プロフィール
たつ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:183
- 総アクセス数:218921
QRコード
▼ 2019/11/16鹿島灘サーフ:第3回UMINEKO CUP前日
2019/11/16(土)
鹿島灘サーフ
翌日UMINEKO CUPへ参加するので、先週に引き続き会場の大竹海岸付近のサーフへ出撃して来ました!
理解ある家族のおかげで今回は土日連続釣行です。
久々に長時間釣りが出来るので気合い十分



いつも通り前日に現地に到着し、しばし仮眠します。
日の出前のかなり早い時間から周りの車でヘッドライトを点けて準備している釣り人多数おり、気になってあまり寝れず。
移動も考えましたが、諦めて釣りを始めることにします。
4:30実釣開始
まだ完全に夜中ですが、既にサーフにはアングラー多数。
あまり身動きが取れないので、狭い範囲を細かく打っていきますが私は反応を得られず。
日の出直前の薄明のタイミングで左右のアングラーがセイゴと5cm位のソゲをキャッチしますが、その後続かず。
周りも釣れていないので、見切りをつけポイント開拓も兼ねて大きく北へ移動してみます。
ここぞと言うポイントを探しながら海岸沿いをジムニーで走ってみますが、ハイシーズンだけあってこちらも良さげなポイントはどこも人が多いです。
キープサイズヒラメを持っている方もチラホラ。
途中小座布団を持っているアングラーとお話をさせてもらうとすぐ近くで何枚か出ているとの情報を得てそちらのポイントへ。
こちらは人もそこまで多くなく、十分距離を取って釣りが出来る感じ。
沖にサンドバーが有るような良さげなポイントには既に先行者が居たので、近くの変化を打ちながら様子見しているとサンドバー付近で立て続けに小座布団が絡む良型のヒラメが水揚げされていきます
しばらくすると入りたかった沖にサンドバーがあるポイントが開いたのでエントリーします。
ルアーローテーションしながらネチネチ狙ってみますが反応無し。
ぶっ飛び君をフルキャストしているとルアーの軌道が何か変。。。
手元を見てみると致命的なライントラブルが発生

キャスト後ラインが数十メートル出た辺りでラインが切れてますが、切れたラインがそれぞれ他のラインと、絡まっていて何とかルアーロストしなくて済んだ感じ
とりあえず替えスプールに交換し、ライントラブルを解消するも心が折れたので、気分転換に移動します。
途中ブルトレさんにお会いし、情報交換。
このところ100%の遭遇率ですw
引き続きサーフを巡回していると小さい子連れの親子が酷いスタックをしています
波打ち際から近かった事もあり、何とか救出してあげようと奮闘していると、通り掛かりの釣り人数人が集まり皆で協力して無事救出!
14:00
丁度お腹も減ってきたのでここで一旦休憩します。
15:00
コンビニで腹ごしらえを済ませて
再度良型のヒラメが複数水揚げされていた沖にサンドバーがあるポイントへ行ってみます。
ウェッジ120を選択しフルキャスト。
サンドバーの肩を流すイメージでルアーを通していると何と再開1投目でゴゴッとバイト発生
魚の顔が見たい一心で慎重にランディング成功

指尺で40ちょいのヒラメでした!
久々のヒラメはもちろんキープ
追加を狙って夕まずめまで粘るもその後、魚からのコンタクトは得られず。
16:30納竿
徳を積むと魚が釣れると言う事のようですが、まだまだ座布団サイズには遠く及ばず。
もっと徳と修行を積む必要がありそうですw
温泉施設でリフレッシュして魔界へ立ち寄り翌日のウミネコ カップに備えます。
当日編に続く。
◆実釣時間 4:30-16:30
◆ヒラメx1(ウェッジ120s俺カラ)
鹿島灘サーフ
翌日UMINEKO CUPへ参加するので、先週に引き続き会場の大竹海岸付近のサーフへ出撃して来ました!
理解ある家族のおかげで今回は土日連続釣行です。
久々に長時間釣りが出来るので気合い十分




いつも通り前日に現地に到着し、しばし仮眠します。
日の出前のかなり早い時間から周りの車でヘッドライトを点けて準備している釣り人多数おり、気になってあまり寝れず。
移動も考えましたが、諦めて釣りを始めることにします。
4:30実釣開始
まだ完全に夜中ですが、既にサーフにはアングラー多数。
あまり身動きが取れないので、狭い範囲を細かく打っていきますが私は反応を得られず。
日の出直前の薄明のタイミングで左右のアングラーがセイゴと5cm位のソゲをキャッチしますが、その後続かず。
周りも釣れていないので、見切りをつけポイント開拓も兼ねて大きく北へ移動してみます。
ここぞと言うポイントを探しながら海岸沿いをジムニーで走ってみますが、ハイシーズンだけあってこちらも良さげなポイントはどこも人が多いです。
キープサイズヒラメを持っている方もチラホラ。
途中小座布団を持っているアングラーとお話をさせてもらうとすぐ近くで何枚か出ているとの情報を得てそちらのポイントへ。
こちらは人もそこまで多くなく、十分距離を取って釣りが出来る感じ。
沖にサンドバーが有るような良さげなポイントには既に先行者が居たので、近くの変化を打ちながら様子見しているとサンドバー付近で立て続けに小座布団が絡む良型のヒラメが水揚げされていきます

しばらくすると入りたかった沖にサンドバーがあるポイントが開いたのでエントリーします。
ルアーローテーションしながらネチネチ狙ってみますが反応無し。
ぶっ飛び君をフルキャストしているとルアーの軌道が何か変。。。
手元を見てみると致命的なライントラブルが発生


キャスト後ラインが数十メートル出た辺りでラインが切れてますが、切れたラインがそれぞれ他のラインと、絡まっていて何とかルアーロストしなくて済んだ感じ

とりあえず替えスプールに交換し、ライントラブルを解消するも心が折れたので、気分転換に移動します。
途中ブルトレさんにお会いし、情報交換。
このところ100%の遭遇率ですw
引き続きサーフを巡回していると小さい子連れの親子が酷いスタックをしています

波打ち際から近かった事もあり、何とか救出してあげようと奮闘していると、通り掛かりの釣り人数人が集まり皆で協力して無事救出!
14:00
丁度お腹も減ってきたのでここで一旦休憩します。
15:00
コンビニで腹ごしらえを済ませて
再度良型のヒラメが複数水揚げされていた沖にサンドバーがあるポイントへ行ってみます。
ウェッジ120を選択しフルキャスト。
サンドバーの肩を流すイメージでルアーを通していると何と再開1投目でゴゴッとバイト発生

魚の顔が見たい一心で慎重にランディング成功


指尺で40ちょいのヒラメでした!
久々のヒラメはもちろんキープ

追加を狙って夕まずめまで粘るもその後、魚からのコンタクトは得られず。
16:30納竿
徳を積むと魚が釣れると言う事のようですが、まだまだ座布団サイズには遠く及ばず。
もっと徳と修行を積む必要がありそうですw
温泉施設でリフレッシュして魔界へ立ち寄り翌日のウミネコ カップに備えます。
当日編に続く。
◆実釣時間 4:30-16:30
◆ヒラメx1(ウェッジ120s俺カラ)
サーフタックル
ロッド : ジークラフト モンスターサーフ1072
リール : 18ステラC5000XG
ライン : デュエル スーパーエックスワイヤーx8 1.0号
ライン : よつあみupgradex8 1.5号(替えスプール)
リーダー : フロロカーボン7号
- 2019年11月19日
- コメント(1)
コメントを見る
たつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント