プロフィール

タカヲ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:115
  • 総アクセス数:302804

第71回 2大珍魚釣行記 アオギス編②

  • ジャンル:釣行記
前回(9月釣行)に引き続きアオギス調査!
の前に・・
ソル友マグナむさんのホームエリアにお邪魔してきました。
(海鳥の動向を鋭く観察するマグナむさん)
自然環境に精通し、
楽しいお話をどんどん繰り出すマグナむさん、
やはりオーラが違いますww
(そして去り際に釣れ始めるパターン)
肝心の釣り自体はてんでダメでした…

続きを読む

第70回 2大珍魚釣行記 アオギス編①

  • ジャンル:釣行記
君はアオギスを知っているか?
かつての東京湾の風物詩、
脚立釣りで狙われていたキス、それがアオギスです。
砂干潟に生息するアオギス。
日本の経済発展による環境の変化で、
東京湾からは居なくなってしまいましたが、
どうやら九州には現代でもそれなりの数が残って居る模様。
ならば、狙うしかないだろう!
バイクを…

続きを読む

第69回 北米アラスカ釣行⑤

アラスカ釣行最後の日。
最後はバス用のヘビーベイトタックルで勝負。この数日の集大成を見せてやるぜ!・・・と意気込んだのは良かったのですが、ファイト中に魚の引きでラインが下糸にめり込んでしまい、ラインを繰り出せなくなり敗北。
それがこの日最後のチャンスでした(´・ω・`)
最後の〆に何か魚を、と言うことで、…

続きを読む

第68回 北米アラスカ釣行④

前半二日で、今回の遠征での目的の魚4種の内、
3種を釣り上げることが出来ました。
残すはソックアイサーモンのみ。
前日真っ赤なオスをフライで掛けたものの、
仕留めることは出来ず。
その後は小型スピナーやタコベイトで攻めるも、
反応は無し。
プランクトンイーターであるソックアイを釣るには、
やはり、フライ以外…

続きを読む

第67回 北米アラスカ釣行③

運良く初日でキングサーモンを仕留めた、今回の釣行。
エサ釣りの次に挑むは・・・
フライ・フィッシングで決まりですよ!
フライの本場でこの釣り、
やらなきゃ損だなって事で初チャレンジしてみました。
ブレイクに釣り方をデモンストレーションしてもらい、
20秒でレクチャー完了。
投入法、流す位置は判った。
後は…

続きを読む

第66回 北米アラスカ釣行②

日本を発ち約二日。
待ちに待った朝が来た!
原始の森を縫うように流れる白い河。
どんな魚が待っているのかワクワクです!
今回ガイドをお願いしたブレイク氏によると、
ここをゴムボートでのラフティングで移動するらしい。
いざ、出発!
うお、これだけで既にアドベンチャー感満載ですな。
・・・
ポイントに付き、ブレ…

続きを読む

番外 米国BPS探訪

  • ジャンル:日記/一般
バス釣りの本場アメリカで、
最大規模のチェーンを展開するバス・プロ・ショップス。
一度行って見たかったんですよね~。
と言うことで、早速突撃してみましょう!
おおおっ!
凝った装飾にレイアウト、
これはテンションあがりますね!
アラスカにバスは居ないらしいので、
トラウトやソルト関係の用品が並んでる様です…

続きを読む

第65回 北米アラスカ釣行

  • ジャンル:釣行記
南米釣行を実現してから1年半。
次なる目的地、北米へと渡る算段が付きました!
そして北米の中で特に興味を惹かれた地域、
ラストフロンティアを自称する米国アラスカ州。
行ってやろうじゃないの!
シアトル経由で十数時間・・・
来たぜ、アラスカ!
空港ではいきなり459lbのハリバットがお出迎え。
このスケールのデカ…

続きを読む

第64回 梅雨のテナガ釣り

  • ジャンル:釣行記
皆さんのテナガログを見ていたら、久々に狙って見たくなったので、
友人と佐賀の干拓地へと行きました。
ここは有明海の潮位の影響をモロに受けるので、
水深は1.5m~60cm程とかなり変化する釣り場です。
・・・
まず先陣を切ったのは友人ジュノ氏↓
小ぶりですが、♀のテナガエビGET!
程なくして自分にも釣れました(゚∀゚…

続きを読む

第63回 有明海の投げ釣り

  • ジャンル:釣行記
最近は淡水の釣りばかりだったので、そろそろ海に行きたい。
と言うことで、久々に有明海にやってきました。
透明度は10センチと言った所でしょうか。
見慣れた光景ではありますが、やはり不思議な海ですね~。
さて、今回はワラスボをターゲットに据えた投げ釣り。
いつものルアータックル総動員で実釣開始です。
・・・

続きを読む