プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:287
- 総アクセス数:827259
QRコード
▼ 9/2 ボートシーバス 道程は険しい... の巻
- ジャンル:日記/一般
本日はサマフェスの時に付き合って
くれたKクンとナイト便。
彼も乗合がメインなのでエリアや時間は
通常パターンがほとんど。
たまには変わったことしようか、って
ことでチャーターすることに。
荒天は収まったものの、風・ウネリは
残っていたので狙いのエリアは断念。
近場狙いでまず橋脚の基礎から。
風も潮も当たっていい感じ。
二人で橋桁の基礎の「縦・横」に
それぞれキャストするといきなり
ダブルヒット
Kクンはバレてしまいましたが、僕は
無事キャッチ

ピントぼけまくりですが、ルアーは
マリブ~78
プリンスのご機嫌取ってるわけじゃない
ですが(苦笑)。
でも素人のルアー選択なんて
そんなもんじゃないです?
一度でも会ったことのある人が作った
ルアーと、そうでないルアー。特に
前提となる条件がなければ、
会ったことのある人
が作ったルアーをチョイスしたく
なりません!?(笑)
ましてやルアー自体、優秀だし。
使い方のアドバイスも貰ったし。
ロケットスタートを切ったものの
次のキャストで狙い過ぎ
ロスト~
暗雲が...(笑)。
反応が薄くなり移動。
横浜港内をランガンするも反応薄く
沖のバースへ。
潮は下げ、風は南西。おまけに明暗が
絡むから柱のどちら側が「美味しい」のか
見た目では判断つかず。
表層は風の影響を強く受けていて
流して寄せるのは潮上より風上に
投げた方が寄せやすいなあ
とか、考えてるとリールを巻く手が
抑えられる。
柱!?
ラインを強く張らずにちょっと間をおくと
グン
うぉ、魚だ。
ルアーを既に咥えた状況で合わせを
入れてもちゃんと刺さらない気がする
ので、ごり巻き。
幸い、いいところに刺さっていて、
船縁での抵抗もなんとか凌ぐことが
出来て

60ぐらい。体型といい体色といい
格好いい
そのまま潮より風に任せて流していくが
反応は芳しくなく、隣のバースへ。
ここもポツポツ。そのまま流していくと
ようやく本日のホットスポット発見。
柱と柱の間に出来る明暗に沿って
ルアーを通せば、ほぼ
1キャスト、3バイト
ただ、サイズが...(苦笑)

写真の向きが直らない(苦笑)ですが、
10本目。
ちょっと喰いが落ちたトコで
ルアーローテ。

エアスピード。久しぶりにリップが短いヤツで。
それにしてもサイズが小さい上に
魚が強いから、
バレる、バレる(苦笑)。
合わせを入れたり、入れなかったり
ロッドを立てたり寝かしたり
色々やったんすけどね~。
暫く堪能して移動。
近くの気になるスポットを見に行くも
反応薄く、元のバースへ。
ただし、今度の流しは潮上から。
岸に入ってるテトラから。
ここはいつ来てもいかにも釣れそ
うなんだけど大体釣れても
1本ぐらい... 。
千葉の方だとこういう
シチューエーションは「いいイメージ」
なんですけどね。
テトラの手前から数投探って、無反応。
思い切って際まで分投げると...
ゴツっ

さっきまでのなん~か「モゾモゾ」した
感じのバイトとは全然違う。
やっぱり「やる気」がある魚は浅いトコに
差してるのかな。
その後、もう1本気持ちいいバイトを取って
気分は最高。
テトラと言えば、湾奥テトラのオラシオン氏
が頭に浮かび、
打倒オラシオンさん(笑)。
と、ブン投げるとテトラの隙間にルアーが
ズボっ
よく見る風景です...。
最後の最後、バースの先端で
遊び半分でジョイクロ投入。
なんか、コツコツ触ってる気がする。
それ、多分バイトだよ
と、シゲ船長。
ラスト3投と言いつつ、もうちょっと
投げてみ
お言葉に甘えてもう1投。
バースを通りすぎても特に異常なく
気を抜いてると、ジョイクロの後ろに
銀色の影。
どうすんの、こういう時(苦笑)。
マゴマゴしてると船縁近くで魚体を
見せつけるかの如く、
反転。
あ~いう時ってなんで魚って
ゆっくり動くんすかね。
いやいや、ビビりました(苦笑)。
Kクンと二人して散々ミノーを通したあと
なんすけどね。
あの動きなのかボリュームなのか、
よくわからないけど、
ミノーを通してもうんともすんとも
言わなかったのにジョイクロ」には
反応してくるヤツがいるんすね。
こんな感じで前半はどうなることかと
思いましたが、後半はネタが盛りだくさん。
お蔭で結局「まとまりのない」ログになって
しまいました。
キャッチ21本。
くれたKクンとナイト便。
彼も乗合がメインなのでエリアや時間は
通常パターンがほとんど。
たまには変わったことしようか、って
ことでチャーターすることに。
荒天は収まったものの、風・ウネリは
残っていたので狙いのエリアは断念。
近場狙いでまず橋脚の基礎から。
風も潮も当たっていい感じ。
二人で橋桁の基礎の「縦・横」に
それぞれキャストするといきなり
ダブルヒット
Kクンはバレてしまいましたが、僕は
無事キャッチ

ピントぼけまくりですが、ルアーは
マリブ~78
プリンスのご機嫌取ってるわけじゃない
ですが(苦笑)。
でも素人のルアー選択なんて
そんなもんじゃないです?
一度でも会ったことのある人が作った
ルアーと、そうでないルアー。特に
前提となる条件がなければ、
会ったことのある人
が作ったルアーをチョイスしたく
なりません!?(笑)
ましてやルアー自体、優秀だし。
使い方のアドバイスも貰ったし。
ロケットスタートを切ったものの
次のキャストで狙い過ぎ
ロスト~
暗雲が...(笑)。
反応が薄くなり移動。
横浜港内をランガンするも反応薄く
沖のバースへ。
潮は下げ、風は南西。おまけに明暗が
絡むから柱のどちら側が「美味しい」のか
見た目では判断つかず。
表層は風の影響を強く受けていて
流して寄せるのは潮上より風上に
投げた方が寄せやすいなあ
とか、考えてるとリールを巻く手が
抑えられる。
柱!?
ラインを強く張らずにちょっと間をおくと
グン
うぉ、魚だ。
ルアーを既に咥えた状況で合わせを
入れてもちゃんと刺さらない気がする
ので、ごり巻き。
幸い、いいところに刺さっていて、
船縁での抵抗もなんとか凌ぐことが
出来て

60ぐらい。体型といい体色といい
格好いい
そのまま潮より風に任せて流していくが
反応は芳しくなく、隣のバースへ。
ここもポツポツ。そのまま流していくと
ようやく本日のホットスポット発見。
柱と柱の間に出来る明暗に沿って
ルアーを通せば、ほぼ
1キャスト、3バイト
ただ、サイズが...(苦笑)

写真の向きが直らない(苦笑)ですが、
10本目。
ちょっと喰いが落ちたトコで
ルアーローテ。

エアスピード。久しぶりにリップが短いヤツで。
それにしてもサイズが小さい上に
魚が強いから、
バレる、バレる(苦笑)。
合わせを入れたり、入れなかったり
ロッドを立てたり寝かしたり
色々やったんすけどね~。
暫く堪能して移動。
近くの気になるスポットを見に行くも
反応薄く、元のバースへ。
ただし、今度の流しは潮上から。
岸に入ってるテトラから。
ここはいつ来てもいかにも釣れそ
うなんだけど大体釣れても
1本ぐらい... 。
千葉の方だとこういう
シチューエーションは「いいイメージ」
なんですけどね。
テトラの手前から数投探って、無反応。
思い切って際まで分投げると...
ゴツっ

さっきまでのなん~か「モゾモゾ」した
感じのバイトとは全然違う。
やっぱり「やる気」がある魚は浅いトコに
差してるのかな。
その後、もう1本気持ちいいバイトを取って
気分は最高。
テトラと言えば、湾奥テトラのオラシオン氏
が頭に浮かび、
打倒オラシオンさん(笑)。
と、ブン投げるとテトラの隙間にルアーが
ズボっ
よく見る風景です...。
最後の最後、バースの先端で
遊び半分でジョイクロ投入。
なんか、コツコツ触ってる気がする。
それ、多分バイトだよ
と、シゲ船長。
ラスト3投と言いつつ、もうちょっと
投げてみ
お言葉に甘えてもう1投。
バースを通りすぎても特に異常なく
気を抜いてると、ジョイクロの後ろに
銀色の影。
どうすんの、こういう時(苦笑)。
マゴマゴしてると船縁近くで魚体を
見せつけるかの如く、
反転。
あ~いう時ってなんで魚って
ゆっくり動くんすかね。
いやいや、ビビりました(苦笑)。
Kクンと二人して散々ミノーを通したあと
なんすけどね。
あの動きなのかボリュームなのか、
よくわからないけど、
ミノーを通してもうんともすんとも
言わなかったのにジョイクロ」には
反応してくるヤツがいるんすね。
こんな感じで前半はどうなることかと
思いましたが、後半はネタが盛りだくさん。
お蔭で結局「まとまりのない」ログになって
しまいました。
キャッチ21本。
- 2015年9月3日
- コメント(3)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント