プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:257
- 昨日のアクセス:275
- 総アクセス数:1517413
潮止まりの瞬間に
- ジャンル:釣行記
- (大橋川, シーバス, シーバスPE パワーゲーム10周年)
昨日のログから続いて、シーバスを狙い続けた。
日も暮れて夜のとばりが降りるなか、ボイルは小さいながらも出続けていた。
しかし、セレクティブなのは相変わらずの状態。
特に、日のある内はボイルの魚の向きから群れの動きを予想すれば喰わせられていたのだが、明暗が機能し始めてからは特定のゾーンを通さないとバイト…
日も暮れて夜のとばりが降りるなか、ボイルは小さいながらも出続けていた。
しかし、セレクティブなのは相変わらずの状態。
特に、日のある内はボイルの魚の向きから群れの動きを予想すれば喰わせられていたのだが、明暗が機能し始めてからは特定のゾーンを通さないとバイト…
- 2018年9月26日
- コメント(1)
マズメボイル
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, 大橋川, シーバスPE パワーゲーム10周年)
土曜。
大阪のyasさんとMITSUさんがこちらに来られるという事で朝間仕事をいくつか片付けて合流。
朝マヅメは中海の辺りでまぁまぁ良かったみたい。
雨の影響もあり良くなってるかなということで大橋川に向かった。
で、現場に着いたら水位が高すぎて長靴が要るような感じ。
折り畳み椅子を持ってゆたっと時間を過ごす。
…
大阪のyasさんとMITSUさんがこちらに来られるという事で朝間仕事をいくつか片付けて合流。
朝マヅメは中海の辺りでまぁまぁ良かったみたい。
雨の影響もあり良くなってるかなということで大橋川に向かった。
で、現場に着いたら水位が高すぎて長靴が要るような感じ。
折り畳み椅子を持ってゆたっと時間を過ごす。
…
- 2018年9月25日
- コメント(4)
悲願の年無し
- ジャンル:釣行記
- (大橋川, チヌ, シーバスPE パワーゲーム10周年, シーバス)
ここのところ雨や台風で寒く感じるくらいの気温の日がちらほら。
陸上は既に秋の様相を呈してきた。
ソワソワして落ち着かない、そんな季節の変わり目。
会社の方も色々と人の動きが出てきて悩ましい展開に。
これを書いている日もあれやこれや会議をこなしつつ僕が管理している部署の人の配置に悩む。
ま、一応人で悩める…
陸上は既に秋の様相を呈してきた。
ソワソワして落ち着かない、そんな季節の変わり目。
会社の方も色々と人の動きが出てきて悩ましい展開に。
これを書いている日もあれやこれや会議をこなしつつ僕が管理している部署の人の配置に悩む。
ま、一応人で悩める…
- 2018年9月17日
- コメント(1)
秋の薫り
- ジャンル:釣行記
- (シーバスPE パワーゲーム10周年, シーバス, 大橋川)
今年は台風の当たり年らしい。
まだ9月の初めだというのに既に数えて21号。
おまけに太平洋高気圧が弱いもんだから九州を回らずに本州直撃コース。
仕事で影響を受けている方も多いと思うが、関西国際空港の事故。
例に漏れず僕の会社でも物流路に大きな影響を与えており、スタッフ達が情報整理と調整に追われている。
台…
まだ9月の初めだというのに既に数えて21号。
おまけに太平洋高気圧が弱いもんだから九州を回らずに本州直撃コース。
仕事で影響を受けている方も多いと思うが、関西国際空港の事故。
例に漏れず僕の会社でも物流路に大きな影響を与えており、スタッフ達が情報整理と調整に追われている。
台…
- 2018年9月10日
- コメント(1)
チヌとコチ食べてみた
先日釣ったチヌと戴いたコチ。
とりあえず鱗と腹を出して3日間寝かせてから食してみた。
3日寝かせてもこの血合いの美しさ。
やはり黒くても鯛は鯛なのだなと。
あと、毎回思うのはコチの頭を落とした後の喪失感(笑)
スズキも大概だと思うのだがコチに至っては半分になったような気さえする(笑)
で、これが
こうなる。
ま…
とりあえず鱗と腹を出して3日間寝かせてから食してみた。
3日寝かせてもこの血合いの美しさ。
やはり黒くても鯛は鯛なのだなと。
あと、毎回思うのはコチの頭を落とした後の喪失感(笑)
スズキも大概だと思うのだがコチに至っては半分になったような気さえする(笑)
で、これが
こうなる。
ま…
- 2018年9月3日
- コメント(3)
台風後もまだ出るチヌ
もうそれしかする事無いのかと言うくらいチヌ(笑)
台風明けに釣れるかどうかが確かめたく、いつもの場所にエントリー。
さすがに台風後ということもあり、水位は異常に高い状態だった。
日が高かったのでトップから始めたりしていたのだが、反応はなく。
薄暗くなり始めた19:30頃、ズル引くミニエントに鋭いアタリ。
合わ…
台風明けに釣れるかどうかが確かめたく、いつもの場所にエントリー。
さすがに台風後ということもあり、水位は異常に高い状態だった。
日が高かったのでトップから始めたりしていたのだが、反応はなく。
薄暗くなり始めた19:30頃、ズル引くミニエントに鋭いアタリ。
合わ…
- 2018年8月31日
- コメント(2)
連日好調のチヌ
前日のチヌに味をしめて、今度はオフィシャルに(笑)釣りに出掛けた。
と言っても、22時過ぎに会社を出て、飯を食い終わったのが22:40。
そこからの釣行なのでかなり短時間釣行かな…と。
翌日に台風の襲来を控え、状況がリセットされたり終わったりするのが嫌だったので、無理にでも行きたかったのが本音。
釣り場に着いて…
と言っても、22時過ぎに会社を出て、飯を食い終わったのが22:40。
そこからの釣行なのでかなり短時間釣行かな…と。
翌日に台風の襲来を控え、状況がリセットされたり終わったりするのが嫌だったので、無理にでも行きたかったのが本音。
釣り場に着いて…
- 2018年8月29日
- コメント(4)
あわや年無し、嬉しいゲスト
8月も下旬に差し掛かる。
過去の記事を見直しているとそう言えばこの時期大橋川でまあまあサイズのシーバスが抜ける時季だったなぁと。
仕事帰りに2時間ほど、思い出したかのように大橋川へと赴いた。
車を停め、ウェーダーを履く。
水辺に立ち川底へと足を下ろす。
高い水位。
あまり立ち込まずに手前のシャローを大事に…
過去の記事を見直しているとそう言えばこの時期大橋川でまあまあサイズのシーバスが抜ける時季だったなぁと。
仕事帰りに2時間ほど、思い出したかのように大橋川へと赴いた。
車を停め、ウェーダーを履く。
水辺に立ち川底へと足を下ろす。
高い水位。
あまり立ち込まずに手前のシャローを大事に…
- 2018年8月27日
- コメント(1)
最新のコメント