プロフィール
リョウ
佐賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:111919
冬でもシーバスは釣れる
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
九州でも雪が積もり、厳しい寒さが続きそうと思っていましたが、どうやらまた暖かくなるとか。
初釣りでは1月初旬にも関わらず連発し、20本近いシーバスがヒットしました。
ベイトが溜まっていて、どのシーバスもコンディションは最高でした。年中通してベイトさえ把握できていれば、どこでもシーバスを狙うことができま…
初釣りでは1月初旬にも関わらず連発し、20本近いシーバスがヒットしました。
ベイトが溜まっていて、どのシーバスもコンディションは最高でした。年中通してベイトさえ把握できていれば、どこでもシーバスを狙うことができま…
- 2024年1月28日
- コメント(0)
台風後の河川調査
- ジャンル:釣行記
九州での台風の爪痕は大きく、様々なところで大きな被害となりました。
台風が過ぎ去り、落ち着いたところで河川に行きましたが、飛ばされた木々や草がたくさん流れ、まだまだ痕跡を残した状態でした。
河川を転々とし、それほど影響のなさそうな箇所を選び、久しぶりに河川シーバス調査を開始。
濁り自体はそれほどなく、…
台風が過ぎ去り、落ち着いたところで河川に行きましたが、飛ばされた木々や草がたくさん流れ、まだまだ痕跡を残した状態でした。
河川を転々とし、それほど影響のなさそうな箇所を選び、久しぶりに河川シーバス調査を開始。
濁り自体はそれほどなく、…
- 2022年9月23日
- コメント(0)
雨後の河川調査(ナイトシーバス)
- ジャンル:釣行記
まとまった雨が降ったので、河川調査へ。
狙いは小規模河川。
程好く濁りが入っていてベイトもちらほら。
ルアーが10cmくらい潜れば見えなくなるくらいの濁り具合でした。
橋脚の明暗ギリギリをトレースできるようにキャスト位置を決めて、実釣開始。
サイレントアサシン99からジョイクロ等のビッグベイトを投げるも反応…
狙いは小規模河川。
程好く濁りが入っていてベイトもちらほら。
ルアーが10cmくらい潜れば見えなくなるくらいの濁り具合でした。
橋脚の明暗ギリギリをトレースできるようにキャスト位置を決めて、実釣開始。
サイレントアサシン99からジョイクロ等のビッグベイトを投げるも反応…
- 2022年9月10日
- コメント(0)
早朝トップチニング
- ジャンル:釣行記
- (他魚種)
風が落ち着いていた土曜日の早朝に行く予定が起きたらもう外は明るく・・・。
ということで、予報では強風でしたが早朝トップを楽しみに伊万里湾へ行ってきました。
伊万里湾はこの時期くるくるイワシパターンで例年賑わいを見せているのですが、どうしたことか、今年はほんのちょっとだけだったとか。
朝方水面を見渡して…
ということで、予報では強風でしたが早朝トップを楽しみに伊万里湾へ行ってきました。
伊万里湾はこの時期くるくるイワシパターンで例年賑わいを見せているのですが、どうしたことか、今年はほんのちょっとだけだったとか。
朝方水面を見渡して…
- 2022年8月28日
- コメント(0)
河川を上るシーバスを狙う
- ジャンル:釣行記
連休中久し振りにシーバスを狙う。
この時期の狙いは上げ潮にのってベイトを追って上ってくる個体。
ド干潮からポイントに入る。
上げがききはじめるまでは何の反応もなかったが、ききはじめてからは怒濤のラッシュ!
狙いは表層。
ルアーはシマノのCooで完全に表層狙い。
ちょっとでも沈めると無反応。
サイズもまずまず…
この時期の狙いは上げ潮にのってベイトを追って上ってくる個体。
ド干潮からポイントに入る。
上げがききはじめるまでは何の反応もなかったが、ききはじめてからは怒濤のラッシュ!
狙いは表層。
ルアーはシマノのCooで完全に表層狙い。
ちょっとでも沈めると無反応。
サイズもまずまず…
- 2019年7月17日
- コメント(0)
湾内調査開始
- ジャンル:釣行記
先週まで外海で遊んでいたが、どうやら一部ベイトは湾内へ移動。
カタクチがぎっしりとたまっている漁港もあり、タイミングさえあえば爆釣の予感。
土曜日は家族サービスでビーチ遊び。
暗くなって帰っている途中に気になるところがあり、家族にちょっと寄っていいかどうかを聞いて、途中下車した。
夜釣りの方々に話を聞…
カタクチがぎっしりとたまっている漁港もあり、タイミングさえあえば爆釣の予感。
土曜日は家族サービスでビーチ遊び。
暗くなって帰っている途中に気になるところがあり、家族にちょっと寄っていいかどうかを聞いて、途中下車した。
夜釣りの方々に話を聞…
- 2019年5月12日
- コメント(1)
美味しいものを釣りに行く!
- ジャンル:釣行記
記録更新のデカメバルは煮付けに。
フライパンからはみ出すメバルなんて見たこともなく。
身も超分厚い。
さらに、旨い!
我が子ども達も絶賛。
「また釣ってきて!」
と言われ、それならばと気合いも入る。
メバルもデカメバルとなると楽しみだ。
いろいろと考えていたが、もしかすると尺メバルの穴場なのかも・・・。
試し…
フライパンからはみ出すメバルなんて見たこともなく。
身も超分厚い。
さらに、旨い!
我が子ども達も絶賛。
「また釣ってきて!」
と言われ、それならばと気合いも入る。
メバルもデカメバルとなると楽しみだ。
いろいろと考えていたが、もしかすると尺メバルの穴場なのかも・・・。
試し…
- 2019年5月4日
- コメント(1)
狙いは湾外。地磯釣行!
- ジャンル:釣行記
地元の湾内。
近年良くない。理由は水質悪化。
比較的きれいな水質に生える海藻が徐々に減り、多くの場所で根絶。
その近辺で毎年の如く爆発していたベイトパターンのほとんどが無になった。
海藻の消失は広がっているのは間違いない。20年以上釣りをしていての気づきだ。
それが近年急激に進み、もはや釣りが成立しなくな…
近年良くない。理由は水質悪化。
比較的きれいな水質に生える海藻が徐々に減り、多くの場所で根絶。
その近辺で毎年の如く爆発していたベイトパターンのほとんどが無になった。
海藻の消失は広がっているのは間違いない。20年以上釣りをしていての気づきだ。
それが近年急激に進み、もはや釣りが成立しなくな…
- 2019年5月2日
- コメント(1)
磯マル乱舞♪
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
磯マル好調の理由は何なのか。
今年は気温があまり下がらず、ホームのシーバスはいまいちよくない。
いたるところに鰯が接岸し、フィッシュイーター達が狂っているようだ。
これまで爆発していたホームは、ありえないほど沈黙。春のパターンが崩れさってしまった。毎年ランカー乱舞でお祭り状態だったのに・・・。
やはり…
今年は気温があまり下がらず、ホームのシーバスはいまいちよくない。
いたるところに鰯が接岸し、フィッシュイーター達が狂っているようだ。
これまで爆発していたホームは、ありえないほど沈黙。春のパターンが崩れさってしまった。毎年ランカー乱舞でお祭り状態だったのに・・・。
やはり…
- 2019年4月17日
- コメント(2)
磯マル狙いに長崎へ♪
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
最近磯マル好調のため、またまた長崎へ♪
地磯はいいですね!
シチュエーションがたまりません。
ビックリするくらいの鳥山も発見し、釣れたも同然!?
もう早くキャストがしたくてしたくて・・・
とりあえず最初の1投!!
まさかの
一撃!
ここから怒濤の連発。
ルアーはアサシン99やぶっ飛び君、ヤマリアのシンペンな…
地磯はいいですね!
シチュエーションがたまりません。
ビックリするくらいの鳥山も発見し、釣れたも同然!?
もう早くキャストがしたくてしたくて・・・
とりあえず最初の1投!!
まさかの
一撃!
ここから怒濤の連発。
ルアーはアサシン99やぶっ飛び君、ヤマリアのシンペンな…
- 2019年4月14日
- コメント(1)
最新のコメント