さり僕に投げさせてくれました。
絶対出しちゃるぞー!!
と、オシアペンシルをセットしてキャストー!
瀬の水道を超えて、一番理想的な位置に着水。 その後よく水に馴染ませて、1ピッチで誘いながらサラシの払い出しに誘いをかけると・・・・
ゴンッ!!
ヒラがきたか!?
あれ? エラ洗いしない、なんだか茶色い・・・・

良型のイサキ君でした~^^:
その後また投げると、またまた
ゴンッ!!
おや、これは・・・・

ヒラマサベイベーでした(笑)
この後僕はジグにて何かとてつもないものを掛けてラインブレイク・・・・
あの締め込んだドラグを出しながらの一直線の走り方・・・・
ヨコワが回っているようで、あいつだったのかな。
何ヶ月か振りのラインブレイクにとてもショックでした(ノД`)
船長はずっと操船していて、キャスティングができず終始うずうずしてました^^;
一人だけ楽しんでサーセンッ!┏○ペコ
凄く楽しかったです(〃'▽'〃)(笑)
その後は鯵・イサキ狙いでポツポツ。
新しく発見した漁礁で連発したりしました^^
そういえば今回2種類の変な魚が釣れました。

この子はセンネンダイと言って、スターさんに教えていただいたのですが、かなりの高級魚らしいです!
初めて見ました^^
すごく美味しかったですー♪
この子はフエフキ系でしょうが、名前が分かりませんでした^^;

この子も美味しかったです^^
帰港して本日釣った魚達を見てみると、結構釣れていたようで。

上の魚たちをどけて

下にもびっしり^^
釣れた魚種は~、真鯛・オオモンハタ・アカハタ・ヒラマサ(ベイベー)・イサキ・大鯵・ハガツオ・ホウボウ・シイラ・オジサンなどなど、170Lクーラーの6~7分目♪
アタリのない時間が少なく、終日楽しむことができました^^
ぜーんぶ、谷山船長のポイント選択や船の流し方などのお陰です(●´∀`●)
この日来れなかった鷹さんがいたら、絶対170L満タンになってましたね(;^ω^)
やっぱり第2朝飛丸は釣らせてくれます♪
船長ありがとうございました┏○ペコ!
またよろしくお願いしまっす(*^▽^*)!!
朝飛丸のHPはこちら↓
http://asahimaru.fishing.cx/
え~っと・・・ 以前からお客様にも多々質問されているのですが、朝飛丸はちゃんと営業されていますので^^;
谷山船長は実に商売っ気のない方で、HPもあまり更新してなく、釣果ももっと釣ってるのにちょろちょろっとしか公開していません^^^;
それに対して周りの人達から損してるとよく言われています(笑)
朝飛丸はお客様がいない日でもほぼ毎日出船されていて、日々ポイント開拓や調査をされてらっしゃいます。
遊漁船をされる前は漁師を何十年もされていましたので当然海のことにはとっても詳しいです。
遊漁船の上手さは出船数に比例すると言われていますが、ほぼ毎日日が昇る前から暗くなるまで釣りをされている釣り馬鹿な船長は・・・・・もう説明する必要ないですね^^
あと、谷山船長はとっても素直?ピュア?(笑)な方で、朝飛丸を利用された方達はお分かりになると思いますが、海の状況を聞くと少しも話を盛りもせずちゃんと正直に答えてくれます。
状況が良くないならダメ。 良かったらぼちぼちな感じですよと。
遊漁船もサービスの商売で、船長としてはこれで生計を立てていますので少しでもお客様を増やしたいところ。
でも船長としては話を盛ってまでお客さんをとりたいとは思わなく、悪い状況で釣りをしていただいてお客様に満足してもらえないのが一番嫌らしく、本当に状況が悪く釣れなさそうな時は申し訳なく断る事もあるそうです。
まぁ、僕はそんなバカ正直な谷山さんが好きですが^^
料金の方も、HPではチャーターで35000円からと書かれていますが、半日チャーターや時間での利用も可能ということで、ご利用の際にお電話で相談してくださいとのことでした^^ノ
TEL→090-7163-5394
そんな第2朝飛丸ですが、今からトップエバ・根魚・真鯛など色んな魚種が増えてきて面白くなってきます♪
皆さんも気軽にご利用されてみてくださいっ(=^▽^=)
お次はアオリイカの3キロアップやサイトウナギングについての記事をアップしまーす^^
溜まってる釣果報告がいっぱいあるので今回もサササッと書いていきたいと思います!
6月2日はおいまささんの船に親父と一緒に乗せて頂きました^^
しかしなんだかな~
今回オフショア初心者の親父が竿頭で、おいまささんと2人して頭をかしげてました(笑)
こんな感じで~

更にこんな感じで~

という風に連発!
僕も負けじと

鯛釣りに夢中で、ブツ持ち写真を撮り忘れてました^^;
最後はクーラーの許容量が段々怪しくなってきて・・・・

一応120Lクーラーです^^;
総釣果はこんな感じでした~♪

親父と2人で鯛が最大70cmの20枚で、平均ロクマル位の型揃いでした^^
他にもランカー混しえたオオモンが8匹に、ハガツオやホウボウやイトヨリなどなど!
超~楽しかったです(〃'▽'〃)
僕も色々と詳しく書こうと思っていましたが、おいまささんが書かれていたので、詳細はこちらのおいまささんのブログをどうぞ♪↓
http://blog.goo.ne.jp/oimasa55/e/b5670f1d877585181b57f7281e561cd6
え?
べ、別に、細かく書くのが面倒くさいからおいまささんにまる投げしたって訳じゃないんだからね(`・ω・´;)!
今回は本当においまさ船長の腕が良く、親父と2人でイーッパイ釣らせていただきました^^
ありがとうございました!!
親父もいい思い出ができたと思います(o・∀・o)
これで心置きなく、遠くへ逝っちゃえるかと・・・・(笑)
今日も大漁目指して頑張ってくださーい♪
お次は先日乗せて頂いた「第2朝飛丸」のお話を^^
最近谷山船長もフェイスブックを始めて、使い方が分からず四苦八苦しています(笑)
この前は電話がかかってきて写真の投稿の仕方を教えてと言われたので、あーでこーでこーして~と説明しながら5分ほどピコピコピコ・・・・
できたー(´∀`)!!
と、うまくいったようでとっても嬉しそうでした(笑)
うちの親父と一緒で機械と相性が悪いようです(ノω`*)プププ
そんな谷山船長と一緒に、今回は志布志湾と志布志湾外にインチク・タイラバ・キャスティングで出撃してきました!
まずはシャクシャク・・・・
ゴンッ!!
最初にいい突っ込みを見せてくれたのはこの子^^

オオモンちゃん♪
その後鯛狙いで流すも小さいのしか釣れず、横で船長はポンポン釣ります・・・・
くっそー、何故俺には釣れん!(`Д´) とぼやいていると・・・・
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

ふっふっふ
僕もやる時はやるんです(´^ω^`)
その回数は極端に少ないですが・・・
オオモンと鯛もある程度釣ったので、お次はシャローでのアカハタ狙いへ♪
前日良かった場所だという事で、そのポイントを流してみると~・・・・
うっひゃー! アカハタイレパク!!
夢中になって画像撮り忘れ^^;
2人で軽く20匹は越えました♪
アカハタ釣りながら流していると、谷山船長がなにやらゴソゴソ・・・・
(●`w´●)ニヤッといやらしい・・・・違った
怪しい顔をしてTOPを投げ出しました。
僕はキャスティングのやる気が出なかったので、美味しい根魚をそのまま狙っていると、船長のポッパーに
ボシュッ!!
ん!?!?!?
なにやら銀色?灰色?の魚体がポッパーに豪快に出た!!
なぬうううううう(゚∀゚ ;)
はい、すぐにタックルを換えましたよっと(笑)
そのまま流しながら、かなり良い雰囲気のある瀬に到達。
そこは流れがとても速かったので、急遽船長が操船して下さり僕に投げさせてくれました。
絶対出しちゃるぞー!!
と、オシアペンシルをセットしてキャストー!
瀬の水道を超えて、一番理想的な位置に着水。 その後よく水に馴染ませて、1ピッチで誘いながらサラシの払い出しに誘いをかけると・・・・
ゴンッ!!
ヒラがきたか!?
あれ? エラ洗いしない、なんだか茶色い・・・・

良型のイサキ君でした~^^:
その後また投げると、またまた
ゴンッ!!
おや、これは・・・・

ヒラマサベイベーでした(笑)
この後僕はジグにて何かとてつもないものを掛けてラインブレイク・・・・
あの締め込んだドラグを出しながらの一直線の走り方・・・・
ヨコワが回っているようで、あいつだったのかな。
何ヶ月か振りのラインブレイクにとてもショックでした(ノД`)
船長はずっと操船していて、キャスティングができず終始うずうずしてました^^;
一人だけ楽しんでサーセンッ!┏○ペコ
凄く楽しかったです(〃'▽'〃)(笑)
その後は鯵・イサキ狙いでポツポツ。
新しく発見した漁礁で連発したりしました^^
そういえば今回2種類の変な魚が釣れました。

この子はセンネンダイと言って、スターさんに教えていただいたのですが、かなりの高級魚らしいです!
初めて見ました^^
すごく美味しかったですー♪
この子はフエフキ系でしょうが、名前が分かりませんでした^^;

この子も美味しかったです^^
帰港して本日釣った魚達を見てみると、結構釣れていたようで。

上の魚たちをどけて

下にもびっしり^^
釣れた魚種は~、真鯛・オオモンハタ・アカハタ・ヒラマサ(ベイベー)・イサキ・大鯵・ハガツオ・ホウボウ・シイラ・オジサンなどなど、170Lクーラーの6~7分目♪
アタリのない時間が少なく、終日楽しむことができました^^
ぜーんぶ、谷山船長のポイント選択や船の流し方などのお陰です(●´∀`●)
この日来れなかった鷹さんがいたら、絶対170L満タンになってましたね(;^ω^)
やっぱり第2朝飛丸は釣らせてくれます♪
船長ありがとうございました┏○ペコ!
またよろしくお願いしまっす(*^▽^*)!!
朝飛丸のHPはこちら↓
http://asahimaru.fishing.cx/
え~っと・・・ 以前からお客様にも多々質問されているのですが、朝飛丸はちゃんと営業されていますので^^;
谷山船長は実に商売っ気のない方で、HPもあまり更新してなく、釣果ももっと釣ってるのにちょろちょろっとしか公開していません^^^;
それに対して周りの人達から損してるとよく言われています(笑)
朝飛丸はお客様がいない日でもほぼ毎日出船されていて、日々ポイント開拓や調査をされてらっしゃいます。
遊漁船をされる前は漁師を何十年もされていましたので当然海のことにはとっても詳しいです。
遊漁船の上手さは出船数に比例すると言われていますが、ほぼ毎日日が昇る前から暗くなるまで釣りをされている釣り馬鹿な船長は・・・・・もう説明する必要ないですね^^
あと、谷山船長はとっても素直?ピュア?(笑)な方で、朝飛丸を利用された方達はお分かりになると思いますが、海の状況を聞くと少しも話を盛りもせずちゃんと正直に答えてくれます。
状況が良くないならダメ。 良かったらぼちぼちな感じですよと。
遊漁船もサービスの商売で、船長としてはこれで生計を立てていますので少しでもお客様を増やしたいところ。
でも船長としては話を盛ってまでお客さんをとりたいとは思わなく、悪い状況で釣りをしていただいてお客様に満足してもらえないのが一番嫌らしく、本当に状況が悪く釣れなさそうな時は申し訳なく断る事もあるそうです。
まぁ、僕はそんなバカ正直な谷山さんが好きですが^^
料金の方も、HPではチャーターで35000円からと書かれていますが、半日チャーターや時間での利用も可能ということで、ご利用の際にお電話で相談してくださいとのことでした^^ノ
TEL→090-7163-5394
そんな第2朝飛丸ですが、今からトップエバ・根魚・真鯛など色んな魚種が増えてきて面白くなってきます♪
皆さんも気軽にご利用されてみてくださいっ(=^▽^=)
お次はアオリイカの3キロアップやサイトウナギングについての記事をアップしまーす^^
- 2012年6月9日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント