プロフィール
オニギリ
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- マグロ
- カンパチ
- シイラ
- ブリ
- サワラ
- カツオ
- サバ
- マダイ
- ヒラメ
- マゴチ
- 太刀魚
- アコウ
- オオモンハタ
- アカハタ
- アイナメ
- シーバス
- ヒラスズキ
- チヌ
- メバル
- アジ
- アオリイカ
- ショアジギング
- メバリング
- アジング
- チニング
- エギング
- 笑ったら寝ろ
- もうダメぽ
- 料理
- 逝きそうです
- 逝ってもいいですか
- オレのLIFEはゼロ
- 外道ですが何か(・д・)?
- ドMですが何か(・∀・)?
- 本人おお真面目(´・ω・`)
- 魚種不明
- ひゃっは~♪
- オレも外道(笑)
- タグだけで笑わせてやる
- 台風前後でテンションMAX
- 無駄にタグだけ長い
- 一投稿で3倍綴るブログ
- 文字数パネェ
- YouTube
- タックル
- 原点
- 暇つぶしに読むログ
- 及川ZACCO × オニギリ Project
- 都市伝説
- 環境問題
- 未来図
- 本文より追伸の方が重要
- 前振り長げーよ(笑)
- 島くらしのススメ
- 鬼斬黙示録
- ハゲでごめんなさい
- 終末ジャーナル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:453052
QRコード
▼ 雨のち晴れ、時々衝動買い【7尾目】
安物買いの銭失いことオニギリです(・∀・)
ログ【7尾目】が【6尾目】の続編でないのが大変気になりますが…(笑)
めげずに前を向いて逝きましょう(涙)
今回は釣具のお話しです。
季節の対象魚を追うと、
最適な釣り方を模索するため、
釣具が増えてしまいます(汗)
2013年7月から釣行を開始して約8ヶ月、
毎月、ロッドかリールが、
1個増えてる計算になります(笑)
いつの間に買ったのやら…
いつものトミオカ釣具さんに立寄ったら、
特売セール中で、
また悪い癖が…(笑)
DAIWA CALDIA 3000 旧モデル
SUNLINE CASTAWAY 16lb #1を巻いてます。
実はもう一つ買ったものがありまして…
リールを買ったと言えば…
次に来るものは決まってますね♪
そうです!(・∀・)
リールです(爆)
DAIWA CALDIA 2508 SH 旧モデル
VARIVAS LG 5lb #0.3 を巻いてます。
インプレのログUPですが…
当然評価はオレには無理(笑)
今使ってるものより上か下とか、
対象魚と釣方に合う合わないは分かりますが、
実際、使用してみないと性能差は
分からないと言うのがオレの痛いところです(笑)
購入際には、当然玄人の振りして購入してくるんですが、
トミオカ釣具の店主さんは、
ド素人時代のオレの姿を直に見てきていますので
嘘は直ぐにバレます(爆)
最近は、コレ下さいって直球でお願いしてます。
判断する情報や経験値が無いですから
気楽なもんです(笑)
今回のリール購入には複線がありまして、
「CALDIAモデルチェンジで50%OFFの特売になりますよ」と3週間前に伺っていました。
…で詰まるところ衝動買いですな(笑)
衝動買いと言えば過去にもありまして
昨年の9月頃、シーバス用ロッドを修理に出してる間、衝動買いして未だ活躍していないロッドが1本ありまして…
この DAIWA Lateo 84L SEABASS ロッドは、
本命の鱗付けは完了出来てません(汗)
このロッドを買ったのは少々訳ありで、
昨年の夏にTOPチニングの釣行時にシーバスロッドを
折ってしまい、平たく言うと…
ぶっコケて折った訳です(爆)
翌日、後輩と釣りを控えていたので購入に至りました。
このロッドで釣った魚と言えば…
ゼンゴ10cmを3尾…
以上(笑)
鱗の代わりに
ヌルヌルはちゃんと付いてます(爆)
巷で言う入魂になるか分かりませんけどね。
シーバス用のロッドとシーバス用のラインでも
何とかアジ釣れるもんですね(・∀・)
軽量JHのキャストに問題があるのと
ロッド伝達でのバイトが分からないってのは、
大問題ですが(笑)
だって、釣ってやった達成感が
皆無(爆)
リトリーブ中心の釣り方なら、
ショアジギ用ロッドでも
リーリングの引き重りを感じ取れれば、
バイトなんとなく分かるのかな?
絵的に想像するだけで…まあ、
アレですけど(笑)
例えるなら
ガチムチなマッチョが、
バービー人形でママゴトしてる感じですかね?(爆)
シーバスロッドでのアジングは楽しくないやら、
達成感ないやらで直ぐに飽きます(笑)
未入魂ロッドって不思議ですね…
アジは釣れる気するんですが、
シーバスは釣れる気が全くしません(笑)
話し変りますが…
最近、職場から近くのメバルポイント開拓してます。
職場から3分…
しかも
徒歩(笑)
今まで先入観で殆ど釣れないポイントとしか
認識無かったんですが…
港波止一周し、常夜灯の明暗のボトムをネチネチ攻めてるとこんな感じです。
当然、生きたまま全てリリースです(・∀・)
この他にはセイゴやタケノコなんかも結構釣れてます。
地元の方は、手長タコとモズク蟹を楽しんでいます。
因みに、自宅近くはシーバスポイントで、
同じく徒歩3分です(爆)
窓からシーバス捕食してるの確認して、釣りに行けるんですよー(・∀・)
型は平均30~55cmのセイゴからハネクラスなんですが、時折スズキサイズが出るらしいです。
そんなポイントがコンビニ行くより近い距離なんて素敵です(・∀・)
追伸:
トミオカ釣具店主の凄いところは、通いつめると彼の凄さに気付くんですよ!
兎に角、年中無休で営業しているところ(笑)
こちらが体調を心配してしまう程なんです…。
次に釣りに出てなくとも、海の状況や釣果状況を良く把握している。
お客さんと気さくに話すんで、色んな情報を持ってます。
過去データも良く把握してるので、この方の情報にドンだけお世話になったか…。
オレが色んな対象魚釣ってこれたのも全てこの人のお陰です。
釣果情報は釣具屋さんの商売道具だけど、オレも単独釣行時のポイントデータや釣果は、隠さず話してる。
役立てて欲しいですからね。
(もちろん案内して頂いた新しいポイント入らせて貰った場合は、内緒にしてますけどね。)
更に凄い所は、オレのタックルデータほぼ記憶してると思います。
お客さんに売ったラインの商品名や番手まで覚えてます?
何より一番凄い所は、人柄に尽きます。
面倒見の良いし、面倒臭がらない。兎に角、憎めない人柄の良い御仁です♪
こちらへ寄られましたらトミオカ釣具さん宜しくです。
そろそろ、こっそりとfimoのオニギリブログに、トミオカ釣具さんから書き込みコメントある様な気がするんですが…
こっそり見てるの分かっちょりますよ(爆)(・∀・)b
- 2014年3月19日
- コメント(2)
コメントを見る
オニギリさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 5 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 20 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント