プロフィール
オニギリ
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- マグロ
- カンパチ
- シイラ
- ブリ
- サワラ
- カツオ
- サバ
- マダイ
- ヒラメ
- マゴチ
- 太刀魚
- アコウ
- オオモンハタ
- アカハタ
- アイナメ
- シーバス
- ヒラスズキ
- チヌ
- メバル
- アジ
- アオリイカ
- ショアジギング
- メバリング
- アジング
- チニング
- エギング
- 笑ったら寝ろ
- もうダメぽ
- 料理
- 逝きそうです
- 逝ってもいいですか
- オレのLIFEはゼロ
- 外道ですが何か(・д・)?
- ドMですが何か(・∀・)?
- 本人おお真面目(´・ω・`)
- 魚種不明
- ひゃっは~♪
- オレも外道(笑)
- タグだけで笑わせてやる
- 台風前後でテンションMAX
- 無駄にタグだけ長い
- 一投稿で3倍綴るブログ
- 文字数パネェ
- YouTube
- タックル
- 原点
- 暇つぶしに読むログ
- 及川ZACCO × オニギリ Project
- 都市伝説
- 環境問題
- 未来図
- 本文より追伸の方が重要
- 前振り長げーよ(笑)
- 島くらしのススメ
- 鬼斬黙示録
- ハゲでごめんなさい
- 終末ジャーナル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:452320
QRコード
禍福は糾える縄の如し
(かふくはあざなえるなわのごとし)とは、
人生をより合わさった縄にたとえて、幸福と不幸は変転するものだという意味の故事成語です。
不幸を嘆いていると、いつの間にか幸福となり、幸福を喜んでいると、また不幸になる、ちょうどそれは「より合わせた縄のように表裏が交互にやってくる」ということを表しています。
感染病に心を悩まし、外出を控えたりている方が殆どだと思います。 人生不幸ばかりではありません。
希望を持って生きて行きましょう!
▼ オレ氏珍怪魚ハンターになる【91尾目】
- ジャンル:釣行記
- (一投稿で3倍綴るブログ, 外道ですが何か(・д・)?, オレのLIFEはゼロ, ドMですが何か(・∀・)?, 無駄にタグだけ長い, オレも外道(笑), ショアジギング, 文字数パネェ, 魚種不明, 逝ってもいいですか, 暇つぶしに読むログ, 笑ったら寝ろ, もうダメぽ, 逝きそうです, タグだけで笑わせてやる)
オニギリで御座います。
今回は、久しぶりの
大型青物 ” ド カ ン ” と沸いてるね~♪
ワ ラ サ 以上のターゲットだと思う。 キ ハ ダ なら背びれ見えるし、シーズンには早い。 サ ワ ラ はありえるけど、そもそも入る個体数が少ないからナブラには繋がり難い。 良型 カ ン パ チ は、ありえるけどシーズンは、少し先。 シ イ ラ も同じくシーズン的には、もう少し先。
消去方で考えると、
ブ リ の群れだな。
シラス漁の漁船が帰港してからが実はチャンス! 去年は夕マズメまで待機しないとならなかったけどね。 日が高くなり、ロコアングラーが出勤したり、帰宅した後がお楽しみタイム。 もう一つのキーワードは、干潮前後。 干潮前後だから、必然的にポイント遠いことは、予め覚悟して下さい。
遠征組さんチャンスですよ!?
G W 前に情報をブログのメッセージ欄に掲載しておいたけど、オニギリblogをチラ見して、釣行スケジュール立てているアングラーさん読んだかな???
ゴールデンウィーク終了して、
正式にログで情報流すオレは、
性格が歪んでいるが(爆)
全員ホゲてしまえば良いのに!!!(爆)
2018年4月27日 金曜日 4:00 中潮下げ3分 濁りややあり
エントリーしたのは、青物回遊とは縁遠い駿河湾の某ポイント(笑) 最近、混雑してるポイントに入るのが凄く面倒で、敬遠してしまう。 ストレス解消に釣りしてるのに、釣りでストレス抱えたくないのが理由です。
軽量メタルジグで、手首の返しのみでボトムノック気味に誘ったら、
カワハギGET 初魚種は何気に嬉しい。

続けて…
カサゴGET
瀬戸内で散々釣ってるので正直要らん(汗)
そろそろシラス漁が終了し、帰港する時間なので場所移動。
ロコアングラーも帰宅してる時間帯。
餌師が散見できる…
60gのTG遠投し、サミングしてフォールさせる。
何か来た!!!
カワハギ→カサゴ→と来たら
もしや今日は、
「 カ 」 行の日ですか!?
オレの大好きな頭に「 カ 」の付く魚種と言えば…
もう カ ン パ チ しか残ってないよな!!!
アレレ??? 引かないぞォィ!
でも、
やけに重い!!!
嗚呼、此れは ゴ ミ ですな…
ゴリ巻きで寄せる。
上がって来たのは
なんだ此れ???
(@_@;)
見たこと無いぞ???

手当たり次第噛み付いて来る…
怖ぇ~よ(汗)
胴回りが両手で持ち切れん…
しかもヌルヌルして気色悪い。
どう見ても長寸130cm以上ある。
背ビレ摘んだら噛まれそうになった(汗)
今までの魚種と照合するも
答えが出ない。
頭部からするとサワラに近い。
全体的なフォルムは太刀魚に近い。
アナゴや鱧とも違う。
オレの釣った事の無いカマスの亜種ですかね???
おっ!分った!!!
稀に釣れるという リ ュ ウ グ ウ ノ ツ カ イ って奴じゃないですかね?

全く似てないし(爆)
こういう時は ” siri ” に相談だ!
オニギリ:「 この魚の名前教えて 」
siri:「 魚の名前教えてというコンテンツはありません 」
オ:「 で…ですよねぇ~ 」(笑)
オレの質問の仕方が悪かった(爆)正直すまん
背びれが バ シ ョ ウ カ ジ キ に似てるんよね…此れが!!!

※背びれを撮影して無かったのでネットより拝借。

※バショウカジキの写真は、ネットより画像拝借しました。
バショウカジキを天使とするならば、
悪人臭漂う世紀末感が半端無い(笑)

人間で居るとしたらこんな下衆い奴なんだろうな(爆)
分った!
「 カ 」 行繋がりで、 カ ジ キ モ ド キ でどうだ!
グーグル先生に尋ねてみる…
Google:「 Not found 」
オニギリ:「 ですよねぇ~知ってた 」キリ!
なら…
ツ ノ ナ シ カ ジ キ でドヤっ!!!
Google:「 Not found 」
オニギリ:「 こいつを青物に仕立てたいんだが… 」
割り箸でも鼻に刺してみたら
カジキと称してネットの民を騙せるんじゃね???(笑)
帰宅後、色々調べたら
「 ミ ズ ウ オ 」 と判明致しました(笑)
しかも、
普段
1500mの海底に居る
深海魚(爆)
大切な事なのでもう一度言っておきます。
深海魚!!!
目がデカイからそんな気してた…
orz(泣きたい)
そうそう、忘れてたけど、
今日は 「 カ 」 行の日でなく、
外道の日でした(爆)
因みに、この ミ ズ ウ オ 3月~5月駿河湾サーフで、シンキングミノーやメタルジグで、2~3kmランガンすると釣れるそうです。
食味はゼラチン質が多く、煮ても焼いても
とっても
不味いらしい(笑)
おしまい。
追伸:
ネタ的に面白そうだったのでログ投稿しました。 本人的には、しばらく立ち直れそうにもありません(涙)
- 2018年5月14日
- コメント(5)
コメントを見る
オニギリさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント