プロフィール
Juncha
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:23520
QRコード
▼ 2018年 遠州灘 春 『ベクトルジグ.シェイクスイマー』
- ジャンル:釣行記
- (ALPINA/アルピナ, ソヨソヨ~, ボトムクローザー, エレノア99, 秋田犬『しょうたろう』, ふわふわぁ~~, 擬音釣法, シェイクスイマー, ベクトルジグ, トルクシャッド)
こんにちわ~
前回 4月末の釣行後、また少し忙しく過ごしておりまして。。。(^_^;)
結局、3週間ほど禁欲生活を 送っておりました私ですが、個人的にも、相性の良い 5月 。是が非でも海に出なくては!!
っと思いながら、ウズウズ していると
私のもとに、とんでもないものが、舞い降りてきました Σ(・ω・ノ)
エ。。。エレノア 99 (゚д゚;)

お世話になっておりますALPINA さんの
プロスタッフの方が、『 1度使ってみなさい!』って事で、ほんの少しの間ですが、お貸ししていただく事となりました (;´▽`A
噂だと、相当な高感度らしく、99 のティップは 2S
88 のティップは、3S だとか。。。(^_^;) こんな素敵な レンタル品が 手元にあって、海に出ないわけにはいけない。。。
ってことで!
実釣日:2018.5.20
遠州灘

AM6:30 入砂。。。(安定の寝坊w)
上げのタイミングに 加え、中途半端な横流れあり。。。 A=´、`=)ゞ
東向きの風も混ざって、ブレイクも遠く、撃ち難い状況。。。(;´▽`A``
さて、こういった日は どのように組み立てるか?
少々、浜を 歩きながら 1人作戦会議。
全体的に、大きな瀬が張り出しており
撃てる範囲が限定されてきそうなロケーションではありますので、よく見て場所選び。
手前のプール状になっているゾ~ンは
こういった日、楽に獲物を 捕食している 『 居残り組 』 が居座っている事があるので、手前から水深のある場所は、トルクシャッドで、入念に チェック。
1時間程チェック。。。 結果、無反応。。。(o゚~゚)o
さて、困りました (^_^;)
この日のようなコンディションで
居残り組が居ないとなると、まぁまぁ 厳しいと踏んでいた為、1人で 立ち往生 (-"-;A
良さげな場所を 見付けては、横流れを利用し、ソヨソヨ~ っと
ドリフト気味に 引いてくるんですが、やはり反応が無い為、この日は 手前のプール状エリアは捨て、瀬の切れ目を 探す事に (;´▽`A
狙うゾーンを、少しアウトサイド側に 変更した為
トルクシャッド を タックルBOXに戻し、アウトサイドで 勝負するアイテムなんですが... もう、釣具屋さんで、見掛けるようになりましたね...
ベクトルジグ シリーズ

プロト時代から、投げさせていただいてますが
改良に改良を重ね、ようやく世に出回るようになったんで、個人的に 『 魚の配当が下がるなぁ~ 』 と、感じております。
だって、"釣れちゃうンですもん" ❤
種類は、2種類 (^・ェ・^)
線を極める ⇒ シェイクスイマー & 点を極める ⇒ ボトムクローザー

どっちを、使用しようか?
ちょっと悩んだんですが、
まだ、サーチ的要素が必要な タイミングでしたので、ここは 『 水中に線を描く 』 シェイクスイマー を チョイス (*´σー`)
横流れを 味方につけ、漂わせるように
瀬の切れ目に 流し込む..... いわゆる 『 ソヨソヨ、ふわふわ 』 擬音釣法(笑)
薄型のボディーですので、浮き上がりも良く
レンジコントロール しながら ターゲットの居そうな場所に、シェイクスイマーを 線で送り込めます▼*゚v゚*▼
カラーナインナップは、全9種類あるので
お好みの色で、ソヨソヨ、ふわふわ ♥ 誘っちゃってくださいね ♥
ちなみに、この日、私は ★プリズムシャイン★ をチョイス
フラッシュ系 が好きなんで、この存在感のある プリズムシャイン !
イメージとしては、浅い瀬の上に 投げれば横流れが味方し
瀬の切れ目に 送り込める? 流し込めるイメージが出来ていたので、歩きながら イメージ通り狙えそうな場所を探し、辿り着いた場所。。。
コチラ です ^o^

少し濁っている印象はありますが
狭いエリアに、瀬の切れ目が、2か所もある ナイスな条件 (*゚ー゚*)
横流れは、向かって左から右へ流れていて
上げのタイミングも重なっていた為、投げたルアーは、少々手前に押し戻されるイメージ (;´▽`A
重要項目は、何処に投げて、何処で喰うか???
ここを、しっかりイメージして実釣に 望まないと
足で稼いだ、せっかくの ポイント探しも 台無しですんで、この場所でベストであろう妄想図を めいっぱい膨らませます (- ω -;)
イメージ図 です (;´▽`A``

瀬の切れ目は、2か所存在していて横流れを利用し
水深がある瀬の抜けているゾ~ンに、送り込みたいので、赤に投げて、黄色で喰わせる的なイメージ (=^‥^A
赤へ投げる ⇒ 軽く テンション掛けながら " ソヨソヨ~ "
横流れを 感じながら " ふわふわぁ~ " っと、水深のある黄色に、流し込みます (゚_゚i) ゴクリ。。。
この擬音釣法?(笑) を、交互に 試し始め 15分ほど経過。
向かって右側 ゾ~ンの方が、立ち位置から
横流れを 掴みやすい向きだった為、何気に 連続キャストで固め撃ち。
赤へ投げる ⇒ 軽く テンション掛けながら " ソヨソヨ~ "
横流れを 感じながら " ふわふわぁ~ " っと
水深のある黄色に、流し込み、再び軽いテンションを 掛け直した際に ...
" コツっ。。。 " (〟-_・) ん?
この横流れと、いやな風が混ざる中... 一瞬でしたが
明確に 感じた 生命感のある コツッ。。。っと言う違和感 (・-・)
その違和感に対し、身体は勝手に反応するもので...
気付いた時には、ガツッ!っと、合わせを入れていました (;´▽`A
結果。。。
" 待ちに待った 嬉しい魚信 ♥ "
多少、驚きもありましたが
掛かってしまえば、冷静に 対応し、グリグリ 寄せて ランディング!
" NICE 食べ頃ちゃん " (〃゚д゚;A

" ベクトルジグ、シェイクスイマー 炸裂の図 "
軽く ラインテンションを 掛けた状態で
傾斜を 流れ落ちていく際に、喰い付いた事が 想像できる個体 ♥
個人的には、大満足な ナイスフッキング!
何より、イメージした映像が、ドンピシャ で ハマった 1枚 (*´ー`)b
悩んで、悩んで 絞り出した 1枚の達成感。。。
どんな釣りでもそうですが、苦労した時の 結果は、嬉しいものですね (*´艸`*)
ブツ持ち画像は コチラです (*´σー`)

この日も何とか結果が出せて、ホッ っと ひと息 C=(^◇^ ;
新たに、色々な発見も出来た事ですし
心地よい疲れと共に、気持ち良く、納竿させていただきました (*^_^*)
今回の釣行記。。。
自分なりの工夫、場所選びや、釣法なんかを 織り交ぜ...
結果... 今が旬、シェイクスイマーで、納得の釣果も、しっかり出せて、個人的には 収穫だらけなンですが。。。
実は、もう1つ、釣果に 直結する立役者が存在するんです。。。!
今回の釣行記には、あまり全面的に登場はしていませんが
この日のタフ コンディションで、実に 繊細な操作を 可能に させてくれた立役者の存在があったから、得られた1枚でもあります (゚ー゚;A
またまた登場" エレノア " の存在です

この エレノア の操作性の良さ。。。(゚_゚i)
浸透し始めれば、これから先、サーフ フィッシングのスタイルが
今まで主流だった " 投げて巻く " が... " 狙って獲る釣り " に 変わるかも知れない... っと 感じてしまいました (・Θ・;)
ちょっと 表現を 変えると " 罠 から 狩り " って感じ ♥
っで。。。
この抜群の操作性ですが、次回の実釣(実釣日:5/22)でも
またまた タフ コンディションの中、遺憾なく発揮されていますので、次回実釣記事の方に、明記しようかと思っております。
お楽しみに ♥
ちなみに。。。
この日、帰路に着き、駐車所に 車を 入れている際。。。
釣果があった事に、人一倍?? 早く気が付き、人一倍?? 目を輝かせ、猛アピールする 我が家のアイドルの姿が。。。 (;´▽`A``
∑(゚∇゚|||)

生魚は、お腹に悪いんで、アレですが... (;´▽`A``
解体後のアラを、コトコト 煮込んで、
フードに 混ぜて食べるのが " 愛犬しょうたろう " 大好物なんです (>▽<
この日も、大好きな ヒラメ のアラ煮を 残さず
ペロリと平らげちゃった、愛犬しょうたろう、好きなものは慌てて食べるンで、歯の隙間からヒラメの骨が、ポロポロ飛び出てしまうのは、内緒っす (*^_^*)
ではまた、次回釣行記でっ (*^ー^)
☆ Juncha ☆
前回 4月末の釣行後、また少し忙しく過ごしておりまして。。。(^_^;)
結局、3週間ほど禁欲生活を 送っておりました私ですが、個人的にも、相性の良い 5月 。是が非でも海に出なくては!!
っと思いながら、ウズウズ していると
私のもとに、とんでもないものが、舞い降りてきました Σ(・ω・ノ)
エ。。。エレノア 99 (゚д゚;)


お世話になっておりますALPINA さんの
プロスタッフの方が、『 1度使ってみなさい!』って事で、ほんの少しの間ですが、お貸ししていただく事となりました (;´▽`A
噂だと、相当な高感度らしく、99 のティップは 2S
88 のティップは、3S だとか。。。(^_^;) こんな素敵な レンタル品が 手元にあって、海に出ないわけにはいけない。。。
ってことで!
実釣日:2018.5.20


AM6:30 入砂。。。(安定の寝坊w)
上げのタイミングに 加え、中途半端な横流れあり。。。 A=´、`=)ゞ
東向きの風も混ざって、ブレイクも遠く、撃ち難い状況。。。(;´▽`A``
さて、こういった日は どのように組み立てるか?
少々、浜を 歩きながら 1人作戦会議。
全体的に、大きな瀬が張り出しており
撃てる範囲が限定されてきそうなロケーションではありますので、よく見て場所選び。
手前のプール状になっているゾ~ンは
こういった日、楽に獲物を 捕食している 『 居残り組 』 が居座っている事があるので、手前から水深のある場所は、トルクシャッドで、入念に チェック。
1時間程チェック。。。 結果、無反応。。。(o゚~゚)o
さて、困りました (^_^;)
この日のようなコンディションで
居残り組が居ないとなると、まぁまぁ 厳しいと踏んでいた為、1人で 立ち往生 (-"-;A
良さげな場所を 見付けては、横流れを利用し、ソヨソヨ~ っと
ドリフト気味に 引いてくるんですが、やはり反応が無い為、この日は 手前のプール状エリアは捨て、瀬の切れ目を 探す事に (;´▽`A
狙うゾーンを、少しアウトサイド側に 変更した為
トルクシャッド を タックルBOXに戻し、アウトサイドで 勝負するアイテムなんですが... もう、釣具屋さんで、見掛けるようになりましたね...
ベクトルジグ シリーズ

プロト時代から、投げさせていただいてますが
改良に改良を重ね、ようやく世に出回るようになったんで、個人的に 『 魚の配当が下がるなぁ~ 』 と、感じております。
だって、"釣れちゃうンですもん" ❤
種類は、2種類 (^・ェ・^)
線を極める ⇒ シェイクスイマー & 点を極める ⇒ ボトムクローザー

どっちを、使用しようか?
ちょっと悩んだんですが、
まだ、サーチ的要素が必要な タイミングでしたので、ここは 『 水中に線を描く 』 シェイクスイマー を チョイス (*´σー`)
横流れを 味方につけ、漂わせるように
瀬の切れ目に 流し込む..... いわゆる 『 ソヨソヨ、ふわふわ 』 擬音釣法(笑)
薄型のボディーですので、浮き上がりも良く
レンジコントロール しながら ターゲットの居そうな場所に、シェイクスイマーを 線で送り込めます▼*゚v゚*▼
カラーナインナップは、全9種類あるので
お好みの色で、ソヨソヨ、ふわふわ ♥ 誘っちゃってくださいね ♥
ちなみに、この日、私は ★プリズムシャイン★ をチョイス

フラッシュ系 が好きなんで、この存在感のある プリズムシャイン !
イメージとしては、浅い瀬の上に 投げれば横流れが味方し
瀬の切れ目に 送り込める? 流し込めるイメージが出来ていたので、歩きながら イメージ通り狙えそうな場所を探し、辿り着いた場所。。。
コチラ です ^o^

少し濁っている印象はありますが
狭いエリアに、瀬の切れ目が、2か所もある ナイスな条件 (*゚ー゚*)
横流れは、向かって左から右へ流れていて
上げのタイミングも重なっていた為、投げたルアーは、少々手前に押し戻されるイメージ (;´▽`A
重要項目は、何処に投げて、何処で喰うか???
ここを、しっかりイメージして実釣に 望まないと
足で稼いだ、せっかくの ポイント探しも 台無しですんで、この場所でベストであろう妄想図を めいっぱい膨らませます (- ω -;)
イメージ図 です (;´▽`A``

瀬の切れ目は、2か所存在していて横流れを利用し
水深がある瀬の抜けているゾ~ンに、送り込みたいので、赤に投げて、黄色で喰わせる的なイメージ (=^‥^A
赤へ投げる ⇒ 軽く テンション掛けながら " ソヨソヨ~ "
横流れを 感じながら " ふわふわぁ~ " っと、水深のある黄色に、流し込みます (゚_゚i) ゴクリ。。。
この擬音釣法?(笑) を、交互に 試し始め 15分ほど経過。
向かって右側 ゾ~ンの方が、立ち位置から
横流れを 掴みやすい向きだった為、何気に 連続キャストで固め撃ち。
赤へ投げる ⇒ 軽く テンション掛けながら " ソヨソヨ~ "
横流れを 感じながら " ふわふわぁ~ " っと
水深のある黄色に、流し込み、再び軽いテンションを 掛け直した際に ...
" コツっ。。。 " (〟-_・) ん?
この横流れと、いやな風が混ざる中... 一瞬でしたが
明確に 感じた 生命感のある コツッ。。。っと言う違和感 (・-・)
その違和感に対し、身体は勝手に反応するもので...
気付いた時には、ガツッ!っと、合わせを入れていました (;´▽`A
結果。。。
" 待ちに待った 嬉しい魚信 ♥ "
多少、驚きもありましたが
掛かってしまえば、冷静に 対応し、グリグリ 寄せて ランディング!
" NICE 食べ頃ちゃん " (〃゚д゚;A

" ベクトルジグ、シェイクスイマー 炸裂の図 "
軽く ラインテンションを 掛けた状態で
傾斜を 流れ落ちていく際に、喰い付いた事が 想像できる個体 ♥
個人的には、大満足な ナイスフッキング!
何より、イメージした映像が、ドンピシャ で ハマった 1枚 (*´ー`)b
悩んで、悩んで 絞り出した 1枚の達成感。。。
どんな釣りでもそうですが、苦労した時の 結果は、嬉しいものですね (*´艸`*)
ブツ持ち画像は コチラです (*´σー`)

この日も何とか結果が出せて、ホッ っと ひと息 C=(^◇^ ;
新たに、色々な発見も出来た事ですし
心地よい疲れと共に、気持ち良く、納竿させていただきました (*^_^*)
今回の釣行記。。。
自分なりの工夫、場所選びや、釣法なんかを 織り交ぜ...
結果... 今が旬、シェイクスイマーで、納得の釣果も、しっかり出せて、個人的には 収穫だらけなンですが。。。
実は、もう1つ、釣果に 直結する立役者が存在するんです。。。!
今回の釣行記には、あまり全面的に登場はしていませんが
この日のタフ コンディションで、実に 繊細な操作を 可能に させてくれた立役者の存在があったから、得られた1枚でもあります (゚ー゚;A
またまた登場" エレノア " の存在です

この エレノア の操作性の良さ。。。(゚_゚i)
浸透し始めれば、これから先、サーフ フィッシングのスタイルが
今まで主流だった " 投げて巻く " が... " 狙って獲る釣り " に 変わるかも知れない... っと 感じてしまいました (・Θ・;)
ちょっと 表現を 変えると " 罠 から 狩り " って感じ ♥
っで。。。
この抜群の操作性ですが、次回の実釣(実釣日:5/22)でも
またまた タフ コンディションの中、遺憾なく発揮されていますので、次回実釣記事の方に、明記しようかと思っております。
お楽しみに ♥
ちなみに。。。
この日、帰路に着き、駐車所に 車を 入れている際。。。
釣果があった事に、人一倍?? 早く気が付き、人一倍?? 目を輝かせ、猛アピールする 我が家のアイドルの姿が。。。 (;´▽`A``
∑(゚∇゚|||)


生魚は、お腹に悪いんで、アレですが... (;´▽`A``
解体後のアラを、コトコト 煮込んで、
フードに 混ぜて食べるのが " 愛犬しょうたろう " 大好物なんです (>▽<
この日も、大好きな ヒラメ のアラ煮を 残さず
ペロリと平らげちゃった、愛犬しょうたろう、好きなものは慌てて食べるンで、歯の隙間からヒラメの骨が、ポロポロ飛び出てしまうのは、内緒っす (*^_^*)
ではまた、次回釣行記でっ (*^ー^)
☆ Juncha ☆
- 2018年6月2日
- コメント(0)
コメントを見る
Junchaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント