プロフィール

西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:439
- 総アクセス数:1553107
▼ 釣りの質を高める時期
- ジャンル:日記/一般
川の釣りで燃え尽きたあとはゆっくりとシーバスのシーズンオフが近づく。
まあまあ境水道などに出没してはいるが朝のプライムタイムに日程が合わないためなかなか結果がでない…。
また 先月の中頃から週末の飲み会が続きまとまった時間が取れないのもきびしい。
そんな中、平日の2時間をスポットで調整するような釣行が週に1度か2度か。
ぶっちゃけ齢30台になってから時間が徐々に取れなくなってきている現実。
もちろん今後時間が取れやすくなることは考えにくい。
量的な釣りができなくなりつつある今、質を高める時期に来ているのかもしれない。
そんな状況の中望んだ週中大潮1日目の大橋川。

このところの気温の下がりかたもあって水温は一気に下がっていた。
上げから下げに変わるタイミングでエントリー。
毎年ならもう中海で居残ったシーバスとか水道でライズ打ちしかやってない時期、最後の落ちの群れを狙う。
程なくして他のアングラーも入ってくる。
下げが加速するなか上流のアングラーがドラグを鳴らす。
悪くないサイズ。
帰り際に聞くと70ぐらいだったとのこと。
ルアーはアサシン。
俺も投げていた、が、食わなかった。
何かが合ってなかったのかもしれないし、合ってたが隣に食っただけなのかも知れない。
以前なら悔しさ全開だったのだろうが最近素直に人の魚を喜べるようになってきた。
やっと大人になれてきたのかもしれない(笑)
とりあえず、自分の釣りがそこまで外れてはいなかったことだけでも確認できたことが収穫。
今年は落ちの最後の魚を見てみたいと思っている。
川の釣りの難しさに今年は初めて触れることが出来たことで意識が変わった事もあり、釣れるのが分かっている釣りは楽であるが、こうした探求が自分の引き出しを増やすんだと言う考え方が出来るようになってきた。
山陰という恵まれたフィールドにいると安直な釣りに走りがちだがたまには釣れない釣り、知らない釣りも良いものである。
まあまあ境水道などに出没してはいるが朝のプライムタイムに日程が合わないためなかなか結果がでない…。
また 先月の中頃から週末の飲み会が続きまとまった時間が取れないのもきびしい。
そんな中、平日の2時間をスポットで調整するような釣行が週に1度か2度か。
ぶっちゃけ齢30台になってから時間が徐々に取れなくなってきている現実。
もちろん今後時間が取れやすくなることは考えにくい。
量的な釣りができなくなりつつある今、質を高める時期に来ているのかもしれない。
そんな状況の中望んだ週中大潮1日目の大橋川。

このところの気温の下がりかたもあって水温は一気に下がっていた。
上げから下げに変わるタイミングでエントリー。
毎年ならもう中海で居残ったシーバスとか水道でライズ打ちしかやってない時期、最後の落ちの群れを狙う。
程なくして他のアングラーも入ってくる。
下げが加速するなか上流のアングラーがドラグを鳴らす。
悪くないサイズ。
帰り際に聞くと70ぐらいだったとのこと。
ルアーはアサシン。
俺も投げていた、が、食わなかった。
何かが合ってなかったのかもしれないし、合ってたが隣に食っただけなのかも知れない。
以前なら悔しさ全開だったのだろうが最近素直に人の魚を喜べるようになってきた。
やっと大人になれてきたのかもしれない(笑)
とりあえず、自分の釣りがそこまで外れてはいなかったことだけでも確認できたことが収穫。
今年は落ちの最後の魚を見てみたいと思っている。
川の釣りの難しさに今年は初めて触れることが出来たことで意識が変わった事もあり、釣れるのが分かっている釣りは楽であるが、こうした探求が自分の引き出しを増やすんだと言う考え方が出来るようになってきた。
山陰という恵まれたフィールドにいると安直な釣りに走りがちだがたまには釣れない釣り、知らない釣りも良いものである。
- 2013年12月8日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 6 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 7 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 8 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 14 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 16 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
















最新のコメント