2017年 遠州灘 春 (絞り出し?)

もうすぐ 5月?? (・_・;)
っと、思うぐらい、まだ朝夕は肌寒いですね∼∼ (^_^;)

毎年、遠州灘では、4月ぐらいから
ポツポツ 釣果が聞かれるんですが、今年は全体的に沈黙気味 (~_~;)

まぁ、自然相手ですので、焦っても仕方ない

ってことで、4月中旬? を 過ぎ下旬に差し掛かった頃
まだまだ渋い遠州灘。。。焦らず 釣れたら ラッキー お気軽スタイルで
海へ出ましたので簡単に書いておきます。


この日は、ド平日貸しきりサーフ (*^_^*)


肌寒さは、継続中で
少々、風も有り、少し厚着で海に出ないと、そこそこ 寒い日でした (~_~;)
その為、安定の二度寝 w そして 重役出勤での入砂(笑)









"状況です "
t5jyhgkyvjuhrxu22u3j_480_480-3d32bf1f.jpg

既に、お日様が顔を出したAM6:30 頃。。。
まだ、嫌ぁ~な 瀬がありますが潮位の関係で隠れるタイミング (・_・;)


水質は、若干濁り気味かな???



この日は北東気味の風だったと思います。
遠浅のホーム。上げのタイミングだと、手前で叩きつける系の波が
釣り人の邪魔をしますので、少し下がり気味で立ち込み START。


もう、すっかり明るいので
先日の釣行を 基準にし、迷わず初っ端から 『 トルクシャッド 』 (*^_^*)



ピンクオレンジチリメンチャーミーG ⇒ etc。。。


少し風が強まってきましたが、水深も、まずまずでしたので
この日は 20g ヘッドが 中心。イメージ的に底 15㎝ を 入念にミドスト(・_・;)


しばらく 撃ちながら 少し沖を チラ見した際。。。。
(?´・ω・`) あれ?


先日まで、無かった ヨレてる水面を 発見してしまった私。。。


こりゃ、あそこを 撃たないわけにはいけない!
ってことで、もう少し飛距離を 稼ぎたかった為、急遽 25g ヘッド 装着。

20g 以上のヘッドは
大切なフォール時間が比較的稼げないので、ある程度リフトさせてから 『 ス~~... トン 』 っと 着底する イメージ ^_^;

表現的に 『 手前へ刻むイメージ 』
私的な、リフト & フォール って風に言っておきます (^_^;)

早く沈む分、底を擦らない様、早く巻けば
ボトムノックは回避可能ですが、まだ低めの水温などを 考えると.....

巻きのスピードに対して、魚が動いて喰うっという
イメージが この日は、ど~しても 湧かなかったンですよね。。。(^_^;)



っで


北東の風に乗せ ひとまず 遠投 (*^_^*)
着底後、ラインスラッグをとり、そのまま、巻きでリフト~~.........






着底。。。。 (ー`´ー) うーん 地味ぃ~w





トルクシャッド、着底時やフォール時のバイト率
結構高めですので、私、こういった刻みにも 積極的に使用しております。




リフト~~..... 着底 (;´▽`A      リフト~~..... 着底 (;´。`A
リフト~~..... 着底 (;´~`A      リフト~~..... 着底 (;´q`A


ひたすら、扇型にキャスト、そして手前への刻み.....


リフト~~..... 着底 (;´▽`A      リフト~~..... 着底 (;´。`A
リフト~~..... 着底 (;´ⅴ`A      リフト~~..... 着... " くんっ "  Σ(。-`ω-)

ん?(´-ω-`;)   今の着底?

っと言う感じの違和感でしたが今、確かに違う感触があった様な (・_・;)






ぐいっ Σ(っ゚Д゚;)っ 喰ってた! 




即、合わせで対応出来たので、無事フッキング成功~
摘み食い程の違和感でしたので 聞き合わせしなくって良かったです。







NICE ぴちぴちギャル でした (*^_^*)
58yt3zusc2bpmwagapky_480_480-3b601640.jpg
他のワームと、一緒に保管していら色移りしてしまった 『 色移りプロト時代のチリメン 』 です(笑)

結果的に、コマメに 刻んだのが良かったのか?
分かりませんが、この日も貴重な1枚と出逢えたンでOKっす (゚∇^*)b

これからのシーズン、出勤前の朝練も視野に入れながら今年も
時間の許す限り フラットゲーム、楽しんじゃおうかな?っと思ってます。

そして、トルクシャッド 色んな風に使える
超スタンダードワームですんで、非常に 重宝しております

また簡単な釣行記、書く事があるかと思います。
その際は、宜しくお願い致します ( _ _ )








☆ Juncha ☆

コメントを見る