プロフィール

sudoken

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:40304

QRコード

対象魚

平日釣行@外房勝浦宏昌丸午前船

  • ジャンル:日記/一般
青物釣りたい!と思い続け、先週土曜日に白浜渡船予約するも、悪天候で中止。もはや、フィールドに出ることすら許されないのか?とじくちたる思いを断ち切るため、平日釣行を決断。天気予報が比較的いい木曜日に決定。

白浜渡船に乗るか?いや、魔の大潮だぜ?

心の叫びに応じ、勝浦川津の宏昌丸を予約。最近人気で中々乗れないんですが、平日だけにすんなりOK。さあ、ワラサは釣れたようなもんだわとたかを括っていましたが。

現場着0345で空き札みると、

げげっ、あんまりないじゃん。今日は平日木曜日だぜ?まぁ仕方ないので、空いてる2番の札を取るも、思い直し、左舷4番にしてみました。1番、2番はお立ち台なので、やり辛そうですし。

さて、釣りですが、定時河岸払い、15分ほどでポイントへ。潮はあまり流れておらず、反応少なく移動。何回かの移動毎に他の方のヒットはありますが私は全く触りもしません。いい型のワラサも釣れてる。しかし船を当て変えても散発的にしか釣れず、またそれを拾えない。ココロは既にボウズかな?と考えていました。

ちょつと走りま〜す。と船長のマイク。その間、自分との問答か続きました。

「ヘタクソ。もう辞めちまえよ。」
「いやいや、別に辞めることない」
「休暇取ってボウズかよ。」
とか。とにかく悲観主義者の戯言ですが。

そんなこんなで船が止まり、遠くに勝浦海中公園が見える70mラインでリスタート。潮が少し流れてきたかな?でも145gで何とか底は取れる。この辺りが最後の流しになるのかな?と考えていると、コトが起こりました。船中ポツポツ、いやダブル、トリプルとロッドが絞り込まれていく。吉清船長と新スタッフの田口くんもタモ取り、写真撮りに忙しい。
船長から、「アタリませんか?」と。
私、「いやぁ、アタリませんねぇ。」
と返したその刹那、シャくったロッドが戻らず渾身の(言い過ぎ)アワセをくれて、やっとファイト開始。70mから引っ張ってくるのって、本当に容易じゃないなぁ。脇挟みでは巻けなくて腹にロッド当ててファイトしますがいい締め込みが何度もあり、首もガンガン振ってます。いや〜楽しい。
そして上がってきたのは、良型ワラサでした。やっと青物釣れた。肩の荷が下りました。
その後ドテッ腹のスレががり含めサンパク2尾追加。当たって乗せきれなかったのもあって、最後の流しだけで船中30本は釣れたようです。

マスターピースで味噌とんこつタンタンメン食べて一路帰宅しました。

握力が取られて包丁裁きがうまくいかなかったけど、お造りに悶絶。いい休暇になりましたね。

さあ、今日の仕事頑張ろう。


〈タックル〉
ジグ①(2wayspiky165g)
ロッド メロン屋工房FJ63MLS
リール 10ソルティガ4500H
ライン PE4号+60lbフロロ
ジグ②(2wayspiky145g)
ロッド メロン屋工房 FJ65LS
リール 15ソルティガ4500H
ライン PE3号+50lbフロロ
キャスティング(出番なし)
ロッド リップル AY745
リール 10ソルティガ5000H
ライン PE5号+100lbナイロン

※写真の一部は宏昌丸ブログから転載しています。







コメントを見る