プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:1570
  • 総アクセス数:6536264

APIA Homepage

代替テキストを記述

青龍Bitsで楽しむライトゲーム。 献上 真也

おはようございます!
献上真也です。
朝晩は冷え込み始め気付けばもう10月です。
瀬戸内海は待望の爆釣シーズンが到来しています。
恐らく広島、山口エリアにお住まいの多くのアングラ-が最も楽しみにしているシーズンではないでしょうか。
本命ベイトのカタクチイワシもエリアによっては大量に接岸し、連日のように良い…

続きを読む

ビットブイでライトゲーム 阪中豊博

こんにちは 関西アンバサダー阪中です
今回は最近ログでも話題のビットブイを使ったライトゲーム
誤解を恐れずに発言すると、私
いわゆる鉄板系が苦手です
ある程度利点も理解しているつもりですが、私の釣行の場所やタイミングがそれをあまり必要としないというのもあるのですが
簡単に言うと「強すぎる」と思っているわ…

続きを読む

真夏の海。 献上真也

おはようございます。
献上 真也です。
梅雨も明け、山口県も本格的な夏が到来しました。
7月下旬頃に続いた晴天で海水温はドンドン上昇し、一気に夏の海になりました。
デイゲームもかなり楽しめる高活性な梅雨メバルをもう少し楽しみたかったのですが・・・。
(シロメバル)
ROD:Legacy'SC AIR STINGER Ⅱ 60L
LURE:PRON…

続きを読む

ゴールドワン by阪中

日に日に夏日まっしぐらで日に日に黒くなっていっております関西アンバサダー阪中です
夏の釣りも楽しくてしょうがないないですが、皆様、熱中症などにはお気を付けください
私もルアー忘れても飲み物は忘れないように気をつけております
脱水症状で怖い目にあった経験もありますので
釣りの前に先日は意外に?この地域で…

続きを読む

SC松尾モデル進んでます  松尾道洋

松尾道洋です。最近ウチでは色んなモンが寿命を迎えてます。とかく家電製品などはよくある話ですが、ウチでは家自体がダメージを受けてる事が分かりまして。。。8月からリフォームする事になってしまいました。最近では車のフロントガラスも割れましたし、どうも悪いものが憑いているようです。
きっとどこかでバランスは…

続きを読む

ロッドテスト三昧です! 献上真也。

おはようございます。
献上真也です。
空梅雨にも程があるなと思っていたら、先日は大雨&雷ゴロゴロ・・・。
そして台風まで接近・・・。
適度に分散して降ってくれるとありがたいのですが・・・。
雨が上がったと思えば気温35℃を超えるような真夏日が訪れ、セミの鳴き声まで・・・。
まだ暑さに馴れていない身体が悲鳴…

続きを読む

ライトゲームはいかがでしょうか? by藤本昌大

皆さんこんにちは!
北陸地方もやっと梅雨入り宣言しましたね!
この梅雨の雨が、絶不調に見舞われている石川シーバスに、恵みの雨となるのでしょうか?(^^)
最近の僕は一言で言うと "多事多端"(笑)
仕事の忙しさに付け加えて、釣り物の多い事多い事(笑)
APIA GOLDONE
ゴールドワンのショートダートに、果敢にアタックして…

続きを読む

開拓できるのか? 阪中豊博

こんにちは
関西アンバサダー阪中です
私事で一か月以上自由に釣りに行けない状態が続いておりましたが、解放されました
気づけば和歌山でもしっかり水温も上昇し、夏の訪れを感じるような、カマスや豆アジといった魚が顔を見せ始めています
夏と言えば毎夜のルーティーン
チヌの底ズル
お待たせしましたで発売されました

続きを読む

雨男?の良く晴れた休日 by 永島 規史

実に、いい空の色でした!!
ただ、ボクの【雨男】疑惑払拭なのか、ハマさんの【晴れ男】度合がそれに勝った結果なのかは、定かではありません(笑)
APIAスタッフBLOGをご覧の皆さん、おはようございます。アンバサダー兼営業部所属、永島規史です。
6月17日(土)
快晴の新潟県・阿賀野川公園を舞台に行われたAPIA試投会…

続きを読む

山口県は梅雨入りしました! 献上真也

皆様おはようございます。
献上真也です。
6月を迎え、早くも1年の約半分が過ぎてしまいました。
5月の山口県東部はとにかく雨が少なく、河川は常に渇水状態。
普段は水量豊かな清流も所々干上がり、流速も激落ち、川から殆ど生命感が感じられない・・・。
しかし、悪い事ばかりではなく、今年は稚鮎の天然遡上が恐ろし…

続きを読む