またまた西へ

11/9、10

前回釣行に続き、今回も西海岸へ。
本当は8日夜から9日朝までの釣行を予定していたが、雨雲レーダーを見ると晴れ間はあまりなさそうな感じで濡れるのイヤだし、ちょっと厳しいかなぁ…と思い翌日に延期。
好調は続いているようで、数日前に職場の先輩が60オーバーのヒラメキャッチしたり、青物やタ…タコ釣れたり(^^)と盛り上がっていた。

準備万端で9日、15時前に家を出発。
とりあえず、チラッと十三湖でも様子見しようと立ち寄る。
人、少な………
白側は2人、赤は1人かな…
しかし濁り、流れ共いい感じだったので、ちゃちゃっと準備してスニーカーのままタモも持たずにテラスで軽くキャストしてみる事に。
丁度、テラス前の水面に良さげな変化♪
そこへ数投…
その変化を抜けリトリーブ速度をあげた瞬間にドスっとヒット!!!

待ってたぜ!十三湖シーバス♪


最初はそう思ったのだが…








y8dipw4yegcddvdb89n6_518_920-dbb21246.jpg

サイズは目測50cmちょっと。
腹パンでした。
ヒットルアーはアピア ビットブイ32g

これはこれでうれしいけれども…(^^;

明日の朝、爆釣予定なのでとりあえずリリースして釣り再開。
その後は何事もなくあっという間に日没を迎え終了。

本命ポイントへ移動するも微妙な雨。
やむ気配なく車で休憩。

少し雨が弱くなったのでポイントへ。
車から降り、準備して行く気になったが
月明かりも外灯の明かりもなく、正に漆黒の闇。
その闇に呑み込まれる様な感覚に急に襲われる。
一瞬にして血の気が引き、全身鳥肌男に…
すぐに道具しまってライジャケやら脱いで車の中へ。
あまりに焦っていたのか、その時は気づかなかったのだが服まで全て脱いでおり、気づいたらなんとパンツ1丁でハンドルを握っていたというのはここだけの話( >д<)

安心してください、穿いてますよ♪(笑)

んな訳あるか!ってな感じで少し嘘、盛ってみました( ̄~ ̄ )

夜な夜なひとりで釣り歩いてる自分ですが、釣り欲が恐怖心に負けました。
完敗です…(^^;
こんな経験、初めてかもしれません。

そんな訳で、少し明るい場所へ待避。
このまま帰るわけにはいかないのでテキトーに時間潰して22時頃車内で就寝。
朝、明るくなるタイミングまで寝るつもりだったが翌2時前、携帯が鳴り目覚める。
職場の後輩O倉兄からもう少しで着きますと。

予想外に早い合流、いつになくやる気満々のO倉兄とポイントへ。
満潮からの下げ始めを少しやったが真っ暗な中、先程の恐怖を引きずり大胆に行動出来ず前回真鯛が釣れたポイントへは行く気になれなかった。
てか、満潮前後のタイミングでのそのポイントが今回一番気になっていたのに…
情けない…(-_-;)
てことで、そうなるとイマイチなので少し車に戻り休憩。
1時間程仮眠し5時半から朝マズメのチャンスタイムを狙い再度スタート。
寝る前の予報だと東寄りの風だったが風が吹いてる方向が西になっていた。
風自体は弱め、波はいい感じにある。
雨もそこそこ降ったし、気温も低くないし雰囲気あるなぁと。
ファーストチョイスはサスケ130F剛力。
開始数投、次のキャストの動作に入ろうとした際、波打ち際でポチャン…

…え!?

…スナップ開いてるよ( ̄▽ ̄;)

サヨナラ剛力ちゃん(涙)

そんなんしてたら、やたら眩しい…
O倉兄のライトがこっちにロックON!

ん…

も、もしや…

…!!!

nam25gjzc4ja2dgvn3yj_518_920-a067a4cd.jpg
73cm
(明るくなってから撮影)

この後、ソゲも追加。


自分も釣りたい!そんな思いでルアーをとっかえひっかえ。

そしてサーフェスウイング147Fの早巻きにて待望のアタリが!

ゴンっ!となってヒット♪

この早巻き具合いからのヒットはきっとシーバス♪

シーバスだよね…












dfaetope2bxu2rjshd3o_518_920-b98e5b63.jpg
ね…(涙)



そして今日の日中、O倉弟からのLINEで

釣れました!兄よりデカイ75cm♪

ムムっ!?
ヤるなぁ~(^^)

そして思った。
ここのシーバスはシマノのルアーが好きなんだと…(笑)



タックル

ロッド フィッシュマン ベンダバール89M
リール シマノ アンタレスDC7 
ライン 剛戦X 2.5号 リーダー フロロ25lb

ロッド がまかつ チータRR 106MH
リール ダイワ セルテート3012
ライン スーパーファイヤーライン1.5号 リーダー VEP 35lb





コメントを見る

タックロベリーさんのあわせて読みたい関連釣りログ