プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:99
- 昨日のアクセス:196
- 総アクセス数:1491793
結局レバーブレーキリールとは何なのか
世界的に見ても高いレベルにある日本のリール。
巻きのスムーズさに始まり軽さ、耐久性、その他他国の追随を許さないのでは無いだろうか?
そして、その中にあって日本で唯一(かどうかは知らないが)の文化となっているのがレバーブレーキ機構のついたリールでは無いだろうか?
今回はシーバスゲームにおけるレバーブレーキ…
巻きのスムーズさに始まり軽さ、耐久性、その他他国の追随を許さないのでは無いだろうか?
そして、その中にあって日本で唯一(かどうかは知らないが)の文化となっているのがレバーブレーキ機構のついたリールでは無いだろうか?
今回はシーバスゲームにおけるレバーブレーキ…
- 2019年1月28日
- コメント(1)
【インプレ】ダイワ モアザンエキスパート AGS 87LML アーバンサイドカスタム(グローブライド)
正月の間はあちこち釣り以外で出歩いていたのでぼちぼち書き物が出来る時間があった。
まぁ、元旦から不吉なことが起こったってのもあってなんか「面倒くせぇ」って思い始めているのが一番なのだが。
そんなこんなで、昨シーズンに追加投入したモアザンエキスパート AGS 87LML アーバンサイドカスタムの話。
導入に当たっ…
まぁ、元旦から不吉なことが起こったってのもあってなんか「面倒くせぇ」って思い始めているのが一番なのだが。
そんなこんなで、昨シーズンに追加投入したモアザンエキスパート AGS 87LML アーバンサイドカスタムの話。
導入に当たっ…
- 2019年1月16日
- コメント(0)
僕のFGノットの組み方
- ジャンル:style-攻略法
- (シーバス)
PEラインがソルトフィッシングで一般化して久しいが、PRノットの様にボビンなど器具を使わず、万人が認める安定した強度を持つノットとしてポピュラーなのが、FGノットと言える。
まぁ、ある程度雑に組んでも電車結びと比べると強度が出てしまうのがFGノットと言えるのだが、どうせ組むならガッチリと90%以上の強度を出し…
まぁ、ある程度雑に組んでも電車結びと比べると強度が出てしまうのがFGノットと言えるのだが、どうせ組むならガッチリと90%以上の強度を出し…
- 2019年1月11日
- コメント(2)
波乱の幕開け ~死神からの誘い~
改めまして、2019年 明けましておめでとうございます。
とはいっても喪に服している身としては、おおっぴらにお祝いも出来ない訳ですが。
まぁ、何だかんだで年始はテレビでカウントダウンやってる頃から
こんな感じ。
生酒うめー(笑)
梨酒はなんか実家に転がってたので勝手に開封。
甘過ぎですな。
そして、生酒の瓶が空…
とはいっても喪に服している身としては、おおっぴらにお祝いも出来ない訳ですが。
まぁ、何だかんだで年始はテレビでカウントダウンやってる頃から
こんな感じ。
生酒うめー(笑)
梨酒はなんか実家に転がってたので勝手に開封。
甘過ぎですな。
そして、生酒の瓶が空…
- 2019年1月9日
- コメント(1)
遅ればせながら釣り納めの話
遅ればせながら、昨年末の釣り納めの話。
11月の第3週から年末まで、ノンストップで襲いかかる仕事で平日はおろか週末まで釣りに行けなかったが、ようやく仕事納めの12/28の夜に釣りに出掛ける事が出来た。
なお、始めに断っておくが結果としてはホゲた(笑)
本当は丘っぱりでしっとりとやりたかったんだけどまああちらこち…
11月の第3週から年末まで、ノンストップで襲いかかる仕事で平日はおろか週末まで釣りに行けなかったが、ようやく仕事納めの12/28の夜に釣りに出掛ける事が出来た。
なお、始めに断っておくが結果としてはホゲた(笑)
本当は丘っぱりでしっとりとやりたかったんだけどまああちらこち…
- 2019年1月7日
- コメント(0)
最新のコメント