プロフィール
そそそげ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:109
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:34523
2025成績 最終更新8/17
マゴチ9シーバス4マダイ1ヌーティ1素晴らしいゲスト21ESO2
ヒットルアー
トップペンシル1
ミノー6
メタルジグ7
鉄板バイブレーション1
ソフトルアー14
ヘビーシンペン4
ブレード1
▼ 久しぶりのソゲ
いちごハウスの片づけとか育苗で10日くらいサーフにいけなかったので今日こそはとなんとか時間つくって夕マヅメにサーフいってきた!
本当はニンジャリを試したかったので行きたい場所あったけど時間的に難しいので比較的ポイントがしぼりやすいテトラが並ぶサーフにノコノコやってきたワイちゃん
6/27小潮
18:00頃の下げはじめに釣行開始
海面を見ると潮はうごいているっぽい雰囲気
テトラとテトラの間にできる離岸流風味のポイントを探すと60UPマゴチが釣れた時と似たようなスリットを発見
最近ずっと気になっていた事があったので今日は初手シーライド20g!
前から薄っすら気づいていたけど、サーフトライブMLで30gのメタルジグをジャーキングするとティップに吸収されているのか何なのかわからないけどとにかく釣れるアクションが出てない感がすげえ!!
実際このロッドになってから30gのシーライドとフォルテンでの釣果はゼロ
20gではそれなりに釣果がでている
なので20gが相性いいのかなーと気になって20gでいつもの5回ジャーキングしてボトムとりなおしての繰り返しでテトラの横にあるかけあがりに着いたころ
「ゴン!」
成し遂げたぜ。
久しぶりのおさかなさんの引きを感じつつ寄せていると急に軽くなってばれたかと思ったけどボイン!っときたので丁寧によせると30cmあるないくらいのソゲちゃんがスキッピングしながら登場
シーライドは釣れる。はっきりわかんだね。
サイズ関係なくここいそうだなーって感じたところで一投目で出てきてくれるのはめちゃくちゃうれしい
やっぱサーフトライブMLだと20gのほうがいいのかなー
釣れやすいと感じるぴょんぴょん跳ねる感触がとても伝わるし今日も釣れた
飛距離も風3mくらいならほとんど問題なく目的のポイントに届くししばらく両方試し続けてみようと思う!!
あと、自分がジャーキング下手なだけだと思うけど、メタルジグはリアフックのほうがトレブルよりえびりにくいしフッキングキレイに決まる!!
自分でリアフック作れるならそれが1番コスパいいけど買うなら
がまかつ真鯛スナイパーリア#2
が大変オススメ!!
サイズ感がとてもよい!!
リアフック悩んでいるならぜひ試していただきたい!!
全然関係ないけど、メタルジグでアシストかリアのどっちにかかってるかでどのタイミングでヒットしたのかわかるらしい
アシストにかかってたらリフトする瞬間もしくはリフト中
リアにかかっていたらフォールする瞬間もしくはフォール中
らしい
あくまで自分の場合だけど
ヒラメはアシスト率高い
マゴチはリア率高い
だからなんだって話しだけど、そういうのを意識してみると何かヒントになるような気もするし、単純におもしろいなーと思う
タックル
#jackson サーフトライブ1082ML
#DAIWA 24セルテートC-XH
#TORAY シーバスPE POWERGAME® 18LB
#TORAY SHOCK LEADER SMOOTH LOCK+ 18LB
#BlueBlue シーライド20gアカキン

本当はニンジャリを試したかったので行きたい場所あったけど時間的に難しいので比較的ポイントがしぼりやすいテトラが並ぶサーフにノコノコやってきたワイちゃん
6/27小潮
18:00頃の下げはじめに釣行開始
海面を見ると潮はうごいているっぽい雰囲気
テトラとテトラの間にできる離岸流風味のポイントを探すと60UPマゴチが釣れた時と似たようなスリットを発見
最近ずっと気になっていた事があったので今日は初手シーライド20g!
前から薄っすら気づいていたけど、サーフトライブMLで30gのメタルジグをジャーキングするとティップに吸収されているのか何なのかわからないけどとにかく釣れるアクションが出てない感がすげえ!!
実際このロッドになってから30gのシーライドとフォルテンでの釣果はゼロ
20gではそれなりに釣果がでている
なので20gが相性いいのかなーと気になって20gでいつもの5回ジャーキングしてボトムとりなおしての繰り返しでテトラの横にあるかけあがりに着いたころ
「ゴン!」
成し遂げたぜ。
久しぶりのおさかなさんの引きを感じつつ寄せていると急に軽くなってばれたかと思ったけどボイン!っときたので丁寧によせると30cmあるないくらいのソゲちゃんがスキッピングしながら登場
シーライドは釣れる。はっきりわかんだね。
サイズ関係なくここいそうだなーって感じたところで一投目で出てきてくれるのはめちゃくちゃうれしい
やっぱサーフトライブMLだと20gのほうがいいのかなー
釣れやすいと感じるぴょんぴょん跳ねる感触がとても伝わるし今日も釣れた
飛距離も風3mくらいならほとんど問題なく目的のポイントに届くししばらく両方試し続けてみようと思う!!
あと、自分がジャーキング下手なだけだと思うけど、メタルジグはリアフックのほうがトレブルよりえびりにくいしフッキングキレイに決まる!!
自分でリアフック作れるならそれが1番コスパいいけど買うなら
がまかつ真鯛スナイパーリア#2
が大変オススメ!!
サイズ感がとてもよい!!
リアフック悩んでいるならぜひ試していただきたい!!
全然関係ないけど、メタルジグでアシストかリアのどっちにかかってるかでどのタイミングでヒットしたのかわかるらしい
アシストにかかってたらリフトする瞬間もしくはリフト中
リアにかかっていたらフォールする瞬間もしくはフォール中
らしい
あくまで自分の場合だけど
ヒラメはアシスト率高い
マゴチはリア率高い
だからなんだって話しだけど、そういうのを意識してみると何かヒントになるような気もするし、単純におもしろいなーと思う
タックル
#jackson サーフトライブ1082ML
#DAIWA 24セルテートC-XH
#TORAY シーバスPE POWERGAME® 18LB
#TORAY SHOCK LEADER SMOOTH LOCK+ 18LB
#BlueBlue シーライド20gアカキン


- 2024年6月28日
- コメント(0)
コメントを見る
そそそげさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | あれ?リールの巻取り量とラインの太さ |
---|
16:00 | 釣りデートは釣りではない |
---|
登録ライター
- Summer Heat
- 23 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 25 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 27 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント