プロフィール
たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1518
- 昨日のアクセス:951
- 総アクセス数:5853589
QRコード
▼ 夏の風物詩「デカメッキ」
- ジャンル:釣行記
海の中も夏真っ盛りですね!






生憎水温が23度から20度に落ちて魚の活性がだだ下がりですが(^_^;)
今回はサラシがなかったので流れのヒラスズキ狙いで、水深数メートルのゴロタの沈み瀬地帯で回遊待ちをしていると、ボートの手前で丸見えバイト!
ん??? ヒラ?
と思ったら、反転してからの突っ込みが強すぎて焦った焦った(^_^;)
下には大きなゴロタだらけで、かなり走られましたがなんとか3回ほどランをかわして浮かせると、ん?? 銀色で平べったい。
あー、引くわけですな(笑)

ロッド : ラブラックス BS72MH
リール : 18 イグジスト 3000XH
ライン : PE0.6号
リーダー : フロロ5号
ルアー : ダイワショアラインシャイナーバーティス 80S
デカメッキ(ロウニンアジ)でした(^_^;)
佐多はギンガメの方が多いかなー。

このタックルにはもう少し小さいサイズが掛かってくれる方がいいかな(^_^;)
他にもイエローラインの強いこの子。

ミニマムネイゴはエンドレス(^_^;)

他はパッとせず早々に見切って早上がりでした。

全然釣れませんでしたが、青物達の引きは強く楽しかったです(^ ^)

先日からの豪雨で崖崩れしてました(^_^;)
地磯に行かれるアングラーの皆さん、沢近くはお気を付けて歩かれて下さいね!
- 2018年6月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
20:00 | 最後の最後に…悔しい一日としていつまでも残ります |
---|
16:00 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
14:00 | 百均徘徊記・クラフトパーツケース |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント