プロフィール

そそそげ

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:67
  • 総アクセス数:20525
2025成績 最終更新5/12 マゴチ1 素晴らしいゲスト1 ヒットルアー メタルジグ1 鉄板バイブレーション1

鉄板バイブで初ヒット

田んぼの溝切ができないのでまたまた戦力外通告
イチゴの育苗ポット用の土が届くまで少し日があるので今のうちにたくさん経験しようと思う!!

今日は長潮前の小潮
18時くらいが上げ止まりっぽい

海の事にも魚の事にも詳しくはないし、釣行回数もそんなに多いわけではないんだけど、なぜか最近ずっと夕まづめの上げはわりと早くに魚が出るっていう経験を5月下旬から6月の今日まで3回経験している

じゃあ、4回目の今日はどうなんだろうと今夕まづめにノコノコ河口近くのサーフへやってきた

結論から言うと

41cmのギリギリヒラメ中のヒラメが釣れた

やっぱ偶然じゃないのかもしれないなーと感じた

状況はスマホないので詳細はわからないけど
北西の風3~4mくらい?(のぼりが結構パタパタなびいてた)

波は高くないけど水面がザワザワしてていかにもなスリットがはいって砂利がたまっているポイントにだけ網目っぽい潮目ができていた

「ここで出なかったら今日はもうダメかもわからんね」

そんな感じでとりあえず接岸しようとしているフラットがいることを想定してぶっ飛びスプーン30g赤金でスタート

ライナー気味に投げるの練習を兼ねてフルキャスト
サミングしてるつもりだけどそれなりに左にふくらむライン
セルテート24 4000で7回転前後のラインスラック

風にひっぱられてできるラインスラックを考慮して
なるべくラインと自分がまっすぐの線になるようにいろいろ試していつもの感じでギリギリプルプルするかしないかのスピードでストップアンドゴーを左右正面3回づつやっても特に何もなし!

風にひっぱられているからなのかあげの潮で押されてるのかボトムタッチ感じるまでいつもより遅い気がした!(タッチしても気づいていないのも多々あったと思う!)

最近こういう地形でよくマゴチとソゲ出てきてくれたしハシーズンだし数はともかく何かフラットはいるはずと思ってシンペンも試したけど特に何も起きなかった!!

「そういえば、鉄板バイブを回収レベルの高速巻きのストップアンドゴーで3分いないに魚出しますって動画みたことあるなー」

と、思い出して早速中古(400円)で買ったIP-26をキャスト

サミングして着水後最速でベールをかえしてなるべくラインを拾わないようにスラック回収してロッドをあおってバイブがプルプル振動するのを感じて死んでいないことを確認!!

こうすると、ほぼエビらないって友達に聞いてからずっとやってるけど確かにこれ教えてもらってからバイブレーションがエビったことはほぼない(2時間やって1回あるかないかくらい)

ちょっとあおってプルプルを感じたら自分が出せる最速スピードでリトリーブしてピタっと止めてボトムタッチしてバイブが倒れるまでの時間をカウントしてみると大体1~2秒くらい

これならフラットにも十分アピールできているレンジだと思ったのでまたロッドを大きくあおってプルプルを確認して同じことを繰り返す

セルテートに変えてからこういう振動の強いルアー使ってもめちゃくちゃ巻き心地いい!!今日もいい買い物できてよかったなーと再確認したね!

30mくらい手前にある駆け上がりに近づいて止めた瞬間

「カン!」

「はえー本当にきた!あの動画マジやんけ!」

風のせいなのか、大きくはなさそうだけどそれなりにボインボインしてる

いつもの感じで慎重にランディングすると明らかにソゲではなさそうなサイズのヒラメ!!

測ってみたら41cm
ギリギリヒラメ中のヒラメ!

スマホ修理中なのが悔やまれる!!
でも初めてバイブレーションで魚釣れたのは嬉しい!!
しかもそれがメインターゲットのフラットだったのがめちゃくちゃいい!!
高速リトリーブからの急なストップがやる気のある魚にリアクションバイトさせるのかなー

よくわからないけど1投で出たからあのバスアングラーyoutuberさんの言うことは本当だったんだなーとシミジミ思った

その後同じ方法で、似たようなポイントをいろんな角度からしばらくランガンするも何も起こらず今日は終了!!
IPだけじゃなくてトレイシーで波動の強弱を変えてみたけどそれも今回は何も起きなかったけどまた別の機会に試してみよう!

あと、最近ずっと自分がここら辺いるんじゃないかなーて思う場所で本当にフラット出るから自分のレベルアップを感じるねー

夕まづめのあげで魚出てくれやすいのは潮とか風向きいろんな関係でベイトがよりやすかったり捕食者がらくちんに接岸しやすかったりなんかあるんかなーとか初心者なりに妄想している

それが正しいのか間違っているのかはわからないけど、こうやって妄想して実際に魚出てきてくれるのは楽しいしめちゃくちゃうれしいね!

そんなわけで開始すぐに結果がでて大満足の夕まづめサーフだった!!

コメントを見る