プロフィール

山口白峰

神奈川県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:34
  • 総アクセス数:331284

真夏のシーバス カサゴ カンパチ メバル イナダ。

ごきげんようでございます。

メタル級な暑さに身体が反応しきれません。

20代のビンビンな頃は「夏だー!サマー!」などとはしゃいでおりましたけど、加齢による体力の降下は「危険!あぶねー!」と日陰をこよなく愛するようになってゆくわけです。

はい。

そう、人の思考は変わるもの。


数年前まではメタルジグの存在は認めるものの自身のタックルの中のレパートリーには羅列せなんだものでして。

なぜなら

その世界を知ってしまうと「シーラカンス」まで狙いたくなってしまいそうだったから。そう、深海魚。

シーラカンスは深海魚?ん?古代魚?何?何?

え?ツチノコを見たことがある?



現実に戻る。


とにかく、自己規制をかけておりましたのですけれどSTORMのサンダージグを2年前に使ってから2年越しで「水中でナマリを操作してバイトを取るのも悪くねーな。」と・・・・・・。



あっとゆーまに揃ったんだ・・・。サンダージグ と スーパー五目ジグ。

割と近所に品揃えが充実した大型量販店ができると何かと便利なのだが何かと消えてゆくものがあるねぇ。いいバランスシートだこと。

(借)メタルジグ 数個  /     (貸)現金  数千円
(借)利益     魚 数匹(プライスレス)



うーむ。うーむ。少しずつ少しづつ・・・・・。増えてゆく・・・・。(笑)



ケイムラ? UVだな・・・・・。

グロー・・・・。かゆいとこを攻めてくるな。<サンダー。

スリム 五目 ・・・・・・・。




【五目釣り革命】

エボリューションなんだぜぇ。革命なんだぜぃ。

キャッチフレーズはどうあれ釣果はよろしいのである。





こういう4本足のストラクチャー際に落っことして狙い撃ちしたり、護岸から数メーター先に落ち込んでるブレイクラインを擦ってきたりするんだけど。

去年までは意地でもリアフック(純正)で通してきたけど今年は出番が多そうなのでアシストフック仕立てに変更。

あまりキャスティングスイム(表層・中層)で使わない傾向にある私の場合。




















うん。メタルジグのアクションはそれこそどれもこれも違うから自分の気に入ったメーカーの使い慣れたモノを使うのが一番だと思うし。

何?いいかげんリーダーをつけなさい?

もう30年近くもリーダー無しでやってますから気にしないでください。(笑)

4年後のオリンピックに向けて何を練習しようか考えてますから。

うん、ここんとこ作文にキレが無いのはわかっているんだ。


それも、修正中だから気にしないでおくんなさいまし。


何?ジギングロッド 買ったか?


写真見りゃわかるだろーに。

スピニングはGのエギング用ロッドだし、ベイトはラパラのシグネイチャー(バスロッド)の一番が折れたとこにオーシャントップのガイドつけて問題ないとこだ。わはははは。

ただ、これが相模湾とか行くとなると無茶な気もしてるんだ。


行かなきゃいいんだ。


そう、東京湾で済ますのだ。


それがいい。


皆様も自由に楽しく~♪

良い夏を~♪

コメントを見る