プロフィール
リョウ
佐賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:111887
▼ 狙いは湾外。地磯釣行!
- ジャンル:釣行記
地元の湾内。
近年良くない。理由は水質悪化。
比較的きれいな水質に生える海藻が徐々に減り、多くの場所で根絶。
その近辺で毎年の如く爆発していたベイトパターンのほとんどが無になった。
海藻の消失は広がっているのは間違いない。20年以上釣りをしていての気づきだ。
それが近年急激に進み、もはや釣りが成立しなくなってきた。
ベイトが寄り付かないのだ。
アングラーが増えたわけではない。ごみというよりは廃水か。とにかく汚染されているのだろう。
こうなれば私のこれまでのデータはほぼ無になるので、水質の安定した外海に向かうしかない。
前回の磯マル乱舞ももちろん外。
地磯は何が起こるか分からないから楽しい。
さて、今回はうねりが入っていたのでヒラを狙ってみることに。

いい感じだが、うねりすぎて底荒れ気味。
水深の絡むエリアを探す。
ミノーを広範囲に探りながら流すと数回あたりが。
ヒラではなさそう。バイトがちょっと違う。
いろんなコースを流しまくって、

犯人ゲット。
やっぱりこいつ。
ここまでいいサラシなのに本命は不在?
それとも釣りきれない?
ポイントを変え、沖の岩回りを狙う。
サラシは薄いが。
ミノーでは反応がない。
そこでチャタビー68にかえ、際を攻める。
すると、


連発!
なんと同じ際で五連発!
実験的にミノーを投げるが反応なし。
今回はバイブで深いコースを狙うのが正解だったようだ。
最初の場所に戻り、チャタビーを投げてみると1投目でヒット!

デカメバルだった。
サイズはなんと34cm!!
自己記録更新。
36cm も釣れていたと聞いていただけに、さらなるビッグメバルを狙いたくなってしまった。
夢は40オーバーかな。
ロッド:レクシータ107
リール:セルテート3012H
ライン:PE 1.2
ルアー:チャタビー68ブルピンイワシ
近年良くない。理由は水質悪化。
比較的きれいな水質に生える海藻が徐々に減り、多くの場所で根絶。
その近辺で毎年の如く爆発していたベイトパターンのほとんどが無になった。
海藻の消失は広がっているのは間違いない。20年以上釣りをしていての気づきだ。
それが近年急激に進み、もはや釣りが成立しなくなってきた。
ベイトが寄り付かないのだ。
アングラーが増えたわけではない。ごみというよりは廃水か。とにかく汚染されているのだろう。
こうなれば私のこれまでのデータはほぼ無になるので、水質の安定した外海に向かうしかない。
前回の磯マル乱舞ももちろん外。
地磯は何が起こるか分からないから楽しい。
さて、今回はうねりが入っていたのでヒラを狙ってみることに。

いい感じだが、うねりすぎて底荒れ気味。
水深の絡むエリアを探す。
ミノーを広範囲に探りながら流すと数回あたりが。
ヒラではなさそう。バイトがちょっと違う。
いろんなコースを流しまくって、

犯人ゲット。
やっぱりこいつ。
ここまでいいサラシなのに本命は不在?
それとも釣りきれない?
ポイントを変え、沖の岩回りを狙う。

サラシは薄いが。
ミノーでは反応がない。
そこでチャタビー68にかえ、際を攻める。
すると、


連発!
なんと同じ際で五連発!
実験的にミノーを投げるが反応なし。
今回はバイブで深いコースを狙うのが正解だったようだ。
最初の場所に戻り、チャタビーを投げてみると1投目でヒット!

デカメバルだった。
サイズはなんと34cm!!
自己記録更新。
36cm も釣れていたと聞いていただけに、さらなるビッグメバルを狙いたくなってしまった。
夢は40オーバーかな。
ロッド:レクシータ107
リール:セルテート3012H
ライン:PE 1.2
ルアー:チャタビー68ブルピンイワシ
- 2019年5月2日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント