プロフィール
シュガーレイマリーン
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:145718
QRコード
▼ 〝 もどり鰹 〟
- ジャンル:日記/一般
- (復興)
震災後、大手ビルダーによる増産体制により、漁船の供給が順調に進んでいると風の便りに聞き及んでいたのであったが、先日の地元新聞の一面に “震災後半年以上経過して、未だ4%の供給実績。” との記事が書かれていた。そこで弊社でも何か漁業復興の為に微力でも応援出来ないものか悩んだ末、検討会を実施した。その結果「こちら九州であれこれ想像しても仕方が無いのて、実態調査に現地に出向こう!」と決し、昨日まで、3日間の行程で宮城県を中心に沿岸部調査に覗って来た。
全く右も左も分からぬ状態で現地に出向く訳であった。正直不安な面も多々あった事は事実だが、当初の予定していた行程での沿岸部調査を 気仙沼~本吉~志津川~雄勝~女川~石巻~松島~塩釜~名取 に亘り、一巡して現地漁業関連の関係各氏とお会いさせていただき、お話を伺う事が出来た事は、誠に有意義であった。
特に印象的でありエネルギーを貰った事は、気仙沼漁港に到着した際の光景であった。
漁港周辺は、完全に津波で破壊されており、被災した建物は殆ど撤去されている状態であったが、魚市場は既に活気に溢れ、丸々と太った?もどり鰹?の水揚げ作業中であった。

続々と大型の一本釣り漁船が入港しており、復興への息吹は、広大な被災地を行き交う大型冷凍トレーラーから巻き上がる砂煙に東北人の芯の強さを痛感し、逆に多大なるエネルギーを頂戴したのであった。
※今般、大変お世話になった宮城のAさん、Sさん、Tさん、そして新潟のHさんに深謝をいたします。
「本当にお世話になりました。ありがとうございました!」
全く右も左も分からぬ状態で現地に出向く訳であった。正直不安な面も多々あった事は事実だが、当初の予定していた行程での沿岸部調査を 気仙沼~本吉~志津川~雄勝~女川~石巻~松島~塩釜~名取 に亘り、一巡して現地漁業関連の関係各氏とお会いさせていただき、お話を伺う事が出来た事は、誠に有意義であった。
特に印象的でありエネルギーを貰った事は、気仙沼漁港に到着した際の光景であった。
漁港周辺は、完全に津波で破壊されており、被災した建物は殆ど撤去されている状態であったが、魚市場は既に活気に溢れ、丸々と太った?もどり鰹?の水揚げ作業中であった。

続々と大型の一本釣り漁船が入港しており、復興への息吹は、広大な被災地を行き交う大型冷凍トレーラーから巻き上がる砂煙に東北人の芯の強さを痛感し、逆に多大なるエネルギーを頂戴したのであった。
※今般、大変お世話になった宮城のAさん、Sさん、Tさん、そして新潟のHさんに深謝をいたします。
「本当にお世話になりました。ありがとうございました!」
- 2011年10月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 20 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント