プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:106
  • 昨日のアクセス:2185
  • 総アクセス数:718641

QRコード

アプローチの仕方は色々あっていい(と思う)

僕、血液型はA型なんですけど、やたらと「O型だろ?」 って言われるんだよね。 

確かに几帳面なトコはまったくないし(笑)、興味がないことにはまったく関心湧かないし。気になったことはにはやたら執着するから

若い頃は自分では「Bっぽい」と思っていたんだけど、ある時当時勤めていた会社の先輩に、A型の人間ってのは





本来そういうタイプ




って言われたことがあってね。どっちの認識が正しいかったのかは措いといて、同じように自分のイメージと「合わない」と最近感じてるのが




理系と文系のモノの考え方の話




それまでパッと思い浮かんでたイメージは、理系=閃きというか天才肌 文系=理屈っぽい、みたいな感じ。

その印象が変わったのは皆さんのログをなんとなしに見ていて。いくつか





自分は理系なんで、こういう考え方をする




みたいな枕言葉で始まるログを見掛けましてね。何故か自分は文系だからって公言する人は見当たらないんだけど(笑)、それはともかく

理系を自称してる方のログって理路整然ってか、思ったより理屈っぽい。その分、隙が無いなあ、と(笑)。

半面、公言されてる方がいないから、どの方が文系なのかはわからんけど、文系の僕の話は





雰囲気に感覚に実体験重視(笑)




どうも、自分がイメージしてた理系・文系のステレオタイプは大分違うっぽい(笑)。

A型だろうがB型だろうが色んな人が居るし、理系・文系も同じ。統計取れば多少の傾向は見えてくるかもしれないけど血液型にしても理系・文系にしても一括りにして語れるほど





人間ってそこまで単純じゃないよね?




たまに法を犯す医者がいるからって「医者ってのは遵法精神の欠片も持ってないヤツばっかりじゃねーか」って言えば、




それは違うよね?




たまにおかしなヤツが居たとしても、そいつが属する職種?血液型? なんでもいいけど、一括りには語るのは間違いのもとかと。








魚を釣るためのアプローチもね、色んなアプローチがあっていいと思うんすよ。

僕はルアーのタイプのチョイスにしろ、カラーにしろ、巻き感にしろ、自分の感覚重視。

目から入る情報、体で感じる感覚、過去の経験、こういうものを適当に((笑)消化しながらアプローチしてるけど全然違う人もいるよね。

科学的根拠に基づいて、文献調べて生態・持ってる能力を把握して詰める、みたいな。

僕はね、どういうアプローチをしたようが、こと釣りに関する限りそれを間違いだとは言えないと思うの。だって





正解ってあるの?








僕はこの手の話になると




魚に訊かなきゃわからない




の一言で片付けてたんだけど、こういうのを




研究の限界




って言うんだってね。以前コメントのやり取りをした方に教えて貰ったん言葉なんだけど。

前述のアプローチの仕方について僕の考えを書けば、答え合わせが出来ないならば、





わかってる範囲内だけの




科学的根拠を論っても仕方ないってスタンス。 だけどね、そういうアプローチを




否定はしない




今は魚とコミュニケーションが取れなくても、将来のことまではわかんないし





何で釣れたのか、何で喰わないのか



答え合わせが出来ないものに関しては、他人の考えやアプローチの仕方が自分と違うからって、どうこう言うのは違うと考えてるから。同じように例えば




科学的根拠を求める努力をしない=✕




みたいな、こういう話もどうかと思う。そういうことは魚とコミュニケーション取れるようになるか、




ドリトル先生




みたいな人を連れて来てから言ってくれって(笑)。








答え合わせが出来ない限り、単純に方法論の違いであって、優劣なんか付けられないじゃないかな。


科学的に詰めるか、非科学的に詰めるか、はたまた両方のいいとこ取りで詰めるか、アプローチの仕方は




色々あってよくね?




勿論、全てを受け入れましょうって話しじゃなくてね。ただ、揚げ足取って否定から入るのはどうなんだろ。普通否定された方は




引くか極端に前に出るか




じゃない? あまり建設的な話には発展しないと思うけどね。

 

コメントを見る

taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ