プロフィール
タックロベリー
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:105953
QRコード
▼ 秋田帰省釣行記、いや、ガウル釣行記(笑)
かなり久しぶりの釣行記。
この前の秋田遠征から今回帰省するまでに青森で釣りに行ったのがわずかに2回。
メバル、ニゴイを釣ったくらいでとくに書く内容でも無いかなぁーと…(^^;


10日に仕事終わりで帰省。
夜に秋田に到着。
体力的にはかなりキツかったが、やはり行かずには寝れるわけもなく、子供が寝てから日付の替わる0時頃に、2時間くらいでもと思い家を出発。
1ヶ所目はダメで移動。
2ヶ所目でもダメ。
2時間くらいの予定が、なんか釣れそうな雰囲気と高まる期待感で、気が付けば空が明るくなってきてしまった(^^;
流石に後の予定を考えると少しでも寝ないと体が持たないという事で4時半に終了。
2ヶ所目のポイントで2バイトあるもヒットまで至らず…。
11日
日中フリーだったので昼飯を食べた後、釣具屋をぷらぷらしてると、まさかのT村さん!!!(職場の先輩です)
この後、一緒にドジャってルアーを少し補充して別れを告げ、ポイントへ。
青森ナンバーの車があり、もしかしてと思ったら じじぃさんでした。
少しお話ししてから釣り開始。
アタリは、たまにあるのですが結局、ヒットすることなく20時頃終了。
12日
前日に じじぃ さんとお連れさんの情報から、少し期待して朝の釣りへ。
4時半に起床して出発。
5時過ぎから釣り開始。
期待したボイルは起こらず、単発ボイル数回(T-T)
アタリもまったく無く、7時を過ぎた頃にガウルにアタリが。
次のキャストで小さなシーバスがヒット!
手前まで寄せて、確実にキャッチしたいのでタモ入れを選択。
浮かせてタモに入れようとした瞬間、ポロリ………
50cmあるなしくらいのサイズでした。
その後はバイブにて着水バイトが1度あるも即バレ…
8時半頃に終了。
前回の秋田遠征で良い釣りが出来たこともあり、今回の帰省では、沢山釣れちゃったら…♪なんて妄想でもうウキウキだったんですが、なんだか厳しそう…。
今回の帰省ではシーバスは釣れないんじゃないかと少し思い始める(汗)
というか、たまに帰省してきて釣りするくらいのまだまだ素人アングラー的なヤツにそう簡単に釣れるわけないんですよね…(^^;
日中に用事を済ませ、子供が寝てから夜の部へ。
夜行くか、それとも明日の朝に行くか凄く迷ったが、なんとなく夜行くことに。
初日と同じ流れで。
1ヶ所目は凄い生命感。
初日よりベイトも結構居るし、ボラも沢山、シーバスのボイルも単発でちらほら。
期待は高まったが、流れがイマイチすぎる……
自分の腕ではシーバスの反応を得ることができず、2ヶ所目へ。
こちらは初日よりもダメな感じ。
流れが全く効いてなく、ベイトもかなり少ない…。
色々なルアーを投げて、ナレージ50で着水からのフォール中にヒット!
しかし途中でバレる。
他に上のレンジで何回かアタリ。
スーサンでも何回かアタリはあった。
これもレンジは上の方。
しばらくやっても状況が変わる感じがしなかったのだが、粘っていると翌1時過ぎに風が少し吹き出したタイミングで単発でボイルが!?
そして、すかさず近くにキャストし、着水後すぐリトリーブ開始すると
ゴン!
とヒット。

遂にキャッチ!
サイズは60cmくらい。
ルアーはレイジースリムs
このポイントで小さなサヨリが沢山ではないが居たので、シルエットがサヨリっぽいルアーということでチョイスしていた。
たまたま、そのタイミングでのボイル。
タイミングが良かったのかな???
久しぶりのシーバスに撮影する手が震えてました(笑)
その後、立て続けに3バイトあるもヒットせず…
正味、10分程の地合い。
その後はまた静かになり2時半終了。
13日
午前中に墓参りに行き、その後、大曲方面へ。
母親の実家から雄物川と玉川の合流ポイント(よくメディアで見るメジャースポット)まで10分程。
雄物川は河口とそのちょっと上にしか行ったことないので、いつかはチャレンジしてみたいですね♪
川と磯は敷居が高い(勝手なイメージ)のでもう少しスキルアップしてからですね(^^)

帰りに助手席から雄物川をパシャり♪
14日
5時半に起床、準備して出発。
車や路面が濡れていたので夜に雨が降ったみたいです。
到着すると水面はベイトでかなり賑わっていてテンションが上がり、急いで準備し、6時過ぎにスタート。
しかし、少しすると水面は静かになりました。
もう少し早く来るべきだったか…(汗)
7時くらいに立て続けに魚の反応がでる。
エアオグル70slm、ガウルでいずれもフルキャストして着水後すぐの表層。
でも、ヒットはしなかった…(;_;)
少しずつカニ歩いてフルキャストを繰り返す。
8時頃にガウルをフルキャストし着水後すぐにリトリーブを開始するとガツン!!!と強烈バイト。
何故これでヒットしないんだと肩を落とす…
しかし、その数投後にまたも強烈バイトが!!!
そして遂にヒット!
ドラグゆるめで慎重に寄せ、素早くネットイン。

60cm
その後はショートバイトが3回だったかで8時半に終了。
16日
今日で休みも終わり。
午前中には秋田を出発の予定。
5時半に起床して準備を済ませ、14日と同じポイントへ出発。
6時過ぎに釣り開始。
15日の夜中?早朝?に激しい雷を伴う豪雨があったためか、1日経過したが、まだゴミが少し流れている。
体感的に水温は少し下がった感じ。
水は、もともとキレイではないが、前回より濁っている。
よく雨後に状況が上向く的なことが言われるが、歴の浅い自分には本当に期待が持てるのか少し疑問だったり…
釣りを開始してからしばらくは反応が無く、キャストを繰り返しているとかなり手前でハンドルが止まりロッドに重みが…
流れてきたゴミに引っ掛かったか!?と思ったがグングンと生命感が伝わってきた!
しかも、なかなかサイズは良さそうな感じだったが、予想外に手前でのヒットとパワフルな走りに焦ってしまい5秒程でバレてしまう…(-_-;)
ヒットルアーはアイマのガウル。
リアフックが伸びていました…
そして、またしばらくしてヒット!
慎重に寄せてきて最後、ネットインのため浮かせにはいる。
バシャバシャ
ポロ…
あ…(涙)
サイズは50cmくらいでした。
この時、時計を見ると時刻は7:13だった。
ここから魚の反応が頻繁に出始める。
流れなのか、魚が回って来たのかは分からないが…
そして、7:30頃待望のヒット!

サイズはジャスト70cm
ヒットルアーはガウル

ネットインでルアーが外れてしまったので帰ってから撮りました。
やっぱり、リアフックが伸びました。
リアフック、小さいので伸びやすいですね(^^;
リリース後に釣りを再開。
わりと直ぐにヒット!
が、しかし…
またしてもネットインのために魚を浮かせた瞬間、バシャバシャからのポロリ…
他に、さぁネットを手に取ろうかという時にバラシ…
最初の首振りでのバレが2回くらいあった。
8時前に流れがダルくなり反応も無くなったところで、そろそろ実家に戻って青森への帰り支度もしないといけない時間だったので終了した。
アタリの数はそんなに変わりないような感じか、少し多いのかなといった感じ。
ただ、帰省中の釣行の中で一番多く魚が掛かった。
雨の恩恵、濁りの影響でバイトが深くなったという事なんでしょうか?
下手くそなため、結果的に1匹しかキャッチは出来なかったけれど、帰省最終日に楽しい釣りが出来た(^^)
10日から16日迄の帰省、長いようで本当にあっという間だった。
睡眠時間をちょっとだけ削り、可能な限り秋田での釣りを満喫した♪
今回、朝の釣りではガウルがメインルアーになりました。
おそらく小型のバイブレーションのリフト&フォール、ダートなんかがポピュラーだと思いますし、自分自身、ミニエント、モンキー69なんかで反応は得られたのですが、アクションをつけ続けるのが辛い…
ブレード系は巻くだけなんで楽♪
なんか楽して釣れるって感じで聞こえが悪いような…(^^;
まぁ、そんなブレード系のガウルですが、じじぃさんのログを見て購入。
そのログがなければ買っていなかったかもしれません。
先月の秋田遠征でも釣果に繋がりました。
ほんと感謝ですね(^^)
前回遠征時、自分の釣果やヒットはボトム近辺、それが頭にあり今回の帰省釣行でも最初はボトムメインでの釣りをしていましたが、今回は思うような反応は得られませんでした。
そしてルアーのロスト率も高い(汗)
で、途中の釣行から少し上のレンジを軸に反応なければ、たまにボトムって感じで釣りをしてみました。
結果的にそれが釣果に繋がったように思います(^^)
アバウトですが大体、水面下30cmまでのレンジでの反応が圧倒的に多かったです。
そして、魚の反応が多くでる位置が少し遠かった為、ベイトタックルでの釣りがしたい自分ですが、少しでも距離を出せた方が釣果に繋がると思い、14日の釣行からスピニングニタックルにチェンジし、ガウルを投げまくりました(^^)
来月のシルバーウィーク?にも子供の用事で秋田へ帰省の予定があるので楽しみです♪
青森へ帰る途中、綺麗な川へ寄り道♪

タックル
ロッド ゼニス リバース96ML
リール シマノ アンタレスDC7
ライン 剛戦X 2.5号 リーダー フロロ25lb
ロッド テイルウォーク マッドシーンC762M
リール シマノ エクスセンスDC
ライン パワープロ1.5号 リーダー フロロ25lb
(ダイワ レイジースリムs)
ロッド ダイワ モアザン 97M.W
リール ダイワ セルテート3012
ライン スーパーファイヤーライン1.2号 リーダー VEP 20lb
(アイマ ガウル)
この前の秋田遠征から今回帰省するまでに青森で釣りに行ったのがわずかに2回。
メバル、ニゴイを釣ったくらいでとくに書く内容でも無いかなぁーと…(^^;


10日に仕事終わりで帰省。
夜に秋田に到着。
体力的にはかなりキツかったが、やはり行かずには寝れるわけもなく、子供が寝てから日付の替わる0時頃に、2時間くらいでもと思い家を出発。
1ヶ所目はダメで移動。
2ヶ所目でもダメ。
2時間くらいの予定が、なんか釣れそうな雰囲気と高まる期待感で、気が付けば空が明るくなってきてしまった(^^;
流石に後の予定を考えると少しでも寝ないと体が持たないという事で4時半に終了。
2ヶ所目のポイントで2バイトあるもヒットまで至らず…。
11日
日中フリーだったので昼飯を食べた後、釣具屋をぷらぷらしてると、まさかのT村さん!!!(職場の先輩です)
この後、一緒にドジャってルアーを少し補充して別れを告げ、ポイントへ。
青森ナンバーの車があり、もしかしてと思ったら じじぃさんでした。
少しお話ししてから釣り開始。
アタリは、たまにあるのですが結局、ヒットすることなく20時頃終了。
12日
前日に じじぃ さんとお連れさんの情報から、少し期待して朝の釣りへ。
4時半に起床して出発。
5時過ぎから釣り開始。
期待したボイルは起こらず、単発ボイル数回(T-T)
アタリもまったく無く、7時を過ぎた頃にガウルにアタリが。
次のキャストで小さなシーバスがヒット!
手前まで寄せて、確実にキャッチしたいのでタモ入れを選択。
浮かせてタモに入れようとした瞬間、ポロリ………
50cmあるなしくらいのサイズでした。
その後はバイブにて着水バイトが1度あるも即バレ…
8時半頃に終了。
前回の秋田遠征で良い釣りが出来たこともあり、今回の帰省では、沢山釣れちゃったら…♪なんて妄想でもうウキウキだったんですが、なんだか厳しそう…。
今回の帰省ではシーバスは釣れないんじゃないかと少し思い始める(汗)
というか、たまに帰省してきて釣りするくらいのまだまだ素人アングラー的なヤツにそう簡単に釣れるわけないんですよね…(^^;
日中に用事を済ませ、子供が寝てから夜の部へ。
夜行くか、それとも明日の朝に行くか凄く迷ったが、なんとなく夜行くことに。
初日と同じ流れで。
1ヶ所目は凄い生命感。
初日よりベイトも結構居るし、ボラも沢山、シーバスのボイルも単発でちらほら。
期待は高まったが、流れがイマイチすぎる……
自分の腕ではシーバスの反応を得ることができず、2ヶ所目へ。
こちらは初日よりもダメな感じ。
流れが全く効いてなく、ベイトもかなり少ない…。
色々なルアーを投げて、ナレージ50で着水からのフォール中にヒット!
しかし途中でバレる。
他に上のレンジで何回かアタリ。
スーサンでも何回かアタリはあった。
これもレンジは上の方。
しばらくやっても状況が変わる感じがしなかったのだが、粘っていると翌1時過ぎに風が少し吹き出したタイミングで単発でボイルが!?
そして、すかさず近くにキャストし、着水後すぐリトリーブ開始すると
ゴン!
とヒット。

遂にキャッチ!
サイズは60cmくらい。
ルアーはレイジースリムs
このポイントで小さなサヨリが沢山ではないが居たので、シルエットがサヨリっぽいルアーということでチョイスしていた。
たまたま、そのタイミングでのボイル。
タイミングが良かったのかな???
久しぶりのシーバスに撮影する手が震えてました(笑)
その後、立て続けに3バイトあるもヒットせず…
正味、10分程の地合い。
その後はまた静かになり2時半終了。
13日
午前中に墓参りに行き、その後、大曲方面へ。
母親の実家から雄物川と玉川の合流ポイント(よくメディアで見るメジャースポット)まで10分程。
雄物川は河口とそのちょっと上にしか行ったことないので、いつかはチャレンジしてみたいですね♪
川と磯は敷居が高い(勝手なイメージ)のでもう少しスキルアップしてからですね(^^)

帰りに助手席から雄物川をパシャり♪
14日
5時半に起床、準備して出発。
車や路面が濡れていたので夜に雨が降ったみたいです。
到着すると水面はベイトでかなり賑わっていてテンションが上がり、急いで準備し、6時過ぎにスタート。
しかし、少しすると水面は静かになりました。
もう少し早く来るべきだったか…(汗)
7時くらいに立て続けに魚の反応がでる。
エアオグル70slm、ガウルでいずれもフルキャストして着水後すぐの表層。
でも、ヒットはしなかった…(;_;)
少しずつカニ歩いてフルキャストを繰り返す。
8時頃にガウルをフルキャストし着水後すぐにリトリーブを開始するとガツン!!!と強烈バイト。
何故これでヒットしないんだと肩を落とす…
しかし、その数投後にまたも強烈バイトが!!!
そして遂にヒット!
ドラグゆるめで慎重に寄せ、素早くネットイン。

60cm
その後はショートバイトが3回だったかで8時半に終了。
16日
今日で休みも終わり。
午前中には秋田を出発の予定。
5時半に起床して準備を済ませ、14日と同じポイントへ出発。
6時過ぎに釣り開始。
15日の夜中?早朝?に激しい雷を伴う豪雨があったためか、1日経過したが、まだゴミが少し流れている。
体感的に水温は少し下がった感じ。
水は、もともとキレイではないが、前回より濁っている。
よく雨後に状況が上向く的なことが言われるが、歴の浅い自分には本当に期待が持てるのか少し疑問だったり…
釣りを開始してからしばらくは反応が無く、キャストを繰り返しているとかなり手前でハンドルが止まりロッドに重みが…
流れてきたゴミに引っ掛かったか!?と思ったがグングンと生命感が伝わってきた!
しかも、なかなかサイズは良さそうな感じだったが、予想外に手前でのヒットとパワフルな走りに焦ってしまい5秒程でバレてしまう…(-_-;)
ヒットルアーはアイマのガウル。
リアフックが伸びていました…
そして、またしばらくしてヒット!
慎重に寄せてきて最後、ネットインのため浮かせにはいる。
バシャバシャ
ポロ…
あ…(涙)
サイズは50cmくらいでした。
この時、時計を見ると時刻は7:13だった。
ここから魚の反応が頻繁に出始める。
流れなのか、魚が回って来たのかは分からないが…
そして、7:30頃待望のヒット!

サイズはジャスト70cm
ヒットルアーはガウル

ネットインでルアーが外れてしまったので帰ってから撮りました。
やっぱり、リアフックが伸びました。
リアフック、小さいので伸びやすいですね(^^;
リリース後に釣りを再開。
わりと直ぐにヒット!
が、しかし…
またしてもネットインのために魚を浮かせた瞬間、バシャバシャからのポロリ…
他に、さぁネットを手に取ろうかという時にバラシ…
最初の首振りでのバレが2回くらいあった。
8時前に流れがダルくなり反応も無くなったところで、そろそろ実家に戻って青森への帰り支度もしないといけない時間だったので終了した。
アタリの数はそんなに変わりないような感じか、少し多いのかなといった感じ。
ただ、帰省中の釣行の中で一番多く魚が掛かった。
雨の恩恵、濁りの影響でバイトが深くなったという事なんでしょうか?
下手くそなため、結果的に1匹しかキャッチは出来なかったけれど、帰省最終日に楽しい釣りが出来た(^^)
10日から16日迄の帰省、長いようで本当にあっという間だった。
睡眠時間をちょっとだけ削り、可能な限り秋田での釣りを満喫した♪
今回、朝の釣りではガウルがメインルアーになりました。
おそらく小型のバイブレーションのリフト&フォール、ダートなんかがポピュラーだと思いますし、自分自身、ミニエント、モンキー69なんかで反応は得られたのですが、アクションをつけ続けるのが辛い…
ブレード系は巻くだけなんで楽♪
なんか楽して釣れるって感じで聞こえが悪いような…(^^;
まぁ、そんなブレード系のガウルですが、じじぃさんのログを見て購入。
そのログがなければ買っていなかったかもしれません。
先月の秋田遠征でも釣果に繋がりました。
ほんと感謝ですね(^^)
前回遠征時、自分の釣果やヒットはボトム近辺、それが頭にあり今回の帰省釣行でも最初はボトムメインでの釣りをしていましたが、今回は思うような反応は得られませんでした。
そしてルアーのロスト率も高い(汗)
で、途中の釣行から少し上のレンジを軸に反応なければ、たまにボトムって感じで釣りをしてみました。
結果的にそれが釣果に繋がったように思います(^^)
アバウトですが大体、水面下30cmまでのレンジでの反応が圧倒的に多かったです。
そして、魚の反応が多くでる位置が少し遠かった為、ベイトタックルでの釣りがしたい自分ですが、少しでも距離を出せた方が釣果に繋がると思い、14日の釣行からスピニングニタックルにチェンジし、ガウルを投げまくりました(^^)
来月のシルバーウィーク?にも子供の用事で秋田へ帰省の予定があるので楽しみです♪
青森へ帰る途中、綺麗な川へ寄り道♪

タックル
ロッド ゼニス リバース96ML
リール シマノ アンタレスDC7
ライン 剛戦X 2.5号 リーダー フロロ25lb
ロッド テイルウォーク マッドシーンC762M
リール シマノ エクスセンスDC
ライン パワープロ1.5号 リーダー フロロ25lb
(ダイワ レイジースリムs)
ロッド ダイワ モアザン 97M.W
リール ダイワ セルテート3012
ライン スーパーファイヤーライン1.2号 リーダー VEP 20lb
(アイマ ガウル)
- 2015年8月17日
- コメント(5)
コメントを見る
タックロベリーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 9 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント