プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:241
  • 総アクセス数:816504

QRコード

線引③

  • ジャンル:日記/一般
今回は引いてる線の位置が
私とはまったく違ってる人のお話

マリーナから沖に出るとすぐに大きな
バースがあります。

あの辺でボートやってる人はプロ・アマ
問わず大概の人が知ってるバース。

このバースはソーラスの対象内なので
30m以内は釣り禁止。それより近付くと



近寄らないで下さい。


と、警告されます。で、釣りたい船は各々
引いた線(船によって大分違いますが)の
外でやってます。


で、このバースですがね、最近警戒態勢が
非常に厳しくて、音声も以前は自動音声
だったんですが最近は肉声。それも
かなり「怒り」が」入り混じったような、トーンで



近付くんじゃね~よ


みたいな(苦笑)。

なんかあったの!?と聞いてみたら
やっぱり、あったそうです。




事件(大袈裟っすかね)は2件、
立て続けにあったようです。

1件は見つからないように航海灯を
消して本体に近づいたボートが操船を
誤って施設を



破損した


というもの。

もう1件がバースの本体には
作業員さんの出入りのための階段が
設けられているのですが、
あろうことかその階段に上陸して



ウ〇コして逃げた


ヤカラがいたというもの。


あまりSNS上で激しい言葉を使うのは
どうかと思いますがあえて



馬鹿なんじゃね~の


そりゃあ、施設の方も怒るでしょ。

以前からマナーのことについてよく
ログがあがりますが、こういうのは



論外


ですね。



以前情報開示に触れた時に自分は
「ポイントは出来るだけ明かさない」と
書きました。

頂いたコメントには否定的なコメントは
ありませんでしたが、世の中には
否定される方が居られるのは
承知してます。


他のSNSで否定されてる方がよく言ってる
のが

別にお前だけの場所じゃね~し、とか
迷惑掛けたわけじゃね~から

みたいなことが書いてありますが



笑止


ですね。


実際にこのようなことをするヤカラが
出れば掛るんすよ、色んな人に迷惑が!


そもそも迷惑なんてもんは掛ける方が
判断するもんじゃなく、掛った方が
「迷惑」と感じるか、どうかで判断する
もんだし、

この場合の「掛った方」とういうのは大概
目の前にはいませんから。

ましてや「誰の場所」かなんてのは


問題外。



今回の話は誰もが知ってる場所の
話ですが、同じようなことはドコでも
起こり得る話です。実際に似たような

話はいくらでもあります。

公開されてる情報を見てる大概の人は
マトモかもしれないけど、そうじゃない人も
「0」じゃない。


それまで「釣りを黙認」してくれてた場所
から急にアングラーが締め出すなんてのは
「そうじゃない人が何かやらかした」から
みたなケースが多いんじゃないですかね?


結局あったこともない人をコントロール
するなんて出来ないですからね。


出すんであれば少なくとも

「自分のログを見て、そこに行く人間の
中に良からぬコトをするヤツがいるかも?」

ということは認識した上で出すべきだと
思いますね





最近釣り業界や環境の未来について
憂いを持ち、


いかにして次世代に引き継ぐか、

みたいなログを見ました。寄せられてる
コメントも肯定的な内容ばかりでしたね。
自分も色々考えさせられました。

場所についても次世代に引き継ぐために
どうすればいい?ってことも考えなきゃ
いけないことじゃないですかね。




隠せば解決するのか、出し方なのか
マナーの啓蒙を徹底すればいいのか

案としては色々考えられますが、
私自身正解は見つかっていないです。




答えが見つかるまではやっぱり


出せない


かなあ。



相変わらずの乱筆・長文、
失礼しました。











 

コメントを見る