プロフィール
そそそげ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:107
- 総アクセス数:26429
2025成績 最終更新7/13
マゴチ9スズキ1マダイ1素晴らしいゲスト20ESO2
ヒットルアー
ミノー3
メタルジグ7
鉄板バイブレーション1
ソフトルアー13
ヘビーシンペン4
ブレード1
▼ 初の狙って出せたシーバス
- ジャンル:釣行記
- (BlueBlue)
今年初シーバス(ギリフッコ)と出会えることができた!!
過去のシーバスはサーフでフラット狙ってる時のゲストだったから河口で釣れたシーバスをリバーシーバスと言っていいのかわからんけど「河口でリバーシーバスを釣ってみよう」という気持ちで挑戦したのは今回が初めてなんだなー
初めての挑戦でギリフッコとはいえ出会えたのは本当に感動した!
↓↓↓以下釣果記録↓↓↓
9/23(月)中潮
プロローグ
今年の2月頃
ワイちゃん
「リバーシーバスを釣ってみたいなあ」
友達
「ベイトタックルがサァ! ビッグベイトがサァ!」
ワイちゃん
「はぇ~すっごい」
友達
「雨後がサァ! 水門がサァ!」
ワイちゃん
「はえ~すっごい」
※実際にはとても親切に細かくアドバイスくれています
そして現在
「はえ~すっごい雨風…せや!リバーシーバスやったろ!」
8:30頃大体下げ7分釣行開始
「すげえ増水してるけどカフェオレ!!本当にシーバスにルアー見えるんかな」
ベイトもなんも見えないけどでかいごみは流れてなさそうなのでとりあえず地形を確認してみることに。。。
いつもの方法でサーチすると手前がごっそり掘れていて思ったよりもボトムはキレイ
ブレイクのとこだけ水面の雰囲気が違って潮目みたいになっているのでなんやかんやいつも通りやればワンチャンあるんじゃね的な雰囲気が漂ってきた
折角ナレージ50もってるんだから使ってみようといつも通りフルキャストしようと思ったけど、ここはサーフではないので素直に半分くらいのキャスト
ナレージがコツコツたまにボトムにあたっていたのがコツコツしなくなって特に何もなく帰ってきた
「サーフでもブレイクは斜めに通して少しでもヒット率あげるし同じような感じでいいっしょ!!3m刻みに進んでたらそのうちシーバスと出会うでしょう」
という希望的観測のもと2投目は潮目風味のエリアに入るあたりでサイドターンフォールした瞬間
「ゴンッ」
「あれ?ナレージ止まった?なんかが食ってる!!」
マゴチとは違う微妙に力強い生命感が伝わる
巻き合わせ風味からのロッド引いてしっかりフックさしてからロッド上げて寄せてくると
「パシャン!!」
ちっこいけどエラ洗いが見えた
「ファッ!?マジでシーバスおったんか狙い通りやんけ!!」
どうせホゲるだろうと思ってタモ持ってきてなかったので緊張のごぼう抜き
ギリフッコちゃんであった
サイズ関係なく狙って出会ったお魚はやっぱりめちゃくちゃ嬉しいし偶然そうなったんだろうけど自分のイメージしたことと練習したことが反映されたようでなんやかんや成長しているんだなあという気持ちになった!!
増井康成先生のサイドターンフォールが再現できたのか全く自信はないけど、フラット狙いにもきっと役に立つはずと思って練習していたサイドターンフォール(意図的に狙ったポイントでヒラ打ちさせるテクニック)と友達のアドバイスのお陰なんだと思う!!
いろいろアドバイスくれた友達とナレージ50の使い方をyoutubeで教えてくれたBlueBlueテスター増井康成先生に感謝いたします
タックル
#YAMAGA Blanks 88 CHAIN
#DAIWA 24セルテートLT4000-CXH
#XBRAIDO UPGRADEX8 22LB#1 200m
#TORAY SHOCK LEADER SMOOTH LOCK+ 16LB
#Blue Blue ナレージ50/チャートバックデカレンズホロ

過去のシーバスはサーフでフラット狙ってる時のゲストだったから河口で釣れたシーバスをリバーシーバスと言っていいのかわからんけど「河口でリバーシーバスを釣ってみよう」という気持ちで挑戦したのは今回が初めてなんだなー
初めての挑戦でギリフッコとはいえ出会えたのは本当に感動した!
↓↓↓以下釣果記録↓↓↓
9/23(月)中潮
プロローグ
今年の2月頃
ワイちゃん
「リバーシーバスを釣ってみたいなあ」
友達
「ベイトタックルがサァ! ビッグベイトがサァ!」
ワイちゃん
「はぇ~すっごい」
友達
「雨後がサァ! 水門がサァ!」
ワイちゃん
「はえ~すっごい」
※実際にはとても親切に細かくアドバイスくれています
そして現在
「はえ~すっごい雨風…せや!リバーシーバスやったろ!」
8:30頃大体下げ7分釣行開始
「すげえ増水してるけどカフェオレ!!本当にシーバスにルアー見えるんかな」
ベイトもなんも見えないけどでかいごみは流れてなさそうなのでとりあえず地形を確認してみることに。。。
いつもの方法でサーチすると手前がごっそり掘れていて思ったよりもボトムはキレイ
ブレイクのとこだけ水面の雰囲気が違って潮目みたいになっているのでなんやかんやいつも通りやればワンチャンあるんじゃね的な雰囲気が漂ってきた
折角ナレージ50もってるんだから使ってみようといつも通りフルキャストしようと思ったけど、ここはサーフではないので素直に半分くらいのキャスト
ナレージがコツコツたまにボトムにあたっていたのがコツコツしなくなって特に何もなく帰ってきた
「サーフでもブレイクは斜めに通して少しでもヒット率あげるし同じような感じでいいっしょ!!3m刻みに進んでたらそのうちシーバスと出会うでしょう」
という希望的観測のもと2投目は潮目風味のエリアに入るあたりでサイドターンフォールした瞬間
「ゴンッ」
「あれ?ナレージ止まった?なんかが食ってる!!」
マゴチとは違う微妙に力強い生命感が伝わる
巻き合わせ風味からのロッド引いてしっかりフックさしてからロッド上げて寄せてくると
「パシャン!!」
ちっこいけどエラ洗いが見えた
「ファッ!?マジでシーバスおったんか狙い通りやんけ!!」
どうせホゲるだろうと思ってタモ持ってきてなかったので緊張のごぼう抜き
ギリフッコちゃんであった
サイズ関係なく狙って出会ったお魚はやっぱりめちゃくちゃ嬉しいし偶然そうなったんだろうけど自分のイメージしたことと練習したことが反映されたようでなんやかんや成長しているんだなあという気持ちになった!!
増井康成先生のサイドターンフォールが再現できたのか全く自信はないけど、フラット狙いにもきっと役に立つはずと思って練習していたサイドターンフォール(意図的に狙ったポイントでヒラ打ちさせるテクニック)と友達のアドバイスのお陰なんだと思う!!
いろいろアドバイスくれた友達とナレージ50の使い方をyoutubeで教えてくれたBlueBlueテスター増井康成先生に感謝いたします
タックル
#YAMAGA Blanks 88 CHAIN
#DAIWA 24セルテートLT4000-CXH
#XBRAIDO UPGRADEX8 22LB#1 200m
#TORAY SHOCK LEADER SMOOTH LOCK+ 16LB
#Blue Blue ナレージ50/チャートバックデカレンズホロ


- 2024年9月23日
- コメント(0)
コメントを見る
そそそげさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント