プロフィール
リョウ
佐賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:112026
▼ ビットブイの威力
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
4日の初釣りで、磯マルの回遊ルートがつかめるという思わぬ収穫。
ただ干潮から上げに変わって流れが効きだしてからがチャンス。
このポイントは潮が満ちると戻れない・・・・
ということは地合いがきても途中で断念せざるをえないのです。
ちょっとだけ泳げばいいんですけどね!
沈み瀬や根が張りだしている場所なので、今回は道糸PE1.2号、ハリス40lb。ドラグガチガチで一気にファイトを仕掛けるつもりです。
1月5日
実釣開始。
7時にポイント入りしました。
うねりが思ったよりも入っていましたが、風はほとんどありませんでした。
この日はYanmaさんと不漁さんと3人で現地入り。
2人はヒラが気になり奥の地磯へと移動。
私は昨日のポイントで投げ倒すことに・・・。
1時間ほど投げたでしょうか。
コツンともしません。
ただ、回遊してくるタイミングはもうちょい後と予想。
昨日は上げ潮がしっかりと効きだし、潮位が結構上がってからだったので、あと少しかな?・・・。
そう思いながら潮目の奥へフルキャストを続けていると・・・
ズシッ・・・・・
・・・・・ビニール袋!?
ロッドを立ててとめ、竿先を見つめる
・・・・シーーーーン・・・・
・・・・・やっぱデカイゴミか・・・・・
強引に巻き上げることに
・・・・ゴボボボボッ
エラ洗い!!
それもデカイ!!
潜られたら終わりだから、ポンピングで寄せようとするけど、一気に下へ。
沖の方は大丈夫だと思っていましたが、根ズレしブレイク。
どうやら沖の方にも沈み瀬が点在するみたいです。
ということは、主導権は絶対に絶対に渡してはいけないということ。
おもしろくなってきました。
次は獲る!!と気合いを入れて、またキャストを繰り返します。
ルアーはぶっ飛びバイブのビットブイ♪

53mmで26gという驚きのウエイトながら、小刻みなアクションをするというすぐれもの。
カラーは小さくても目立つブルーダスト。
とにかくぶっ飛びます♪♪
ぶっ飛ばしまくっていると
・・・ゴンッ!!
きたーー(゜゜)
ヒラ釣りのごとくポンピングで主導権を渡さず一気にランディング!!

上あごにガッツリ♪

70オーバーをゲット♪
ここで戻れなくなっちゃうので終了し、別場所へ。
別場所では・・・

ビットブイにメバル。
かなり沖だったので、オレンジ色のきれいな魚体でした。
これにて納竿・・・。
1月6日。
午前中に休みができたので、3度目の調査へ行ってまいりました。
この日はみなさん仕事だったので単独釣行です。
昨日とはちがって爆風・・・。
うねりはたいしてなく、風波が立つ程度。
とりあえず早めに入って投げまくりますが・・・。
やはり反応がありません。
回遊のタイミングは1時間後といったところ。
もしかしたらと思い投げ続けましたが、1時間無反応。
回遊のタイミングを知らなければもう止めているのですが、ここからだと信じて回遊を待ちひたすらキャストーー♪
・・・コッ・・・
(゜.゜) んっ??
あたった!?
とりあえずアクションを加えて誘いを入れると
・・・ゴッ!!
(゜゜) きたー!!
瀬際だったので瞬殺しました(^^ゞ

60オーバーのプリ。
強風で風波がきつく、軽めのルアーでは狙いにくい。
ビットブイなら小型ですが重さが十分あるので大丈夫♪
さらにブルーダストだときらきらしてよく目立つんです( ^^)
アクションを加えて食ってきたので、フルキャストし、ところどころでアクションを加えて誘う作戦に変更。
これがあたりでした。
しばらくして結構遠くの方で
ガツン(゜゜)
絶対に潜らせないようにショートポンプで一気に寄せ、表層のみで勝負をしかけランディング。

70オーバーゲット♪♪
やはり回遊のタイミングは間違いありません。
しかし、そろそろ帰れなくなる潮位が・・・。
あと1本獲りたい・・・。
ラスト5投と決めてキャストー!!!!
1投目
・・・・・
2投目
・・・・・
3投目
・・・・・
4投目
・・・・・
5投目
・・・・・
ギラッチ!!(゜o゜)
・・・・・間違いなく反転したよね!?・・・・・
ここで終われませんよね。ギラッチしちゃうんですから。
ということであと3投♪♪
その1投目でした。
ゴッゴゴ!!(゜゜)
ヒットーーーーーー!!
下へ突っ込もうとしますが竿のパワーを活かし、浮かせます。
そして波と同時に一気にずり上げ!

サイズアップの70オーバー♪♪
やっぱ今からなんですけど・・・戻らねばなりません(._.)
だいぶ満ちてきていたので、瀬から瀬へとジャンプしなければなりません。
まぁこの程度ならなんとかなるでしょうって感じです。
気合を入れてジャーンプ♪
思ったよりも跳べてない・・・
・・・いかん・・・
片足が瀬にのる
重心は・・・後ろ・・・・
ドボン・・・
ダメでしたね。
歳ですかね。
ベストを着ているからいいのですが、ずぶぬれです。
ウェットスーツで泳いだ方がよさそうですね。
そしたら考えずにゆっくり釣りができますし。
まぁ沈しましたが、釣れたからいいんです。
満足です。

回遊のタイミングは間違いないですね。
いい収穫でした。
ナイトも楽しめそうな予感ですよ。
それにしても今回の釣りは、ビットブイがはまりました。沖の潮目をガッツリ狙うにはいいルアーですよ!
なんせ飛距離100mオーバーですからね(゜o゜)
また時間ができればこのポイントで挑戦してみたいです。
ただ干潮から上げに変わって流れが効きだしてからがチャンス。
このポイントは潮が満ちると戻れない・・・・
ということは地合いがきても途中で断念せざるをえないのです。
ちょっとだけ泳げばいいんですけどね!
沈み瀬や根が張りだしている場所なので、今回は道糸PE1.2号、ハリス40lb。ドラグガチガチで一気にファイトを仕掛けるつもりです。
1月5日
実釣開始。
7時にポイント入りしました。
うねりが思ったよりも入っていましたが、風はほとんどありませんでした。
この日はYanmaさんと不漁さんと3人で現地入り。
2人はヒラが気になり奥の地磯へと移動。
私は昨日のポイントで投げ倒すことに・・・。
1時間ほど投げたでしょうか。
コツンともしません。
ただ、回遊してくるタイミングはもうちょい後と予想。
昨日は上げ潮がしっかりと効きだし、潮位が結構上がってからだったので、あと少しかな?・・・。
そう思いながら潮目の奥へフルキャストを続けていると・・・
ズシッ・・・・・
・・・・・ビニール袋!?
ロッドを立ててとめ、竿先を見つめる
・・・・シーーーーン・・・・
・・・・・やっぱデカイゴミか・・・・・
強引に巻き上げることに
・・・・ゴボボボボッ
エラ洗い!!
それもデカイ!!
潜られたら終わりだから、ポンピングで寄せようとするけど、一気に下へ。
沖の方は大丈夫だと思っていましたが、根ズレしブレイク。
どうやら沖の方にも沈み瀬が点在するみたいです。
ということは、主導権は絶対に絶対に渡してはいけないということ。
おもしろくなってきました。
次は獲る!!と気合いを入れて、またキャストを繰り返します。
ルアーはぶっ飛びバイブのビットブイ♪

53mmで26gという驚きのウエイトながら、小刻みなアクションをするというすぐれもの。
カラーは小さくても目立つブルーダスト。
とにかくぶっ飛びます♪♪
ぶっ飛ばしまくっていると
・・・ゴンッ!!
きたーー(゜゜)
ヒラ釣りのごとくポンピングで主導権を渡さず一気にランディング!!

上あごにガッツリ♪

70オーバーをゲット♪
ここで戻れなくなっちゃうので終了し、別場所へ。
別場所では・・・

ビットブイにメバル。
かなり沖だったので、オレンジ色のきれいな魚体でした。
これにて納竿・・・。
1月6日。
午前中に休みができたので、3度目の調査へ行ってまいりました。
この日はみなさん仕事だったので単独釣行です。
昨日とはちがって爆風・・・。
うねりはたいしてなく、風波が立つ程度。
とりあえず早めに入って投げまくりますが・・・。
やはり反応がありません。
回遊のタイミングは1時間後といったところ。
もしかしたらと思い投げ続けましたが、1時間無反応。
回遊のタイミングを知らなければもう止めているのですが、ここからだと信じて回遊を待ちひたすらキャストーー♪
・・・コッ・・・
(゜.゜) んっ??
あたった!?
とりあえずアクションを加えて誘いを入れると
・・・ゴッ!!
(゜゜) きたー!!
瀬際だったので瞬殺しました(^^ゞ

60オーバーのプリ。
強風で風波がきつく、軽めのルアーでは狙いにくい。
ビットブイなら小型ですが重さが十分あるので大丈夫♪
さらにブルーダストだときらきらしてよく目立つんです( ^^)
アクションを加えて食ってきたので、フルキャストし、ところどころでアクションを加えて誘う作戦に変更。
これがあたりでした。
しばらくして結構遠くの方で
ガツン(゜゜)
絶対に潜らせないようにショートポンプで一気に寄せ、表層のみで勝負をしかけランディング。

70オーバーゲット♪♪
やはり回遊のタイミングは間違いありません。
しかし、そろそろ帰れなくなる潮位が・・・。
あと1本獲りたい・・・。
ラスト5投と決めてキャストー!!!!
1投目
・・・・・
2投目
・・・・・
3投目
・・・・・
4投目
・・・・・
5投目
・・・・・
ギラッチ!!(゜o゜)
・・・・・間違いなく反転したよね!?・・・・・
ここで終われませんよね。ギラッチしちゃうんですから。
ということであと3投♪♪
その1投目でした。
ゴッゴゴ!!(゜゜)
ヒットーーーーーー!!
下へ突っ込もうとしますが竿のパワーを活かし、浮かせます。
そして波と同時に一気にずり上げ!

サイズアップの70オーバー♪♪
やっぱ今からなんですけど・・・戻らねばなりません(._.)
だいぶ満ちてきていたので、瀬から瀬へとジャンプしなければなりません。
まぁこの程度ならなんとかなるでしょうって感じです。
気合を入れてジャーンプ♪
思ったよりも跳べてない・・・
・・・いかん・・・
片足が瀬にのる
重心は・・・後ろ・・・・
ドボン・・・
ダメでしたね。
歳ですかね。
ベストを着ているからいいのですが、ずぶぬれです。
ウェットスーツで泳いだ方がよさそうですね。
そしたら考えずにゆっくり釣りができますし。
まぁ沈しましたが、釣れたからいいんです。
満足です。

回遊のタイミングは間違いないですね。
いい収穫でした。
ナイトも楽しめそうな予感ですよ。
それにしても今回の釣りは、ビットブイがはまりました。沖の潮目をガッツリ狙うにはいいルアーですよ!
なんせ飛距離100mオーバーですからね(゜o゜)
また時間ができればこのポイントで挑戦してみたいです。
- 2014年1月8日
- コメント(3)
コメントを見る
リョウさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 33 分前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 23 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント