プロフィール
sudoken
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:142
- 昨日のアクセス:117
- 総アクセス数:45129
QRコード
対象魚
▼ タチウオ用リアフック
- ジャンル:日記/一般
基本的に、バンフックのサーベルフッカーをメインで使っています。シャクリの関係?フオースフックの宿命?でテーリングを起こしやすいのが今ひとつ。現在はトリプルに戻しつつあります。
もっとテーリング起こしにくいフックはないかな?と思ったら、ダイワから鏡牙ブランドでバラシレスフックが発売されました。スイベル付きなので、魚にフックが追従しやすい=バレにくいとのことと、テーリングも起こしにくいようです。
ただ、フックの大きさがやや大きめで、軸も太い。2本入りで500円前後とやや高い。
ただ、自作となると、スイベル→スプリットリング→フックアイとなり、スプリットリング分長くなってしまうし。しかし、試してみたいアイテムがありました。
バスフィッシングで使うジカリグに用いる、デコイのオープンスイベルです。これでフックをスイベルから直に接続し、シュリンクチューブで固定です。
フックはクルーの新製品を使用しましたりとりあえず、一回使ってみましたが、アイも開くこともなく良好です。ボールベアリングスイベルほどスムーズではありませんし、サビはどうなのか心配ですが、もう少し使ってみます。

もっとテーリング起こしにくいフックはないかな?と思ったら、ダイワから鏡牙ブランドでバラシレスフックが発売されました。スイベル付きなので、魚にフックが追従しやすい=バレにくいとのことと、テーリングも起こしにくいようです。
ただ、フックの大きさがやや大きめで、軸も太い。2本入りで500円前後とやや高い。
ただ、自作となると、スイベル→スプリットリング→フックアイとなり、スプリットリング分長くなってしまうし。しかし、試してみたいアイテムがありました。
バスフィッシングで使うジカリグに用いる、デコイのオープンスイベルです。これでフックをスイベルから直に接続し、シュリンクチューブで固定です。
フックはクルーの新製品を使用しましたりとりあえず、一回使ってみましたが、アイも開くこともなく良好です。ボールベアリングスイベルほどスムーズではありませんし、サビはどうなのか心配ですが、もう少し使ってみます。

- 2017年9月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 14 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント