プロフィール
タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:208
- 総アクセス数:291784
▼ 第71回 2大珍魚釣行記 アオギス編②
- ジャンル:釣行記
前回(9月釣行)に引き続きアオギス調査!
の前に・・
ソル友マグナむさんのホームエリアにお邪魔してきました。

(海鳥の動向を鋭く観察するマグナむさん)
自然環境に精通し、
楽しいお話をどんどん繰り出すマグナむさん、
やはりオーラが違いますww

(そして去り際に釣れ始めるパターン)
肝心の釣り自体はてんでダメでしたが、
色々な話が出来、有意義な時間になりました!
有難うございましたっ。
さて、マグナむさんと別れ、次に目指すは山口県。
狙いは勿論アオギスです。

周防灘に面した沿岸に居るらしいこの魚。
可能性のある場所はどんどん叩く作戦で行きます。
・・・

釣り場に選んだのは、シーバス釣りで有名な木屋川の河口。
新聞記事によるとこの河口域で繁殖しているらしいが・・・
とりあえず竿を出してみると・・1投でアタリが!

マハゼがヒットです。

と言うか投げても投げてもハゼしか釣れないですね。
2時間程釣った後、場所を移動。
最初の場所の対岸にある護岸エリアに移動し、後半戦突入。

マグナむさんがルアーでキスを釣っていたのを思い出し、
シャッドプラグで底を叩くと、意外にも即バイト!
こいつは!?

シーバスじゃないか(;・`ロ・)
まぁ普通に考えてこっちが釣れますよね。
最後はエサ釣りで〆ますか、
と仕掛けをズル引いてくると、回収直前に反応。

おお、こいつはシモフリシマハゼですね。
今年のアオギスチャレンジも空振りに終わってしまいましたが、
最後に未釣獲な新魚種が釣れて微妙に救われましたw
の前に・・
ソル友マグナむさんのホームエリアにお邪魔してきました。

(海鳥の動向を鋭く観察するマグナむさん)
自然環境に精通し、
楽しいお話をどんどん繰り出すマグナむさん、
やはりオーラが違いますww

(そして去り際に釣れ始めるパターン)
肝心の釣り自体はてんでダメでしたが、
色々な話が出来、有意義な時間になりました!
有難うございましたっ。
さて、マグナむさんと別れ、次に目指すは山口県。
狙いは勿論アオギスです。

周防灘に面した沿岸に居るらしいこの魚。
可能性のある場所はどんどん叩く作戦で行きます。
・・・

釣り場に選んだのは、シーバス釣りで有名な木屋川の河口。
新聞記事によるとこの河口域で繁殖しているらしいが・・・
とりあえず竿を出してみると・・1投でアタリが!

マハゼがヒットです。

と言うか投げても投げてもハゼしか釣れないですね。
2時間程釣った後、場所を移動。
最初の場所の対岸にある護岸エリアに移動し、後半戦突入。

マグナむさんがルアーでキスを釣っていたのを思い出し、
シャッドプラグで底を叩くと、意外にも即バイト!
こいつは!?

シーバスじゃないか(;・`ロ・)
まぁ普通に考えてこっちが釣れますよね。
最後はエサ釣りで〆ますか、
と仕掛けをズル引いてくると、回収直前に反応。

おお、こいつはシモフリシマハゼですね。
今年のアオギスチャレンジも空振りに終わってしまいましたが、
最後に未釣獲な新魚種が釣れて微妙に救われましたw
- 2015年10月14日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント