プロフィール
シノビー
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:182
- 総アクセス数:665073
QRコード
▼ 人と会わない釣りをしてみた。
- ジャンル:ニュース
コロナウイルスの感染が拡大している昨今。
そんな中、外出自粛の地域もあれば、そうでない地域もあります。
私の住む地域は、幸いなことに、感染者出ておらず、外出自粛ともなっておりません。(2020.4.10現在)
釣り人としては、そうなる前に、釣りはしておきたい。
でも、感染が怖い…
と言うことで、感染確率が限りなく少なくなる、「全く人に会わない釣り」をしてきました。

全く人に会わない釣りとは?
ここでの定義は、「移動」「釣り場」で一切人に会わないと言うことです。
移動中のコンビニ、釣具屋、スーパー、ガソリンスタンドまでも立ち寄らず、家から直行、直帰。
話すどころか、直接スレ違う事も無いほど、接触を避けることです。

感染リスクを下げる行動とは?
皆さんご存知のように、「3密」を避ける事。
(密室、密接、密集)
また、「手洗い」をまめにしっかり行うことだそうです。
やはり、そうなると、一番は人に会わないと言うことでしょう。
移動はどうする
移動は、勿論自家用車。
いつものガソリンスタンドで、満タンにして出発しました。
往復を考えると、移動範囲は自ずと決まってきます。
途中給油は絶対にしません。
トイレは、公衆トイレを使用し、コンビニには寄りません。
使用の際も、人が居ないことを確認して入りました。
食事はどうする?

食事も、いつもの近所のスーパーで買い貯め、出発しました。
少し多目の食材と、多目の飲み物を買い込みました。
釣り場、車中泊での調理は、バーナーや、クッカーを利用し調理します。
調味料等もキチンと持ち、味をカバーすることで、様々な料理にアレンジも効きます。
寝る場所は?

勿論、車中泊です。
コンビニの駐車場には停めず、民家から少し離れた所に停めました。

この点に留意して、過ごすと全く人とは会わず、本当のソロ釣行ができました。
1日半、会話もせず、聞こえるのは川のせせらぎと、鳥の声。
私としてはとてもいい時間を過ごすことが出来ました。
コロナウイルスは無症状感染もあると言う事で、もし、私自身がそうであっても、今回の釣行であれば、他人に移すリスクも低くなります。
万が一であっても、家の近くのガソリンスタンドとスーパーと言うことになります。
しかし、ソロキャンプをするような知識が無い限り、このような釣行は難しいと思います。
難易度はかなり高めだと思います。
また、その地域によっては、こう言った形の行動を取れない所もあるかと思います。
正直、コンビニに何度よりたかった事か…
この、史上最悪なウイルスをどう乗りきるか。
釣り人としてどう立ち回るか。
そこが問われます。
決して無理はせず、行政の指示に従い
、この史上最悪の有事を乗りきりましょう!
そんな中、外出自粛の地域もあれば、そうでない地域もあります。
私の住む地域は、幸いなことに、感染者出ておらず、外出自粛ともなっておりません。(2020.4.10現在)
釣り人としては、そうなる前に、釣りはしておきたい。
でも、感染が怖い…
と言うことで、感染確率が限りなく少なくなる、「全く人に会わない釣り」をしてきました。

全く人に会わない釣りとは?
ここでの定義は、「移動」「釣り場」で一切人に会わないと言うことです。
移動中のコンビニ、釣具屋、スーパー、ガソリンスタンドまでも立ち寄らず、家から直行、直帰。
話すどころか、直接スレ違う事も無いほど、接触を避けることです。

感染リスクを下げる行動とは?
皆さんご存知のように、「3密」を避ける事。
(密室、密接、密集)
また、「手洗い」をまめにしっかり行うことだそうです。
やはり、そうなると、一番は人に会わないと言うことでしょう。
移動はどうする
移動は、勿論自家用車。
いつものガソリンスタンドで、満タンにして出発しました。
往復を考えると、移動範囲は自ずと決まってきます。
途中給油は絶対にしません。
トイレは、公衆トイレを使用し、コンビニには寄りません。
使用の際も、人が居ないことを確認して入りました。
食事はどうする?

食事も、いつもの近所のスーパーで買い貯め、出発しました。
少し多目の食材と、多目の飲み物を買い込みました。
釣り場、車中泊での調理は、バーナーや、クッカーを利用し調理します。
調味料等もキチンと持ち、味をカバーすることで、様々な料理にアレンジも効きます。
寝る場所は?

勿論、車中泊です。
コンビニの駐車場には停めず、民家から少し離れた所に停めました。

この点に留意して、過ごすと全く人とは会わず、本当のソロ釣行ができました。
1日半、会話もせず、聞こえるのは川のせせらぎと、鳥の声。
私としてはとてもいい時間を過ごすことが出来ました。
コロナウイルスは無症状感染もあると言う事で、もし、私自身がそうであっても、今回の釣行であれば、他人に移すリスクも低くなります。
万が一であっても、家の近くのガソリンスタンドとスーパーと言うことになります。
しかし、ソロキャンプをするような知識が無い限り、このような釣行は難しいと思います。
難易度はかなり高めだと思います。
また、その地域によっては、こう言った形の行動を取れない所もあるかと思います。
正直、コンビニに何度よりたかった事か…
この、史上最悪なウイルスをどう乗りきるか。
釣り人としてどう立ち回るか。
そこが問われます。
決して無理はせず、行政の指示に従い
、この史上最悪の有事を乗りきりましょう!
- 2020年4月9日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント