プロフィール
sudoken
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:40542
QRコード
対象魚
▼ タチウオ用リアフック
- ジャンル:日記/一般
基本的に、バンフックのサーベルフッカーをメインで使っています。シャクリの関係?フオースフックの宿命?でテーリングを起こしやすいのが今ひとつ。現在はトリプルに戻しつつあります。
もっとテーリング起こしにくいフックはないかな?と思ったら、ダイワから鏡牙ブランドでバラシレスフックが発売されました。スイベル付きなので、魚にフックが追従しやすい=バレにくいとのことと、テーリングも起こしにくいようです。
ただ、フックの大きさがやや大きめで、軸も太い。2本入りで500円前後とやや高い。
ただ、自作となると、スイベル→スプリットリング→フックアイとなり、スプリットリング分長くなってしまうし。しかし、試してみたいアイテムがありました。
バスフィッシングで使うジカリグに用いる、デコイのオープンスイベルです。これでフックをスイベルから直に接続し、シュリンクチューブで固定です。
フックはクルーの新製品を使用しましたりとりあえず、一回使ってみましたが、アイも開くこともなく良好です。ボールベアリングスイベルほどスムーズではありませんし、サビはどうなのか心配ですが、もう少し使ってみます。

もっとテーリング起こしにくいフックはないかな?と思ったら、ダイワから鏡牙ブランドでバラシレスフックが発売されました。スイベル付きなので、魚にフックが追従しやすい=バレにくいとのことと、テーリングも起こしにくいようです。
ただ、フックの大きさがやや大きめで、軸も太い。2本入りで500円前後とやや高い。
ただ、自作となると、スイベル→スプリットリング→フックアイとなり、スプリットリング分長くなってしまうし。しかし、試してみたいアイテムがありました。
バスフィッシングで使うジカリグに用いる、デコイのオープンスイベルです。これでフックをスイベルから直に接続し、シュリンクチューブで固定です。
フックはクルーの新製品を使用しましたりとりあえず、一回使ってみましたが、アイも開くこともなく良好です。ボールベアリングスイベルほどスムーズではありませんし、サビはどうなのか心配ですが、もう少し使ってみます。

- 2017年9月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント