プロフィール
タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:240
- 昨日のアクセス:225
- 総アクセス数:292789
▼ 第184回 壱岐島のナイトアジング
- ジャンル:釣行記

深夜0時の博多埠頭。友人M氏と共にフェリーに乗り込む。
以前から行ってみたかった壱岐のナイトゲームへと出発です!
2時間程で壱岐島は芦辺の港に到着。
そこから更に、持ち込んだバイクで北部の勝浦港を目指します。

ほほう、
ここが映像メディアや雑誌に出てくるアジングの聖地、
勝浦港ですか・・常夜灯明るいですね~!
よし、早速投げてみましょうか。
様子見の第一投、着水後巻き始めると即反応が・・!

ビチビチビチ!
早。
更に次投、着水からのカーブフォールでカツカツッ!とバイト!

おお~っ
開始2投で2尾だと?

3投目は遠投でしたが即バイト!
まぐれかと思いましたが、投げる度に釣れ続けますね。
30分経っても、1時間経っても、
恐ろしい事に毎投ヒット率100%の状況。
何なんだこの島ww
折角だし、ハードルアーでも狙ってみましょうか。
ラパラCDを結び、表層を通すと・・即反応!

いやぁ、聖地と言うだけあって釣れすぎでしょうw
アジングってこんなに簡単だったのかと錯覚しそうです。
・・・
その後も尺近いサイズを含めて連釣。
夜明けになって漸く散発的になって来たので終了としました。
これだけ釣れると面白すぎです(*^ω^)

日が昇ってからは一気に南下し郷ノ浦へ。
一緒に渡った友人は仕事の客先へ挨拶周り。
残った自分は、一人港内で竿を出して見る事にします。

フェリー乗り場の岸壁は、牡蠣や海藻が付着し良い雰囲気。
ターミナルの方に聞いたら着岸時以外は竿出し可だそうなので、
ここでやってみますかね~。
近くの小磯で捕獲してきたカニを餌に、
万能竿で落とし込み釣りをしていると・・
沈下するカニに食いつく魚影!

うおらああ!

おっし、クロダイGET!
壱岐は夜も昼も面白いですね(*'ω'*)
帰りは唐津行の便で帰る事になったので、
友人と合流し印通寺地区に移動。


夜中に爆釣したアジを昼食にしつつ、
今回の釣行終了です!
昼夜問わず船便があり、プチ遠征気分で気軽に渡れる壱岐島。
特にアジは数が出るので、皆さんにもお勧めしたいです。
- 2020年6月22日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 25 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント