プロフィール
takao
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:12756
QRコード
▼ 久しぶりにヒラゲット
- ジャンル:釣行記
- (ヒラスズキ)
15日の金曜日に南紀へ行って来ました
数えてみたら丁度今回で10回目の南紀です
単純に考えてみて6000キロ以上・・・
ま、あまり深く考えないでおこう(汗)
少し早目に出発して夜明け前にポイント到着、まずは海の様子を見ると・・・
南からのウネリが良い感じに入ってる(嬉)
しかし、風は東から吹き、しかも結構強い(この時点で7m)
取り敢えず釣り開始
まずはウネリが入る方から攻めてみるが・・・
平坦な磯なので東からの横風が(泣)
せっかく上手くキャスト出来てもあっという間に流されて狙ったコースを流せない
かと言って東側は風波で釣りにならないし、西側はベタナギ
ベイトは今まで見たことない位いるんだけどな~
諦めて移動!次の場所へ
ここは風はあまり当たらない
が、ウネリがまともに入り危険な状態(汗)
仕方なく移動、あまり期待してない場所へ
ここはいつも人が居るけど今日は貸切状態
サラシはバッチリで熟成されていかにも釣れそうな雰囲気
でもここで釣れた事無いしな~と思いながらキャスト
すると絵に書いた様な場所でHIT!
マジかいな(汗)
上がってきたのは

50ちょいのサイズ
でも2ヶ月振りのヒラ!
嬉しい~
HITルアーはサスケ140烈波”黒光りファンキー”でした

で、写真を撮り魚をリリースしてラインを結び直していざ再開!と思ったら・・・
風が吹き出し一気に大荒れに
手際が悪すぎ・・・
移動して次の場所に行くが、アタリもなくお昼になったので昼寝!夕マズメに備えます
午後3時過ぎに目を覚まし海を見ると・・・何だか濁ってる
他の場所も見て見るが海の色は良くない感じ
少しだけやって結構雨が降るとの予報だったので早めに撤収しました
今回が春ヒラ最後の釣行予定だったので釣れてくれて良かったです
気持ちよく終われますね
あ、でも海況が良ければ行くかもですが(;´Д`)
数えてみたら丁度今回で10回目の南紀です
単純に考えてみて6000キロ以上・・・
ま、あまり深く考えないでおこう(汗)
少し早目に出発して夜明け前にポイント到着、まずは海の様子を見ると・・・
南からのウネリが良い感じに入ってる(嬉)
しかし、風は東から吹き、しかも結構強い(この時点で7m)
取り敢えず釣り開始
まずはウネリが入る方から攻めてみるが・・・
平坦な磯なので東からの横風が(泣)
せっかく上手くキャスト出来てもあっという間に流されて狙ったコースを流せない
かと言って東側は風波で釣りにならないし、西側はベタナギ
ベイトは今まで見たことない位いるんだけどな~
諦めて移動!次の場所へ
ここは風はあまり当たらない
が、ウネリがまともに入り危険な状態(汗)
仕方なく移動、あまり期待してない場所へ
ここはいつも人が居るけど今日は貸切状態
サラシはバッチリで熟成されていかにも釣れそうな雰囲気
でもここで釣れた事無いしな~と思いながらキャスト
すると絵に書いた様な場所でHIT!
マジかいな(汗)
上がってきたのは

50ちょいのサイズ
でも2ヶ月振りのヒラ!
嬉しい~
HITルアーはサスケ140烈波”黒光りファンキー”でした

で、写真を撮り魚をリリースしてラインを結び直していざ再開!と思ったら・・・
風が吹き出し一気に大荒れに
手際が悪すぎ・・・
移動して次の場所に行くが、アタリもなくお昼になったので昼寝!夕マズメに備えます
午後3時過ぎに目を覚まし海を見ると・・・何だか濁ってる
他の場所も見て見るが海の色は良くない感じ
少しだけやって結構雨が降るとの予報だったので早めに撤収しました
今回が春ヒラ最後の釣行予定だったので釣れてくれて良かったです
気持ちよく終われますね
あ、でも海況が良ければ行くかもですが(;´Д`)
- 2012年6月19日
- コメント(3)
コメントを見る
takaoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント