プロフィール
オニギリ
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- マグロ
- カンパチ
- シイラ
- ブリ
- サワラ
- カツオ
- サバ
- マダイ
- ヒラメ
- マゴチ
- 太刀魚
- アコウ
- オオモンハタ
- アカハタ
- アイナメ
- シーバス
- ヒラスズキ
- チヌ
- メバル
- アジ
- アオリイカ
- ショアジギング
- メバリング
- アジング
- チニング
- エギング
- 笑ったら寝ろ
- もうダメぽ
- 料理
- 逝きそうです
- 逝ってもいいですか
- オレのLIFEはゼロ
- 外道ですが何か(・д・)?
- ドMですが何か(・∀・)?
- 本人おお真面目(´・ω・`)
- 魚種不明
- ひゃっは~♪
- オレも外道(笑)
- タグだけで笑わせてやる
- 台風前後でテンションMAX
- 無駄にタグだけ長い
- 一投稿で3倍綴るブログ
- 文字数パネェ
- YouTube
- タックル
- 原点
- 暇つぶしに読むログ
- 及川ZACCO × オニギリ Project
- 都市伝説
- 環境問題
- 未来図
- 本文より追伸の方が重要
- 前振り長げーよ(笑)
- 島くらしのススメ
- 鬼斬黙示録
- ハゲでごめんなさい
- 終末ジャーナル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:451796
QRコード
禍福は糾える縄の如し
(かふくはあざなえるなわのごとし)とは、
人生をより合わさった縄にたとえて、幸福と不幸は変転するものだという意味の故事成語です。
不幸を嘆いていると、いつの間にか幸福となり、幸福を喜んでいると、また不幸になる、ちょうどそれは「より合わせた縄のように表裏が交互にやってくる」ということを表しています。
感染病に心を悩まし、外出を控えたりている方が殆どだと思います。 人生不幸ばかりではありません。
希望を持って生きて行きましょう!
▼ Youtuberが釣れたお話し【102尾目】
- ジャンル:日記/一般
- (タグだけで笑わせてやる, ドMですが何か(・∀・)?, 暇つぶしに読むログ, 逝きそうです, YouTube, ショアジギング, 笑ったら寝ろ, もうダメぽ, ひゃっは~♪, シイラ, 無駄にタグだけ長い, 逝ってもいいですか, カツオ, オレのLIFEはゼロ, マグロ)
フックをぶっ刺した小指が腫れてるオニギリで御座います(笑)
前回の小型青物爆釣釣行ログの次の釣行になります。 小型はなんぼ釣ってもワカシがブリに、ペンペンがシイラに成らんわなと思いながら、入るポイントに迷っていた。 出来れば一発勝負かましたい。 翌日出張やから、遠征出来ひんし困るわ〜(汗)
長潮やし、ここんとろの梅雨入りの降雨の水潮と東北沖に張り出した低気圧の影響で北風の寒気が入り込んだ。 24度あった水温が一気に21度に下がった状況やった。
静岡に転勤し3年目になる。 毎年、駿河湾の回遊青物で気にしているのが、黒潮(日本海流)の水温と寄り方。 過去2年は、黒潮が大きく蛇行し、暖流が三浦半島から房総半島へ入る流れになっていた。 必然的に回遊青物もその暖流の流れにそって北上する事になる。
今年はその暖流が駿河湾に入り込んでいる…。
潮通しが良くて、水潮の影響が極力少ない、水温が極力高目、遠征出来ないとなると、入るポイントは限られてくる。 ○田は、エサ師が前夜から入ってるからパス。 ○久○は遠いからパス。 自ずとポイントが限られる。
ポイントに向かう途中で、4台連ねた車に追い越される。 ○田か○瀬に入る連中やな...と思いながら、のんびり運転。 この時間にまとまって走らせてる連中は、大概アングラー。 後に正体が分かるんだが、気合い入ってる連中だと思っていた。
2019年 6月11日 火曜日 3:50 長潮 下げ5分 水質透明
ここはホゲた事の無い場所、まあなんか釣れるやろやろと気軽に思ってました。

※写真はイメージで釣行場所とは違います。
直近のログで既にペンペン入ってると書いたけども、今期は水温高いから展開が早い。40前後の中型の鯖シーズンが飛びやがった(笑)
干潮跨ぎのベスポジ確保、左右に潮が動いても両隣のアングラーに邪魔にならないで左右に打ち分けられる。 おまけにシモリがあるから、ベイトの着きがかなり良い。
...朝マズメ
プラ→ジクミノー→軽量ジク表層中心に攻める。 サーチ範囲を徐々に広げる。
岸際にベイトっ気も魚っ気も無いけど、沖にはベイトが入っているはずなので、回遊してベイトに着く瞬間をキャストしながら待つ忍耐勝負の状況。
カモメの個体数も少ないから、今日は外れかも...?
まあ、一発狙いは良くあるパターン(笑)
上げ狙いで土○赤灯台に入るか、陽が出て活性が高まるのを狙うのか迷う。
そうこうしてると、アングラー8名の団体さんが2番組でエントリー。 見覚えのあるトリコロールの防風ウェアw
なんや知らんけど、暫く自分の後方で見守られる。 超恥ずいんですけど(笑)
しかも、撮影用の三脚持参してるし(爆)
陽が出てT Gジクで中層、底からの誘い上げ。 レンジを広げていく。
途中、当たりらしきものは、極稀にあるんやが、ゴミと間違える程に、まあ...ショートもショート(笑) 「 コツン 」と鼻で小突く感じでフックに乗らない。 感度が悪いロッドだと分からないと思う。 小型拾うつもり全く無かったから、フックデカ目。 スローフォールにすると見切られてる感じ。
陽が高くなり表層ファスト、緩急のあるメソッドでリアクションバイト狙い。
それよりも、右隣が撮影始めたんですがw
魚より隣組が気になる(笑)
だって、オレは良く知ってる人だからw
いつかポイントで出会うやろとは思っていたけど、撮影の邪魔にならんように声掛け無いで居た。
この時点で150投は、軽くフルキャストしてる。
多分、9:00頃だと思うけど、沖でナブラ。
推定岸から500m以上ある。 デカ目の青物やね。 恐らく前日上がったメジ70cmと同じ群れ。
入って来いと祈るが、沖をほぼ平行移動(笑)
もう少し潮位高かったら可能性高いんやが。
ナブラの出かたは弱まるがはこちらへ
それでも距離350mくらいw
少し近づいだけど、まだまだ遠い(笑)
タックルをシイラ用から大型青物用に一応持ち替える。
左の湾曲部の地形にベイトを追い込んだら、ワンチャンあるかもと...
オッさんのオレ
ゴロタ場を
走る(爆)
駄目元キャストが届くはずもなく
元の場所に戻ったら、知ってるプロが...(笑)
Zeakeの 近藤清之 さん(爆)
近藤さん「 マグロのナブラ遠かったね 」
オニギリ「 今日ロケ撮影ですか?」
近藤さん「 六畳一間の狼のロケ 」

左から 六畳一間の狼 Suuさん
Zeakeの 近藤 清之さん
右側 六畳一間の狼 ハヤマさん
皆んな日焼けで真っ黒www
アングラーの勲章やね!
六畳一間の狼 は、静岡県焼津市を中心に活動しているYoutuberである。
直近の投稿動画は以下になります。
<a href="https://www.youtube.com/watch?v=apGXjf5Ials">
楽しんで釣りをする人達だけど、この渋ちんな状況でもキープキャスト出来るやる気あるアングラーですよ!
因みにZeakeは、西湘を地元とする釣具メーカです。 代表的なメタルジグ 「 Rサーディン 」は、

アイの取り付け角度が通常とは違って90度横になっていて、アシストフックに左右両方のバイトを拾い易い。 塗装もハゲ難くDAIWA Samurai JIG シリーズに近い強度。経験内で判断すると、激闘ジクと同レベルと思います。 キャスト幅のあるウエイトバランスだけど、フォールが悪い訳でも無い。 巻き重りが少ないシャープな形状で、相模から駿河湾で夏のショアジギングのファスト中心の巻きゲームには適していると思います。
瀬戸内で使うなら、サヨリパターンのショアジギングにハマりそう。 BassdayのジクミノーMonsoon Breakerをキャストした後、サーチ範囲を広げるならコレで表層中心に広く浅く組み立てると思います。
勝手にリンク貼って置きます(笑)
Zeake International (株)ジーク
因みにオレは、メーカーの回しものでは無いので誤解しないで下さい。 良い悪いははっきり書く方って、過去ログお読みの方なら大丈夫だと思うけど。
久しぶりにホゲだけど、楽しんで過ごせましたよ!
おしまい。
追伸1:
黒潮の蛇行について、話に触れました。 今年は梅雨前に一気に水温が上昇し、ブリ・シイラ・マグロといった夏の風物詩が、早めの展開で入り込んで、入梅と同時に下火になってしまった。 サバ・ソーダ・カツオのこの後の展開が読めない。
追伸2:
釣行終わりに立ち寄る店がある。 内浦漁協直営の いけすや
静岡県 沼津市内浦小海30-103
055-943-2223
地元の会社員とかでお昼の時間帯は、混雑するので注意が必要です。 店舗ホームページの謳い文句では、日本一のアジと称しているが、それは言い過ぎ(笑) 美味いアジなら何処でも食べれる。
まあ、美味い事は確かだから、日本で二番目に美味しいくらいにして⁈

秋刀魚のみりん干し、アジの干物、鯖の干物の干物定食880円。 観光地には珍しく、アジの刺身定食とかアジ丼他がリーズナブルな価格で食べられる。
追伸3:
一発狙いで遠くの西伊豆にエントリーしてホゲる、上記いけすやで昼飯食べて誰も居ない沼津周辺で、小物青物数本抜いて帰るのが最近のトレンド(爆) 堤防から潮の状況見て撃てるから、キャスト余裕で届くし、サイトで釣れるから楽チンw
…って言いますか、現在4連続中(爆)
こんな負のループ速く抜け出したい(汗)
- 2019年6月27日
- コメント(1)
コメントを見る
オニギリさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
4月22日 | フリッド90Sにヒットしたのはまさかな… |
---|
4月22日 | オーシャンルーラーと共に歩んだ10年間 |
---|
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 5 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 7 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 19 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント