プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:426
- 昨日のアクセス:813
- 総アクセス数:836455
QRコード
▼ コブ有りからコブ無しノットへ その③
- ジャンル:日記/一般
- (戯れ言)
この春からノットを変更してから数カ月。色んな方からアドバイスを頂きながら試行錯誤してきまして、ようやく
少しは
自分のノットに自信が持てて来ました。
最後に抜けたのは沖バースで黒鯛掛けた時。これでは秋に向けてコブ有に戻した方がいいか。あの時はそんなことも思いました。
その上でもう一度原因を見直した時に一つ思いついたことがありました。
今年はリーダーの長さを少し長くしたこともあってか、キャスト時にやたらとラインがガイドに絡みまして。
そこからもう一度詰めて、ラインを別のラインに変えましたところ、
劇的に
ガイド絡みが減りました。それに合わせるかのようにノットも抜けなくなって。
キャスト時にガイドに結束部が触れてノットが痛む話を聞いたことがありますが、
ガイドに絡んでるのはあくまでメインの「PE」なんですが、何度もガイド絡みを繰り返してると
結束部にも負担が掛かるんでしょうかね。本当のトコはわかりませんが、絡まなくなって、ノットが
抜けなければ
真偽の程はどっちでも構わない。抜けなくなれば僕的にはOK(笑)。
もう一つ黒鯛にやられてから、手間を増やしたことが。リーダーの端をカットしたあとライターで炙って
焼きコブ
を作るようにしました。結局、
コブ有
じゃねーか、と言うことなかれ(笑)。結びコブに較べたらたら全然小さいですし、焼きコブ一つで抜けなくなら、それはそれでOKかなっと。

で、これがステルスと20分以上やり合ってから、ランカーとやり取りした後のノットの状態。
ハーフヒッチのところは痛んでますが、絞めこんだ部分はほぼ
異常無し
ランカーはともかく、ステルスとやり合って音を上げたのはスナップだったのは、ノットに対して不安を拭えなかった自分にとっては勇気を貰えました。
少しは
自分のノットに自信が持てて来ました。
最後に抜けたのは沖バースで黒鯛掛けた時。これでは秋に向けてコブ有に戻した方がいいか。あの時はそんなことも思いました。
その上でもう一度原因を見直した時に一つ思いついたことがありました。
今年はリーダーの長さを少し長くしたこともあってか、キャスト時にやたらとラインがガイドに絡みまして。
そこからもう一度詰めて、ラインを別のラインに変えましたところ、
劇的に
ガイド絡みが減りました。それに合わせるかのようにノットも抜けなくなって。
キャスト時にガイドに結束部が触れてノットが痛む話を聞いたことがありますが、
ガイドに絡んでるのはあくまでメインの「PE」なんですが、何度もガイド絡みを繰り返してると
結束部にも負担が掛かるんでしょうかね。本当のトコはわかりませんが、絡まなくなって、ノットが
抜けなければ
真偽の程はどっちでも構わない。抜けなくなれば僕的にはOK(笑)。
もう一つ黒鯛にやられてから、手間を増やしたことが。リーダーの端をカットしたあとライターで炙って
焼きコブ
を作るようにしました。結局、
コブ有
じゃねーか、と言うことなかれ(笑)。結びコブに較べたらたら全然小さいですし、焼きコブ一つで抜けなくなら、それはそれでOKかなっと。

で、これがステルスと20分以上やり合ってから、ランカーとやり取りした後のノットの状態。
ハーフヒッチのところは痛んでますが、絞めこんだ部分はほぼ
異常無し
ランカーはともかく、ステルスとやり合って音を上げたのはスナップだったのは、ノットに対して不安を拭えなかった自分にとっては勇気を貰えました。
- 2017年10月2日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
08:00 | 相手はまさかの…メーターオーバーヒラマサ! |
---|
00:00 | [再]自分を守るための!夏の必需品! |
---|
登録ライター
- チヌとグロー
- 2 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 14 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント