プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:144
- 昨日のアクセス:364
- 総アクセス数:348290
QRコード
本物の岩魚ミサイル
- ジャンル:釣行記
足元から、まるで大根のように太い岩魚が飛び出してきました。
尺とか、そういう次元の大きさではありません。
軽く40は超えていたと思います。
もちろん、それを釣ることはできませんでした。
放流モノ?と思われる岩魚です。
上流のほうで釣れた岩魚はこのように錆が出始めていました。
もう夏も終わりですね。
行く夏を…
尺とか、そういう次元の大きさではありません。
軽く40は超えていたと思います。
もちろん、それを釣ることはできませんでした。
放流モノ?と思われる岩魚です。
上流のほうで釣れた岩魚はこのように錆が出始めていました。
もう夏も終わりですね。
行く夏を…
- 2012年9月1日
- コメント(0)
渓流キャンプ
- ジャンル:釣行記
上流に行くほど水量が多く、下流は水量が少ないという不思議な川でした。
一尾目は比較的簡単に出ましたが、後が続きませんでした。
入渓が困難な川であったことも原因の一つです。
この日は野営をしました。
安物のテントですが、設営がものすごく簡単です。
家庭用ガスコンロ。これはなかなか便利なアイテムです。
わび…
一尾目は比較的簡単に出ましたが、後が続きませんでした。
入渓が困難な川であったことも原因の一つです。
この日は野営をしました。
安物のテントですが、設営がものすごく簡単です。
家庭用ガスコンロ。これはなかなか便利なアイテムです。
わび…
- 2012年8月19日
- コメント(0)
謝罪と賠償を要求する
- ジャンル:釣行記
仕事を終えた後、そのまま海へと繰り出しました。
雨後のせいか、反応はすこぶるシブかったです。
結局、その日の夜はネンブツダイしか釣れませんでした。
同行人はブッコミでメバルを掛けてましたが。
翌朝、今度はボートを出してみました。
同行人が入れ食いでしたが、釣れるのはベラとフグばかり。
キス・コチ・カワハ…
雨後のせいか、反応はすこぶるシブかったです。
結局、その日の夜はネンブツダイしか釣れませんでした。
同行人はブッコミでメバルを掛けてましたが。
翌朝、今度はボートを出してみました。
同行人が入れ食いでしたが、釣れるのはベラとフグばかり。
キス・コチ・カワハ…
- 2012年8月15日
- コメント(1)
淡水ロックフィッシュ
- ジャンル:釣行記
家に居ても暑いので、ぶらりと山奥へ行ってきました。
この日は先行者にかなり叩かれていたようで、中々難しかったです。
思うようにサイズが伸びませんでしたが、ひさびさに岩魚の引きが楽しめたので良しとします。
最近、渓流人口が増えてきました。釣り業界は今後、渓流ルアーに注力していくのでしょうか?
渓流は人か…
この日は先行者にかなり叩かれていたようで、中々難しかったです。
思うようにサイズが伸びませんでしたが、ひさびさに岩魚の引きが楽しめたので良しとします。
最近、渓流人口が増えてきました。釣り業界は今後、渓流ルアーに注力していくのでしょうか?
渓流は人か…
- 2012年8月1日
- コメント(0)
沖縄での釣り
- ジャンル:釣行記
沖縄へ行きました。
リーフでの釣り。
ワームにヒットしたイシミーバイ(カンモンハタ)
現地の少年によれば、ポッパーが調子良いとのことでした。
かわひらさん!
この店、知ってますか?
かなり旨かったです。
同行人は何故かカレーを頼んでました。
リーフでの釣り。
ワームにヒットしたイシミーバイ(カンモンハタ)
現地の少年によれば、ポッパーが調子良いとのことでした。
かわひらさん!
この店、知ってますか?
かなり旨かったです。
同行人は何故かカレーを頼んでました。
- 2012年7月21日
- コメント(1)
いわな あまご
- ジャンル:釣行記
いつもの川で1尾ずつ釣りました。
魚は地べたに置くと著しく弱るそうなので、撮影はしてません。
全て魚体に触れずにリリースしました。
ヒットルアーは3g程度のジョインテッドミノーとノーマルのシンキングミノーです。
スピナーにもチェイスがありましたがヒットには至りませんでした。
ロッド:5.6UL
リール:ダイワ…
魚は地べたに置くと著しく弱るそうなので、撮影はしてません。
全て魚体に触れずにリリースしました。
ヒットルアーは3g程度のジョインテッドミノーとノーマルのシンキングミノーです。
スピナーにもチェイスがありましたがヒットには至りませんでした。
ロッド:5.6UL
リール:ダイワ…
- 2012年6月23日
- コメント(0)
最新のコメント