プロフィール
おっちー
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:277
- 昨日のアクセス:737
- 総アクセス数:993824
アーカイブ
▼ しーばす のち いわな
4月のある夜は自宅裏に広がる身近な自然でちょろっとシーバス釣りで遊んでから

街を後に山岳アジトへと愛車を走らせる。

そして山岳アジトで迎える朝。
楽農サンバ(4WD軽トラ)に乗り換えて山へと行き、冬季通行止めの先をひたすら歩き

岩魚の暮らす流へと。

雪代が入り冷たく重たい流れ。

深いレンジに的を絞り、時間を掛けてアピールして釣り上がる時間の始まり。








厳しい季節を乗り越えた強かな命をもてあそびながら、見渡す景色には フクジュソウ や ミズバショウ 、 フキノトウ が咲き誇る。




誰かと競いたい訳じゃなく、自然のバイブスを感じて居たいから、今も昔も波を滑ったり釣りを楽しみ暮らして居る。
それが私の life 。
アジトへの帰り道。 馴染みの店で地蕎麦を食しながら様々な事が、ふと、浮かんでは消えてゆく。

そんなひとときを終え、アジトに戻って直ぐに、渓で奪って来た4匹の命を捌き燻製にする用意をしていると、すっかり冷え込む時間へと。

ストーブに薪をくべ、緩やかに流れるアジトの夜。

炎の暖かさと日本酒で、身も心もとろけて眠りにつくとき。
微睡の中で、谷の山肌から釣りする私を見つめて居たカモシカの事を想いだしながら、変わりゆく時の流れを感じたり。
つづく
mahalo

- 2014年5月1日
- コメント(0)
コメントを見る
おっちーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー