プロフィール

そそそげ

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:51
  • 総アクセス数:20567
2025成績 最終更新5/12 マゴチ1 素晴らしいゲスト1 ヒットルアー メタルジグ1 鉄板バイブレーション1

ニンジャリとジョルティでマゴチ

連休最終日の夕マヅメ、最近かなりお世話になっているサーフへノコノコやってきたワイちゃん

実は朝マヅメも同じ場所に行ったんだけど
今の自分の技術では大した事できなさそうな雰囲気

結構強めの北西の風&底荒れ気味のサーフ

ワンチャンスズキ&青物狙いでログズ&ぶっ飛び君95Sで1時間くらい粘るも何も出せなかったので夕マヅメにいろいろ落ち着く事を期待してAM4:30頃戦略的撤退(しっぽ巻いて逃げた)

帰り道にいくつか実績ポイントを見ていくとかなり海面近くをトンビがウロウロしているのが見えた

自分のバイブルとなっているブログに確かトンビは激アツって書いてある記事を読んだことがある!
ちなみにそのブログによるとサギは期待値低めらしい


「これありますねえ!(イワシ接岸でフラット居座り)」

そんなわけでウオロクに大量にたまったペットボトルや古紙をリサイクルしたりダイレックスでお買い物をしたりして時間をつぶして16:00前くらいに再エントリー

今日は大潮前の中潮
下げ7分くらいの結構いいタイミングで来れた!!

同じポイントで約3回の潮回りを経験したことによって、最近上げのタイミングでフラットが出てくれやすいポイントと下げのタイミングで出てくれやすいポイントがわかってきたような気がしている!!(多分気のせいではない)

まあそんなわけで下げのタイミングで実績のあるポイントへノコノコ移動するワイちゃん

「1投で魚来てくれたらいいなー」

などという希望的観測を込めていつもどおりジョルティミドキン22gをフルキャスト!!

前回シーライドでヒットがあった辺りに入った瞬間

「ボイン!」

「ファッ!?1投ででたやんけ!!」


緩めに設定してたドラグが原因なのか、ビックリフッキングのせいかすぐにフックアウトしたけどめちゃくちゃ手ごたえを感じた瞬間であった。

高橋優介大先生(バチクソイケメン)が
「マゴチの時とか口固めの魚の時はドラグ強め」
とおっしゃっていたのを思い出し少し強めに設定しなおして
2投目は数mずらしてキャストしてみる

同じようなポイントを通ってすぐに動かなくなるジョルティ
海藻かなんか拾ったかと思ってリトリーブした瞬間

「ンゴゴゴwww」

マゴチっぽいヘッドシェイクするお魚さん

「お、おさかなさんだったー!!」

河口の流れと潮の流れが重なっているからなのか、もっと違う理由なのかわからないけど60UPより明らかに重たい
慎重によせるとやっぱりマゴチだった
サイズは50cmちょいだったけど猛々しいファイトだったなー

マゴチってめちゃくちゃ素晴らしいおさかな様だとおもう!!
こばっち(Blue Blueアドバンスドテスター小原 暁彦)さんが THE CHALLENGE in 鹿児島っていう動画で「僕の親友」っておっしゃってて
最近やっとマゴチに出会える機会が増えてきたばかりのくせに大変おこがましいと思うけど、自分もなんかそう感じるねー

まあそんな感じで大変気持ちよいスタートをきって気をよくしたワイちゃんはここぞとばかりにいろいろ試してみたけどそれ以降反応はなし!!

~~~~約1時間後~~~

いつもどおりランガンするも反応はなく
やっぱ最初のポイントだなと思い戻ってみる

高橋優介大先生(バチクソイケメン)が
「ニンジャリは1つ忍ばせておくと役に立つかも」
的なことをおっしゃっていたので最近それを思い出して一応もっていたニンジャリMをセットしてみる

ニンジャリは、サゴシとかイナダでそこそこ実績あったしそもそも存在を知ったのが高橋優介大先生(バチクソイケメン)のニンジャリでマゴチを釣ってる動画だった

その動画で紹介されていたタックルと今の自分のタックルではリールの番手もロッドのフィートもだいぶ違うし別の人のブログでみたボトムワインドとも全然違う

そんなわけできれいにダートするか不安だったんだけどせっかくのチャンスなのでやってみる

専用タックルでやるときよりいろいろ気持ちゆっくりめというか控えめにやってみると
「あれ?意外ときれいにダートしてるんじゃね?」
的な雰囲気がロッドに伝わってくるし、ラインスラックもなんかきれいに出てるように見える

そんな感じで5回ダートさせて1カウントでボトムタッチするレンジでしばらくやってると

「ガン!!ンゴゴゴゴゴゴwww」

またマゴチっぽいヘッドシェイクをしてるお魚さん

成し遂げたぜ。

50cmないくらいのマゴチもバチクソ猛々しいファイトであった。あとなんか下の唇えぐい裂け方してたからもしかしたらこのマゴチが1投目でヒットしたマゴチだったのかもしれない

たまたま今日のいろいろな条件が合ってただけの可能性が高い気もするけど

サーフトライブ1082ML
325cm /10ft8in

24セルテートC-XH
ギア比:6,2
巻き上げ長:99cm


でもワーム込みで20gのニンジャリMで一応マゴチが反応するダートはできるっぽい!

勿論、専用のタックルバランスでやったほうがいろいろ操作しやすいルアーってたくさんあるんだと思う
でも、自分みたいな初心者の人がみんな1度はどこかで見たり聞いたと思う

「使う人のテクニックとかなんやかんやでどうにかなる」

っていうのを今日自分で体験できた気がする

何が言いたいかっていうと

「初心者だから専用のタックルバランス調べて買わなきゃ(使命感)」

という気持ちは本当にバチクソわかるけどその前に一応今のタックルでもできるか何回か試してから購入を検討してもいいのではっていうこと!!

私はニジャリMをこのタックルで続けるよ

スマホがやっと修理工場についたというメールがきたばかりで今回も釣果の証拠はないんだけど

すみません信じてください!!何でもしますから(なんでもするとは言ってない)

タックル

#jackson サーフトライブ1082ML
#DAIWA 24セルテートC-XH
#TORAY シーバスPE POWERGAME® 18LB
#TORAY SHOCK LEADER SMOOTH LOCK+ 18LB
 

コメントを見る