プロフィール

オニギリ

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:28
  • 総アクセス数:452964

QRコード

禍福は糾える縄の如し (かふくはあざなえるなわのごとし)とは、 人生をより合わさった縄にたとえて、幸福と不幸は変転するものだという意味の故事成語です。 不幸を嘆いていると、いつの間にか幸福となり、幸福を喜んでいると、また不幸になる、ちょうどそれは「より合わせた縄のように表裏が交互にやってくる」ということを表しています。 感染病に心を悩まし、外出を控えたりている方が殆どだと思います。 人生不幸ばかりではありません。 希望を持って生きて行きましょう!

俺達。秦拓馬氏が香川県小豆島に上陸したぞ!!!【76尾目】






オニギリで御座います。





連投ごめんなさい。





俺達。 ことJackallの秦拓馬さんが、香川県小豆島に上陸したぞ!!!



小豆島といえば、オレのソルトフィッシングの故郷。

見慣れた景色に懐かしくて、嬉しくなって投稿しちまった(笑)

「島だから魚がスレてないから、爆釣でしょ?」とか思った其処の貴方!





大間違いです!

島のアングラーは、こんな状況で魚を引きずり出すんですよ。

気軽に来島されても、フレッシュもソルトも釣れる訳では無いので、事前の情報収集おすすめ致します。 なにせ往復のフェリー代1万4千円しますからね。

「今なら、ガバチョでチヌTOPいけるでしょう!?」 と思うのは、





自分だけか???

来島されて、ブラックバス用品が急遽必要な際は、小豆島土庄町のトミオカ釣具さんを宜しくお願い致します。 自分が大変お世話になったショップです。 

余談ですが、オニギリのブログ内で、過去登場した○堀さんは、以前、バスのトーナメンターでした。 昼食はうどん屋でしたが、製麺所が運営しているお店で、そこの社長と知り合いですw 島のこじんまり感半端無いw




おしまい。
 

コメントを見る