プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:579
- 総アクセス数:830645
QRコード
▼ いい仕事
最近、と書くと語弊があるかもしれないけど。参考にさせてもらえるログが増えた感じがする。あくまで
僕の脳みそレベル
の話だけど。これも語弊があるかもしれないけど、わかりやすく書かれていてね。例えばベイトの大きさで吸い込む力を都度都度調整してるって話とか。
最近はバラしよりも見切られたりショートバイトの方が気になってる身としては、非常に参考になりました。具体的に
どう実釣に活かすか
は全然思い浮かばないけど(苦笑)。
さて、本題。そういう高尚なお話とは真逆の、僕の日常での話。

ご存じ乾燥材。

最近お気に入りの亀田のまがりせんべいに入ってた、ごくごく普通の乾燥剤。写真の左右の違い、わかります?
前にも書いたけど、昨年までの使用後の洗浄不足が原因によるリールの不具合の発生を大いに反省していて。

使用した後は現場で水洗いをしても、帰宅したらかならずもう一度流して。写真のように100均で売ってるトレーに入れて、我が家で唯一24時間換気扇が回り放っぱなしの風呂場で数日乾燥したのち
使用の空くものについては、OHに出したリールが返って来る時にリールが入ってた、エアパッキンだったりビニール素材だったりの袋に

乾燥剤と一緒に入れて保管してるんだけど。上の写真の二個の乾燥剤は
使用前・使用後
左の乾燥剤が使用前で、右が使用後。右のヤツの方がパンパンに膨れてるの、わかります?
換気扇での乾燥が足りなかったと嘆くべきか、乾燥剤ってすげえなと感嘆していいのか、ちょっとわからないけど。ちゃんと
いい仕事
してるじゃないの(笑)。正直、最初に入れた時は気休めと言いますか、そこまで期待はしてなかったんだけどね。ま、なんでもやってみるもんだね。
僕の脳みそレベル
の話だけど。これも語弊があるかもしれないけど、わかりやすく書かれていてね。例えばベイトの大きさで吸い込む力を都度都度調整してるって話とか。
最近はバラしよりも見切られたりショートバイトの方が気になってる身としては、非常に参考になりました。具体的に
どう実釣に活かすか
は全然思い浮かばないけど(苦笑)。
さて、本題。そういう高尚なお話とは真逆の、僕の日常での話。

ご存じ乾燥材。

最近お気に入りの亀田のまがりせんべいに入ってた、ごくごく普通の乾燥剤。写真の左右の違い、わかります?
前にも書いたけど、昨年までの使用後の洗浄不足が原因によるリールの不具合の発生を大いに反省していて。

使用した後は現場で水洗いをしても、帰宅したらかならずもう一度流して。写真のように100均で売ってるトレーに入れて、我が家で唯一24時間換気扇が回り放っぱなしの風呂場で数日乾燥したのち
使用の空くものについては、OHに出したリールが返って来る時にリールが入ってた、エアパッキンだったりビニール素材だったりの袋に

乾燥剤と一緒に入れて保管してるんだけど。上の写真の二個の乾燥剤は
使用前・使用後
左の乾燥剤が使用前で、右が使用後。右のヤツの方がパンパンに膨れてるの、わかります?
換気扇での乾燥が足りなかったと嘆くべきか、乾燥剤ってすげえなと感嘆していいのか、ちょっとわからないけど。ちゃんと
いい仕事
してるじゃないの(笑)。正直、最初に入れた時は気休めと言いますか、そこまで期待はしてなかったんだけどね。ま、なんでもやってみるもんだね。
- 2023年5月10日
- コメント(2)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 25 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント