プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:178
- 昨日のアクセス:210
- 総アクセス数:807993
QRコード
▼ 9/23 ボートシーバス ランカー便じゃあるまいし・・・(苦笑)編
- ジャンル:釣行記
- (デーゲーム(スト撃ち), シーバスジギング, ピーズ)
9/23 一仕事終わった11:00.予定通り、PEEDSさんから出船すべく、東京湾マリーナへ。仕度してると葉多野御大登場、開口一番。
今日は渋いっすよ~。
だって(苦笑)。
そんなに渋いの!? でもこの日の風向きだと潮とリンクしそうだし、潮回りも大きいし、21日より厳しいってことはないでしょ?
21日はそれなりに「タフ」なのは覚悟してたけど、なんとかなったし。まあどうにかなるでしょう(笑)。
つい二日前に出てるから打合せもそこそこに羽田エリアから川崎のいつもの場所へ。
早速釣り始めてみると
ホントだ、渋い。
羽田は「巻き感」が変な感じ、川崎は単にアタらない。時間が時間だから他の船に叩かれたかな?
ここまでのルアーはIP26とビッグバッカー。ここで何となく閃いてビッグバッカーはそのままで、ロッドをスピニングからベイトに
チェンジ
そうすると変えて1投目にいきなりヒット。が、そんなに
上手いこといくと思ってないから「びっくり合わせ」して
しまい、エラ洗われて「バレ」。
続いてもう1投。したらば

貴重な1本。大きくないけどこの日の状況から「最初で最後」になる可能性を察してガイドさんも写真撮影。
戻って暫く投げるも反応ないのでエアディープにチェンジ。変えたらすぐに

先日もそうでしたが軌道が変わったところで喰ってくるようで、コイツも船縁でヒット。嬉しいけど
心臓に悪い(苦笑)。
この後は暫く流すも反応なし。暫く迷走して辿り着いたのはやはり川崎エリアの壁。
バイブで横に探るも反応ないのでジグ投入。先日拝見した石川氏のブログを参考に着水時の姿勢を気にしながフォールさせてると、ラインが止まる。

久々の70UP。石川さん、ありがとうございます!だが、ここでもこの後はジグとワームにバイトが1発ずつのみ。ホント、今日は厳しいね。
次に入ったのは大分南下して横浜エリア。
ガイドさんは微妙開いてる穴にワームをスキッピングで入れてく、自分はケーソン際をジグる。すると
ダブルヒット!!
ごめんなさい「やっちゃいました、怒んないでね」と言いながら上がったきたのは

80ジャスト。
デカいの釣られるのは別に怒らないけどさ、「出し抜いてやった感」満載の表情はちょっとムカつくな~(苦笑)。
ちなみの自分の魚は

大きく見えないけど70ジャスト。池ちゃんの80はともかく、自分もここまで4キャッチでうち2本70アップ。
ランカー便
じゃないんだから。自分的にはもう少し楽に数が釣れる方が、気持ち的に楽なんだけど(笑)。
さて、そろそろ戻りましょうってことで再び羽田エリアへ。ここは先日と同じくいい反応してくれました。




ルアーはエアディープ。波動を強く出すことをイメージして早く巻いた方が喰いがよかったですね。
池ちゃんも最後に

ルアーはレイダウンMID92
こんな感じで終了。キャッチは9本なかなか痺れる展開でしたね。
本日のヒットルアー

2本目の70UPは「エンチャーンジグ80g」だったんすけど
次の投入でロストしたので、映ってません。
使用タックル
スピニングタックル①
ロッド:ティムコ ジャンピングジャック「カナル」ロングディスタンス
リール:ダイワ セルテート3012H、
ライン:PE1号(リーダー:ナイロン22ポンド)
スピニングタックル②
ロッド:AirMark BAYARM610
リール:ダイワ セルテート2510PE
ライン:PE0.8号(リーダー:フロロ16ポンド)
スピニングタックル③
ロッド:Respect600RES
リール:ダイワ セルテート2500Rカスタム
ライン:PE1号(リーダー:ナイロン22ポンド)
ベイトタックル①
ロッド:バレーヒルRespect RSC-66ML
リール:シマノ アルデバラン
ライン:PE1.5号(リーダーナイロン22ポンド
今日は渋いっすよ~。
だって(苦笑)。
そんなに渋いの!? でもこの日の風向きだと潮とリンクしそうだし、潮回りも大きいし、21日より厳しいってことはないでしょ?
21日はそれなりに「タフ」なのは覚悟してたけど、なんとかなったし。まあどうにかなるでしょう(笑)。
つい二日前に出てるから打合せもそこそこに羽田エリアから川崎のいつもの場所へ。
早速釣り始めてみると
ホントだ、渋い。
羽田は「巻き感」が変な感じ、川崎は単にアタらない。時間が時間だから他の船に叩かれたかな?
ここまでのルアーはIP26とビッグバッカー。ここで何となく閃いてビッグバッカーはそのままで、ロッドをスピニングからベイトに
チェンジ
そうすると変えて1投目にいきなりヒット。が、そんなに
上手いこといくと思ってないから「びっくり合わせ」して
しまい、エラ洗われて「バレ」。
続いてもう1投。したらば

貴重な1本。大きくないけどこの日の状況から「最初で最後」になる可能性を察してガイドさんも写真撮影。
戻って暫く投げるも反応ないのでエアディープにチェンジ。変えたらすぐに

先日もそうでしたが軌道が変わったところで喰ってくるようで、コイツも船縁でヒット。嬉しいけど
心臓に悪い(苦笑)。
この後は暫く流すも反応なし。暫く迷走して辿り着いたのはやはり川崎エリアの壁。
バイブで横に探るも反応ないのでジグ投入。先日拝見した石川氏のブログを参考に着水時の姿勢を気にしながフォールさせてると、ラインが止まる。

久々の70UP。石川さん、ありがとうございます!だが、ここでもこの後はジグとワームにバイトが1発ずつのみ。ホント、今日は厳しいね。
次に入ったのは大分南下して横浜エリア。
ガイドさんは微妙開いてる穴にワームをスキッピングで入れてく、自分はケーソン際をジグる。すると
ダブルヒット!!
ごめんなさい「やっちゃいました、怒んないでね」と言いながら上がったきたのは

80ジャスト。
デカいの釣られるのは別に怒らないけどさ、「出し抜いてやった感」満載の表情はちょっとムカつくな~(苦笑)。
ちなみの自分の魚は

大きく見えないけど70ジャスト。池ちゃんの80はともかく、自分もここまで4キャッチでうち2本70アップ。
ランカー便
じゃないんだから。自分的にはもう少し楽に数が釣れる方が、気持ち的に楽なんだけど(笑)。
さて、そろそろ戻りましょうってことで再び羽田エリアへ。ここは先日と同じくいい反応してくれました。




ルアーはエアディープ。波動を強く出すことをイメージして早く巻いた方が喰いがよかったですね。
池ちゃんも最後に

ルアーはレイダウンMID92
こんな感じで終了。キャッチは9本なかなか痺れる展開でしたね。
本日のヒットルアー

2本目の70UPは「エンチャーンジグ80g」だったんすけど
次の投入でロストしたので、映ってません。
使用タックル
スピニングタックル①
ロッド:ティムコ ジャンピングジャック「カナル」ロングディスタンス
リール:ダイワ セルテート3012H、
ライン:PE1号(リーダー:ナイロン22ポンド)
スピニングタックル②
ロッド:AirMark BAYARM610
リール:ダイワ セルテート2510PE
ライン:PE0.8号(リーダー:フロロ16ポンド)
スピニングタックル③
ロッド:Respect600RES
リール:ダイワ セルテート2500Rカスタム
ライン:PE1号(リーダー:ナイロン22ポンド)
ベイトタックル①
ロッド:バレーヒルRespect RSC-66ML
リール:シマノ アルデバラン
ライン:PE1.5号(リーダーナイロン22ポンド
- 2014年9月24日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 16 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント